goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

錦織戦を観る直前のユメ

2017-03-13 13:30:23 | 夢日記
昔住んでいたアパート
兄と同じ四畳半で寝ている

左足元の窓際に
何台もの自転車が並んでいて
1台倒れ始めたら、
次々と他も倒れていく

兄は押しつぶされてないか?

足先が兄の足にぶつかるので
見てみると
自転車を無意識に避けて寝ているのか
だいぶ私寄りに寝ている

何度も足が触るのは不快だから
気づいて、反対側にいってくれないかなと思う


私は2:30にアラームをセットしていたが
(これは実際のこと
それより前に目が覚めてしまう
兄も起きてしまう

兄はそんな放送はないというので

「え、そんなことないよ
 今日から錦織の試合があるから
 私、アラームセットしたんだもん」


新聞を見ると、
1つはクシャクシャで
文字が見えない

もう1枚を見ると、
1面の上に大きく
選手の写真が載っているが
錦織圭の姿はない

でも、調べた時はやるとあったのだから
きっとやるはずだ



事件

2017-03-11 14:40:31 | 夢日記
昔住んでいたアパート?

40代くらいの男性Aと
2階の部屋にいる
私は客人をもてなす仕事

Aはいつも自信なさげで
失敗ばかりしてしまうが
プライドがとても高いため
それを隠すのに必死な様子

Aは私を意識する余り
やることなすことがちぐはぐで
それをさり気なくフォローして
言葉をかけるが

露骨だとかえって
傷つけることになるから
気を遣っている

一番分かっているのは
Aなのだから


音楽をかけようと言って
プレーヤーに短冊形の
薄い紙を2枚入れようとするが

端々が折れていて
うまくハマらないうちに
無理に入れようとして

さらに端がビロビロに
なってしまい焦っているのを
隠そうとして半ば
躍起になっている

私は気づかないフリで
もう1枚のほうを
真似するように入れるが

私「上手くできません

と任せる

その間中、左隣りの
空洞スペースの奥に
CDと破片があるのが見えて

ゆったほうがいいものか
どうか悩んだ末に
今気づいたように

私「あれ、こんなところに
  CDが欠けてますよ!」

かき集めてみると
けっこうバラバラに砕けていて
本当に何をやっても
こんな風になってしまうんだな
と哀しくなってくる

Aも誤魔化して
「いいんだ、こんなもの」


私はそれとなくその場を離れて
Aを一人にして、1階におりる




部屋のそこらじゅうに
食後のお皿や箸などが
そのままになっていて
気持ちが悪いから
片付けはじめるが

形もバラバラのまま
重ねるから、落として
割ってしまう気がして

何回かに分けたほうがいいな
と慎重になり、いったん
机の上に置く




翌日、施設の外にある
広い屋外のテーブルで
みんなで食事をとっている

疲れた顔のAを気遣って
同じく仲居のようなサポート役の
B(柴咲コウさん)が

「温泉にでも入られますか?
 いい所あるんですよ


Bは黒髪で前髪はパッツン
ほかはアゴくらいの長さ
すこしパーマがかかっているようで
風に揺れる感じが可愛い

私も一度あんな風に
してみたいなと思って見る


ただ、片目が異様に大きく
ほとんど白目の中に
ぽつんと黒い点があり
この世の者とは思えない感じ
もう片方の目は髪で隠れている

B「きっと奥さまやお子さまも喜ぶと思いますよ」

Aに妻子がいると今分かって
すこし意外に思う

A「え、あ、ああ・・・」

Aはあまり乗り気でないのか
関心がないのか生返事

家族からの重圧からも逃れて
いっときでも私やBの対応に
癒されている様子でもある


今日が帰る日なので
Aにコテージ?の鍵を渡すB

「これが鍵です お帰りの際には
 忘れずに閉めていってくださいね」


Aは名残惜しそう



その後、Aは仲居の男性に
鍵を返しにくるが

鍵は長さ60cm、幅30cmくらいの
鉈のような形になっていて
血がベッタリと全体について
黒光りしている

妻子を殺してしまったんだ
とピンとする

そのままキレて興奮状態のまま
周囲にいる人々を
十数人鉈で殴ったり
切ったりして殺してしまう

ついに、これまで長年
抑圧していたものが
爆発してしまったのか
とまた哀しくなる

(私は目の前で映像を見ているような感じ




私は広いお堂の中にいて
周りは柱はあっても
障子や襖はなく
外の自然が見えて
気持ちよく晴れている


1つの事件が終わり
外にいるAは私に
次の事件のカギとなる
小さな印籠のようなものを
後ろ向きに渡す

そこには30cmくらいの
ヒモがついていて
それを指に挟んで
後ろ向きに受け取らなければ
いけない作法だが
まだ慣れずにうまく出来ない


それを庭のすこし離れた
所に立っている和尚に
小走りで持っていく

その和尚がこれらのフシギな
事件のネタをもってきているのか?

