goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

2012年 お花見(その5:新仲見世通り~六区界隈)

2012年04月13日 | お出かけ・旅行

 新仲見世通りを散策します。

 

 

 ここは、名の知れた七味唐辛子のお店。



 

 客の好みに応じて七味の配合を調合します。・・・正にお客オリジナルの七味が入手出来るっ
 て寸法ですね。。。(^_^)v

 

 ロック座。。。昭和30年代時分では、ストリップの老舗中の老舗。

 

 

 浅草演芸ホール。多くの著名落語家が出演する屈指の寄席。この会館上階には、あのフランス
 座が有りました。

 

 

 珍しい女の子(?)4名の路上パフォ-マーが居ました。

 

 ちょっと路地へ・・・

 

 ここも著名っすね。。。

 

 ・・・ここも。。。



 小腹が空いてきたので、、、ここで、つまみ食いを~ つづく


2012年 お花見(その4:浅草寺界隈を歩く)

2012年04月12日 | お出かけ・旅行

 

 境内で参拝。おまけで おみくじの御拝見の後、周辺界隈を練り歩きました。。。

 

 チョイと離れたところに漫談の開催。。。

 

 わ~ぁ、ほうきが1万円以上もする~。。。Σ( ̄□ ̄;屮)屮


 

 旧花屋敷辺りで出店の露店。

 

 

 江戸切り子も有ります。

 

 

 

 此処は人形師の出店と思いきや・・・あれ?テレビボードが凄いお値段。・・・購入する人居
 るんかしらん?

 

 僕は知りませんでしたが、著名人とのこと。

 



 境内に戻り、裏仲見世通りを。。。

 

 ここも結構な賑わいです。。。

 



 なんか、妙に懐かしい・・・。

 

 

 ここから、新仲見世通りへと移動です。。。


2012年 お花見(その3:浅草寺へ)

2012年04月11日 | お出かけ・旅行

 

 当然の流で、浅草寺へ・・・

 

 

 見慣れた風景ですが、やっぱ何か良いですね~(^_^)v

 

 ここでもやはりチョーの賑わいです。。。

 

 

 もう、もみくしゃ状態でズリズリ進みます。

 

 

 仲見世通りでの一コマ。。。

 

 こんなのも有ったり・・・

 

 ・・・こんなのも。

 

 

 本堂へと。

 

 ここでは、無理矢理ショットです。。。(^^;)

 

 う~む。。。ここもスゴ。。。(>_<)

 

 一応僕等も儀式にて。。。実施。

 

 今日は、特段に人出がスンゴイ。。。





 とは言え、やはり風情が有りますね~

 

 僕は、滅多にやらないのですが この日はゲットです。。。

 

 ・・・やっぱね~。可も無し不可も無しって感じっス。

 

 まあ、記念ってことで。。。

 

 

 処分も出来ないので、定番の処理。
 ・・・浅草寺の散策、更に続きます。


2012年 お花見(その2:神谷バーから浅草散策へ)

2012年04月10日 | お出かけ・旅行






 浅草に到着ですが、スカイツリーが好天の中お出迎え。。。(^_^)




 ここ、浅草 隅田川沿いはお花見の人出でスンゴイ状況。。。

 

  

 ・・・まあ、こんな感じですから。。。当然ですね。







 やたらとスカイツリー絡みで撮影が多いってのが後から・・・の反省ですか。(^^;)

 

 暫く散策の後、程良い桟敷に陣取って、コンビニで調達の・・・を。

 

 乾杯~

 

 ・・・これも

 

 さて、ちょっとお酒が入ってお腹が空いたので、、、

 

 ここ、浅草1丁目1番1号へ席を移動。

 

 やっぱ、僕の場合浅草に来たらココは外せません。。。(^_^)v

 

 今回は、ポテトサラダと、、、

 

 カニクリームコロッケを注文。・・・相変わらず気取りの無い庶民の感じでホッとします。

 