渡す時も前から渡そうとして
あ、いけない、と後ろ向きに
ぎこちなく渡す
周りに見られてはいけないものらしい


自然の中を歩きながら

私「あ、和尚さまは、いつも
  いろんなネタをお持ちなんですね」

和尚「うん、、、まあ、職業柄、なにかとな


これは連続ドラマで
私は今回ゲスト出演だった

元々、役者ではないから
演技は上手くないが
キャスティングされたからには
それなりの理由があったのだろう
それが果たせただろうか?




柴咲コウと和尚って、大河ドラマの影響か?




源くん&妻夫木くん登場

2017-03-09 17:17:46 | 夢日記
【part1】

翌日、会社の人に渡す資料?を
仲間と一生懸命準備している

何種類かのサイズの違うものを
1つの袋にしまうのが難しい

可愛いネコのイラストの入った
ティッシュに包んだら
破けてしまい

あーあ、と思いつつ
細かいことは気にせず
まあ本体が包まれて
傷つかなければいっかと思う

とりあえず1つの袋に
まとめていれば
忘れる可能性は低いだろうし


(昔住んでいたアパートに場面が変わる
 父も兄もいない

私は敷いた布団に入って
眠ろうとしていたところに
母が入ってくる

「なんで、あんたが言っても
 (会社の人は)聞いてくれないの?
 もっとちゃんと言いなさい!」

「言ってるよ! でも聞いてもらえないの!
 なんでいつも私に“言いなさい、言いなさい”って
 私が悪いみたいに言うの?

 お母さんだって、いつも私に愚痴ってるじゃない
 言ったって聞いてくれないって
 なんでお母さんはそう言ってよくて
 私だけいけないっていうの


母は黙って下を向いている 私は

「これじゃ何も伝わらない
 これまでも何1つ伝わったためしがないけど」

とダメ押しのひと言をゆって
さすがに言い過ぎたかもしれないが
こうしてぶつかることも
大切なプロセスだと思い直す

何も言わなきゃ、何も変わらない


母が私と一緒に食べようと
コタツに持ってきたリンゴを見ると
2つ?ともかなり黒ずんで
腐った部分が多くて
これのどこを食べようと
思っているのだろう?
とフシギに思う


私は普段滅多に怒らないが、あまりに激昂した勢いで目が覚めて 午前3時だった

【しかられる】
誰かにしかられるのは特定の人物の引き立てや好意をあらわすことがあります。誰にしかられるかで解釈は異なります。

【喧嘩する】
主に喧嘩は抑圧からの解放、自分を縛り付ける人間関係をあらわしています。
多くの場合、友好的な人間関係を暗示しています。ただ、口喧嘩は要注意です。

【フルーツ】
愛情と健康状態をあらわしています。熟してなければ愛情がまだ育っていない、熟していたり、甘かったり
果実が多ければ愛情が育っていることをあらわしているというように、夢主が望んでいる愛情のバロメータとして解釈してみてください。
ただ、その果実の栄養を夢主の体が求めていることが多いので、果物の夢を見たら、実際にそれを食べたほうがいいでしょう。
お酒を飲みすぎたり、のどが乾いていることも影響します。





【part2】

どこかの室内で
私と源くん(!)と
もう1人の男子とで
なにかの打ち合わせをしている
(学生のような設定

昼休みなのか
もう残りの時間がないが
本題が決まらないまま

源くんがつっかかり気味に
「○○さん(私の名前)が前こう言ったから
 友だちに聞いたら、こうだった」

みたいなことを言うので

「話の腰を折って申し訳ないけど
 え、私の言ったことをわざわざメモってるの?
 源くんも記録魔?

 じゃもし、私が今から5分間くらい話して
 紙も書くものも一切ない状態で
 この部屋に放置されたらどーする?」

「・・・ムリかも」

「そーなんだ、同じ!


そんな話で時間切れになってしまい
教室?に戻ろうとして

なぜか体の幅ほどの
トンネル(1~2mくらいの距離)を通ると
2人は先にフツーに抜け出たのに
私は出口でひっかかり

「あれ? 入った時はすんなり入れたのに
 なんで帰りは抜けない!?