 

 続いて、ココへ。

 

 

 知る人ぞ知る、老舗。。。

 

 

 これを、路上で頂きます。

 

 ・・・う~ん、この皮がなんともノシタルジーっす。。。旨い ヽ(^◇^*)/


2012年 お花見(その1:水上バスにて)

2012年04月09日 | お出かけ・旅行

 土曜日、お天気が良く絶対花見だ~。。。ってことで2年ぶりのお花見に出掛けました。。。

 

 コースは、例によって浜松町は、日の出桟橋から水上バスで隅田川を坂登り浅草へのコース。
 浜松町から日の出桟橋までの道すがら、、、すっかり桜もほころんでいます。(^_^)v

 

 日の出桟橋到着~

 

 浅草までの乗船ですが、やはりスンゴイ人出でごったがえして居ます。・・・今回乗船する水
 上バス。 竜馬ってな船名。。。

 

 上船待ちでの一コマ。・・・う~ん、微妙な船っす。。。(^^;)

 

 こちらは、ご存じシンフォニー。・・・格好良いなぁ~

 

 僕等は地下席(?)に陣取りです。

 

 出航後、速攻で隅田川地ビールを調達。。。いつものパターン。

 

 

 段々と良い感じとなって・・・

 

 ここで、溜まらず外へ移動。

 

 ・・・あれ、以外と寒くないですね。。。
 サンサンとした日溜りでこちらの風景を満喫です。

 

 

 

 もうすぐ浅草です。

 

 

 

 もう、雰囲気は最高潮ですね。。。(^_^)v

 


 

 

 やっぱ、今年はコレだな。。。ぁ
 ・・・つづく

 


フィリピン出張 (その3:お土産のお買い物)

2012年04月08日 | お出かけ・旅行

 夕食までかなり時間が有るので、お土産散策へ。。。当然ながら土地勘が全然無いので訪問先
 企業に勤める日本人社員に道先案内をお願い。

 

 

 会社の仲間へのお土産ってことで、ホテルから5分程度の場所にあるランドマークへ。。。
 地下に有るスーパーへ案内して貰いました。
 目が回っちゃう程の原色でパッケージングされたお菓子類。

 

 こちらは、言わずと知れたマンゴー。甘い香りが立ちこめてます。

 

 1Kg、94ペソ。・・・大体1フィリピンペソは、¥2。
 相当量のお菓子を買い込んで荷物を一時預かりに。

 

 

 1階の衣料品売り場にて。。。こんな日本語デザインのTシャツが有りました。

 

 ところ変わってこちらは、Glorietta(グロリエッタ)と呼ばれる巨大ショッピングモール。

 

 この日は、何かのイベントをやっていました。
 ・・・それにしても平日だというのに人がメッチャ多い。。。です。(^^;)
 近代的な建物なのですが、人がグチャグチャ居るって感じ。

 

 

 

 

 モール内を暫し散策です。

 

 今回、宿泊するホテルも出店していますね。。。こちらのホテルは、以前は日航の経営だった
 そうですが、現在はタイ資本に売却されたとか・・・。

 

 世界中、何処にでもマックでコーヒーブレーク。

 

 アイスコーヒーは、95ペソ。日本円で約190円で決して安くは無いです。

 

 

 別のモールへ移動。

 

  

 珍しく、歩行者用の信号機が有りました。白が、進め。。。

 この先には、SM Shoemart(SMシューマート)と言うところが有ります。・・・つづく 


フィリピン出張 (その2:到着)

2012年04月01日 | お出かけ・旅行

 

 2時過ぎにニノイ・アキノ国際空港へ到着。

 

 空港内は、写真撮影を自粛。。。空港ロビーを出たところの画像です。
 なんか、独特な匂いがします。韓国ではキムチ臭かった記憶がありますが ここでは、何かの
 香辛料の匂い。。。日本も醤油臭いとか有るみたいで、それぞれの国でそれぞれの匂いっての
 が有るようです。

 

 空港からは、現地訪問先企業の日本人スタッフが迎えに来てくれていて宿泊先のホテルまで送
 迎してくれました。・・・ここでは、いまだに治安が怪しくてメッタなタクシーには乗れない
 そうです。

 

 車の車窓から空港建家の全景です。

 

 フィリピンの道路事情ですが、日本のそれを想定するとメチャクチャ悪いですね。。。
 まず、交差点で信号が無い。。。Σ( ̄□ ̄;屮)屮
 が、渋滞を引き起こしている要因と診ました。。。
 マナーってのも悪いの一言。ぶつけなければ何でも有り・・・と言う感じです。
 乗っているだけでもメッチャ恐怖。。。(>_<)

 

 出ました~。。。庶民の足「ジプニー」(^^;) 本物です。。。
 噂に聞くけど、結構迫力が有りますね。。。色んな意味で・・・
 ・・・う~、乗ってみたい。。。けど、なんか恐そう。(>_<)

 

 こちらもフィリピンではおなじみの「トライシクル」。まあ、小型バイクのサイドカーです
 ね。バイクの排気量は、見たところ せいぜい大きくても125cc程の様です。

 

 ・・・なんか、すご。。。(^^;)

 

 

 色んなジプニーが有って、楽しいです。(^_^)v・・・何回かフィリピンに来る機会が有ったら
 1度は乗ってみたい物です。

 

 

 ここが、今回宿泊するホテル。デュシタニ マニラ ホテル。訪問先企業で押さえて貰ったん
 ですが、五つ星ランク。

 

 入り口には、爆発物検査犬とボディチェックが有り ロビーへ。。。

 

 

 パブリックスペース。。。なかなかゴージャスですね。(^_^)

 

 こちらが2晩宿泊するルーム。

 

 日頃、日本のビジネスホテルに慣れ親しんでいる僕には、チョーの豪華。

 

 ツインルームですが、、、もったいないな~。

 

 室内は、結構広くて弄ぶのは間違いないですなぁ。。。

 

 ミニバーと・・・

 

 バスルーム。
 こざっぱり小綺麗です。。。つづく


フィリピン出張 (その1:移動)

2012年03月31日 | お出かけ・旅行

 今週初め仕事で2泊3日日程でフィリピンへ出張しました。

 

 

 フィリピンへは、成田空港からのJAL直行便。

 

 9時35分発です。。。この日は、4時起き。
 成田には、7時ちょい過ぎに到着。

 

 空港でeチケットでの発券でビジネスクラスへの企業グレードアップ。・・・ラッキ~(^_^)v
 成田空港からニノイ・アキノ国際空港(マニラ空港)までは、約4時間半の空の旅。

 

 チョー楽ちんです。。。ヽ(^◇^*)/

 

 ドリンクサービス。・・・この日は移動だけなので、当然僕はコレ。(^^;)

 

 機内食。。。結構なボリューム。

 

 

 僕は、この日のメニューで洋食のハンバーグステーキを選びました。
 ・・・もう、昼間っからお腹一杯~

 

 食後のサービスです。・・・仕事なんだけど、申し訳ないなぁ~。。。ガハハハ (^^;)


偉い目に遭った・・・青森出張で、とんだ災難&ちょいと寂しい現実も。。。

2012年03月15日 | お出かけ・旅行

 12・13日 仕事で青森は三沢市に出張しました。
 朝一の羽田発三沢行の飛行機で移動・・・てな、予定でしたがこの日 青森地区は大雪の
 状況。
羽田からのフライト前に非着陸の場合のリスクをアナウンスしていましたが過去何度か
 の出張で
そんな経験は無く上の空って感じで。。。

 が、今回初めてのターンバックを経験。。。(>_<) 
 三沢空港上空で旋回待機30分。結局着陸NGで羽田へ引き返し。国内の飛行機移動でなんと
 3時間も飛行機に缶詰状態で。

 今回の出張では、どうしても外せない要件が有って新幹線移動へ変更。最寄りのJR八戸まで
 陸
路移動です。八戸からは、第三セクターの「あおい森鉄道」で三沢へのルートが有ってこち
 らの
利用を目論んだって次第。

 AM6時台に家を出て八戸に着いたのは16時過ぎ。ここから三沢まで30分ってな目論見
 が。。。
 げぇ~ あおい森鉄道も止まってる~。。。Σ( ̄□ ̄;屮)屮
 八戸駅の案内所で情報を収集して、路線バス移動で十和田市へ。。。ここから十和田観光電鉄
 で三沢へ行くルートを見つけました。

 後程、Webで確認するとこの3月で廃線ってのを知り、今回僕のブログで紹介です。。。
 
 http://www.railfan.ne.jp/toutetsu/

 

 さて、今回の出張移動 ここまで辿り着いたのが家を出て約10時間後。。。通常では2時間程
 度で移動出来ちゃうのですが・・・
 こんなのは初めてですね~ (^^;)

 

 このルートで、始発の十和田市駅発19時の列車で終点の三沢駅まで約26分の移動です。
 この路線、今月一杯で廃線となるって後から知りました。。。(T_T)

 

 

 車内のちょっとした様子・・・ガラガラ。
 2両編成で、この時はたったの4名の乗車です。乗務員さんは運転手1名だけの所謂
 ワンマン電車です
ね。

 

 こんな、僕等の世代では懐かしいチッキ(切符)を握りしめての思いも寄らない出張移動の旅
 に成っちゃいました。

 

 う~ん、ここの路線廃線に成っちゃうんだ~。。。
 僕は、鉄道マニアでは無いですが・・・やっぱ、寂しいね~ (T_T)

 


またまた韓国出張(最終回:最終日~帰国)

2011年08月04日 | お出かけ・旅行

 帰国日の朝です。朝食後、早朝のホテル廻りを記念撮影しました。

 
 
 

 夜景とはかなり違った趣。。。よくよく見ると以外に年数が経っているようです。

 
 

 ホテルに面した通り・・・

 

 ここは、所謂 繁華街から離れています。

 
 
 

 正面玄関も落ち着いて見えますね。

 

 ・・・ほ~っ、韓国にもこんな車が有るんですね・・・って失礼。(^^;)

 

 マセラティです。・・・お高そうです。オーナーは相当な富裕層か、法人か。。?

 

 ロビーに戻り、出発時間の時間調整

 

 こちらのパブリックスペースも夜の雰囲気は無く、敢えて
 明るく演出してるんでしょうか?

 
 
 

 チェックアウト

 

 ソウル金浦空港です。帰りは12:40のANA便

 

 搭乗の飛行機ですが、実はここ撮影禁止って撮ってから気がつきました。(^^;)

 
  
 

 ・・・例によって機内食のご紹介。。。

 
 

 こんなメニューですが、フツーに美味しく頂けました。

 ・・・羽田で、税関を出たのは15時過ぎでしたね。。。おわり


またまた韓国出張(その4:夕食)

2011年08月03日 | お出かけ・旅行

 本来のお仕事・・・メインの1日が終わって、明日は帰国の移動のみ。。。
 本日の夕食は、フルメンバーで焼き肉を食しに街に繰り出します。

 

 ホテル近くの焼き肉のお店ですが、殆ど行き当たりバッタリのノリで入店。
 ここの焼き肉は、鉄板鍋で焼く方式でした。
 

 

 前回の出張時の焼き肉は、料亭って感じの高級そうなお店でしたが
 今回は、庶民の雰囲気タップリのお店です。(^_^)v

 

 こんな感じで、前菜とはチョイと控えめですね。

 

 韓国焼き肉は、お店の人が焼いてくれるのが通常ってことで
 お任せで見ているだけ。。。ジュウジュウと美味しそうな音と匂いで
 食欲をそそります。

 

 半身が焼けるとチョキチョキカットをして貰って・・・

 

 ・・・まだです。(^^;)

 
 

 飲み物は、ビールで乾杯~ご苦労様・・・の後は、定番の これと、これ。

 

 一斉に箸が伸びます。。。うめぇ~ (^o^)

 

 お腹が鱈腹と成ったところで、ホテルに戻り有志が残りラウンジでお口直し。
 この日は、スタンダードなJAZZを演奏してました。

 

 ・・・んな、ことで本日の疲れを癒し明日の集合を確認して解散です。。。


またまた韓国出張(その3:お仕事~昼食)

2011年08月02日 | お出かけ・旅行

 さて、翌日はお仕事。。。
 今回、日本から昨日移動が4名、現地合流組が3名で 総勢7名の参加。
 僕の務めている工場からは、設計担当と製造技術担当の僕の2名。
 他の5名は本社組です。僕のミッションは、前回同様 海外生産を見据えて
 現地企業製造工場の実力把握で、製造ラインの善し悪しを判断するのが僕の役目。。。
 結構、荷が重いなぁ~・・・まあ、国内では色々な工場ラインを見てきて
 そこから製造される色々な製品の実力とかも長年に渡って知って入るんで
 それなりの自信は有りますが。。。(^^;)

 

 現地企業のメンバー2名と合わせて10名で製造工場に移動で、マイクロバスを
 チャーターしていました。・・・直前に知ったんですが製造工場が有るのは
 実は、前回訪問したグミ市ってことで ここソウルからなんと陸路の移動。
 てっきり韓国新幹線と思っていたのですが、片道3時間ですってよぉ~(>_<)

 

 高速道を一路グミ市へ移動です。
 ・・・前回は、現地社長の最新ベンツSクラスでの移動で今回はこのマイクロバス。
 今回、韓国の路の悪さを初めて知ることとなりました。高速道路でも
 架橋とかの繋ぎ目は、すんげぇー段差と成っています。改めて
 日本の高速道路の良さを再認識したって感じ。。。(^_^)

 
 

 懐かしのグミ市に着、時刻は既に昼食タイムです。
 何やら怪しげな場所へと案内されます。

 
 

 どうやら、由緒の有る古い邸宅の様子。

 
 

 古いお家を料亭に使用しているんでしょう。

 

 通されたお部屋・・・

 
 

 室内は、こんな雰囲気。。。韓国は儒教の国って聞いていますが
 この縦軸って、仏教っぽい気も・・・。

 

 宴開始まで時間が有るってことで、屋敷の廻りを散策しました。

 
 

 こちらは、韓国では良く目にする炭で設えた置物。サムスンの室外機の上に
 ってのが、何とも。。。
 

 良い感じの土塀。
 

 ・・・なかなか、趣が有りますね。しかも日本のそれとは違った文化を感じます。
 当然ですが・・・(^^;)

 
 

 建物自体は、基本漆喰で作られて居るようです。

 

 瓦を見ると相当な歴史を感じます。
 ・・・さて、いよいよお食事タイム。。。

 
 

 室内に戻りテーブルに着きます。座卓にはランチョンマットが有って・・・
 韓国の偉いお方の住宅・・・200年の歴史・・・珍味・・・とか、漢字が読みとれます。

 

 料理が運ばれてきました。やはり五味五色ってなノリ。

 

 ただ、今までに食した五味五色の料理とはかなり違っています。

 
 
 

 ここの料理も僕的には、全然OKで、美味しく頂けました。(^_^)v

 ・・・これから、お仕事をこなします。。。

 

 ・・・てなことで、16時にソウルへの帰路。
 またまた、地獄な陸路移動3時間です。。。ケツ・腰・・いてぇ~ (T_T)
 


またまた韓国出張(その2:お宿~お部屋)

2011年07月27日 | お出かけ・旅行

 インペリアル・パレス・ホテル・・・中に入るとこれまた豪華。。。(^o^)

 

 パブリックスペースには、豪華なラウンジが有りショーをやっています。
 日本での普段の出張お宿は、フツーなビジネスホテルなんで
 「ほ~っ」って感じ。(^_^)

 

 ステージでは、生演奏付きポピラーソングボーカルって、ですか。。。

 
 

 ホテル1Fのレストランフロアもご覧の感じです。

 

 さて、こちらがお部屋。・・・この日は満室でツインルームです。
 てな説明をフロントマンが日本語で言っていましたが、どう見ても
 出張の一人では持て余まっちゃいますね。。。(>_<)

 
 

 部屋は、ミラーが設えてあり余計広く感じるのでしょう。。。何かラ○ホの様。。。

 

 バスルームも広々です。

 
 

 ・・・同行のメンバーとは、ロビーフロントで別れて後は自由行動。
 夕食は、近くのコンビニで買い出し、持て余るお部屋で静かに(侘びしく)
 一人でお食事。
 ・・・経費節約と相成りました。。。(T_T)


またまた韓国出張(その1:移動~お宿)

2011年07月26日 | お出かけ・旅行

 7月21日~23日に突然の韓国出張。。。先週の連休前に
 いきなりの指示でした。今回は、前回5月末に行った出張とは
 全然別なミッションですが、余りの急な話でちょいと焦りました。

 

 今回は、羽田からソウルに飛びます。

 
 

 16:40発のANA便。金浦空港には18:45着。

 

 例によって機内食のご紹介。。。

 

 ホワイトソースとチャーハン。

 
 
 日本そば。

 

 枝豆、サーモン、ハム、春雨、トマト。
 デザートは、プリンといったメニュー。。。お飲物は勿論ビールをチョイス。

 

 宿泊先のホテルに到着は、すっかり暗くなっていました。・・・が
 着いてビックリ。。。チョー豪華なホテルでやんす。(・∀・)

 

 インペリヤル・パレス ホテル。。。だそうです。
 今回の出張では、航空機・ホテル共 会社系列のツーリストに予約を
 お任せって事だったのですが、、、
 何とも豪華。出張とは思えないですね。ガハハハf(^^;)

 

 
 

 ・・・んまあ、凄いこと。。。つづく


韓国出張(その13:最終回)

2011年07月04日 | お出かけ・旅行

 韓国新幹線での移動続編です。。。

 

 こちらの新幹線では、ビュッフェ車両が有ると言うことで
 ビールを調達に。。。
 車両の連結部分の扉ですが、最初知らなくて 前に立っていても
 一向に開く気配が有りません。。。

 

 よくよく観察するとスイッチが有って・・・これを操作、無事に開きました。
 ・・・あは~っ 自動ドアじゃ無いんだ~。。。(^^;)

 

 座席テーブルは、横から繰り出る方式。

 

 車窓は、こんな感じで大きめ

 

 美しいキャビンアテンダントさん。。。
 日本語がペラペラでした

 


 

 さて新幹線は、釜山駅から一つ手前のここ 亀浦(クポ)駅で下車します。
 空港の有る場所から釜山駅より近いと言うことで。。。
 地方の駅って感じですね。

 

 ここから怪しげな地元タクシーで空港へ向かいます。
 空港は、日本では釜山空港って認識ですが釜山市には有りません。

 

 タクシーからの車窓風景・・・凄いマンション群です。
 釜山のベットタウンでしょうか・・・?

 

 メチャブレてますが、韓国パトカーに遭遇

 

 ここが、(釜山)金海(キメ)国際空港。。。
 空港内は撮影禁止ってことで、残念ながら写真は無し。。。

 
 

 帰りのJAL機内食をご紹介。。。で、今回の韓国出張の旅、紹介はお終いです。。。m(_ _)m