と焦るが、落ち着いて
やっと抜け出す


源くんといるもう1人は
妻夫木聡くん(!)だと
この時分かる

2人はニヤニヤして見ているだけで
助けてくれない

(この間中、JBの♪ゲロッパ が流れている


廊下を歩いていると
右の壁の半分から下に
暗い空洞があいていて

その奥を覗くと柵があって
女子の友だち3人が
折り重なるようにつかえて
グッタリしている

周りには女子が数人
心配そうに取り囲み
なんとか出そうと試みているコもいるが、
その他は何か対処する風でもないから

「どうしたの!? グッタリしてるじゃん
 消防車とか呼んだほうがいいんじゃない?
 とりあえず教師とか大人を呼んだほうがいいよ!」

一刻を争う事態なのでは?と焦る



瀧さん登場v

2017-03-07 13:54:07 | 夢日記
最初は家族でなにか広い
洞窟みたいな建物に入って、
入り口にある石?の
頭部分が欠けていて、
それを見つけるゲームをする

建物内は細長い通路で
奥は少し広くてお土産売り場を
老夫婦が営んでいる

周り中に似たような大小
さまざまな石が置いてあり
母とのんびり見ながら探す


途中から、母は実際とは違う
男女きょうだいが大勢いる
大家族の設定に変わる

12歳くらいの女の子が
下の弟2人に「早くして!
と怒って急かしている

私はもっと小さい女の子Aと探している
(私自身、見た目は今と同じだが
 年齢的には子どものような設定


石はなかなか見つからず
制限時間内に見つければ褒美があるため
みんな必死で探し回る

私「そうだ、同じゲームをしたコに聞いてみよう」

その男の子は、別に同じ大きさとは
限らないというヒントをくれる

私「同じ大きさじゃなくてもいーんだ!
  お店にキーホルダーとかもあったよ」


時間が迫ってきて
Aが店に近い場所で
何気なくそれっぽいのを見つけ

私は念のため
「入り口の本物と合わせてみよう!」

Aは面倒臭がるが
一緒に走っていって
合わせるとピッタリ!


2人で必死に走って戻り
夫婦に見せると
「当たり~!

時間ギリギリに間に合って
床に倒れてホッとして泣いてしまう


奥さんに褒められて
「後で歌ってくりゃせんかの」

(私も含め、みんなどこか地方の方言を喋っている

歌ったコは温泉に入れると聞いて
男の子らは一斉に走り出す

私「私も入る!」と手をあげる


母は「そこの布持って行きんしゃい!
と子どもたちを怒る

みんな温泉に入るために
店の横にある大きな古い
木造りの棚から

なにか30cm四方の
薄い座布団みたいなのを
持って走っていくのを見て

ワケが分からないが
私もいろんな色柄から
1つ選んで持っていく

母はなぜ怒ってるんだろう?

ウチはきょうだいが大勢だから
余分なお金がなくて
いつもどこか切り詰めているのかもしれない
ということを大きな子たちは
もう分かっている


小さい男の子らは、
裸でもパンツでもいいけど

私「女の子はどうしたらええの?」

奥さん「パンツ履いて入りんしゃい」


いつのまにか、さっきの
石を探した通路の横に
大きな石造りのお風呂があり
おじさん、おじいさんたちが
20数人ほど入っている

屋内ながら広い風呂場で
ゆるいカーブの面白い形


私は一番端に行き

私「どうしたらええじゃろう・・・」

と迷っていると
横に座っていたピエール瀧さん)が
自分のパンツを貸してくれる

見ると、もう1枚黒っぽいパンツがあり
絞ったままそばに置いてある

私「え、でも・・・」

瀧「いいから、それ履きなさい」
とあの穏やかな笑顔

私「ええ柄のパンツじゃのう」

どこかのブランドものかな?
サイズが大きくてズリ落ちないだろうか?
でも温泉に入れるならいっか

後ろを向いて
白いバスタオルで隠しながら
着替えるが、不器用なため
なかなか難しい

胸もはだけてしまうが
みんな裸だから
気にならなくなってくる

このパンツは後で
水で洗って返そう


もう隣りでは、弟2人が
歌い始めている

方言で意味が分からず
メロディも独特
狭い地域でしか歌われない
貴重な歌

次にそばの女の子がソロで歌って、
私も歌うと言ったのに
どこから入ればいいか
タイミングがつかめないまま
終わってしまった


その後、私を先頭に
みんなで温泉内を巡る

入り口付近から足を浮かせると
流れにそって、
温泉内をひと巡りできる!

ちょっとぬるま湯だけど
たっぷりお湯があって
お湯と空気の境目が見えず
お湯の中で息をしているような
フシギな感覚

水飲んでないかな?


私の後ろに大勢の
きょうだいがついてくる

私の横にいるAに

「フシギじゃねえ
 風みたいに自然の力で運んでいってくれるんじゃねえ
 だからこんなに広いのに道に迷ったり、
 別の道に入ったりしないんじゃね」


流れに任せていると
曲がりくねった道を
どんどん進んでいく

私「けっこー速いで!


私たち家族は、今日ここに泊まるのかな?
だったら、パンツ洗って、瀧さんの部屋か
大食堂に行けば返せるかもしれない





フシギでほっこりしたユメだった
ユメの中では、いろんな人に会えるから楽しい

【温泉、スーパー銭湯】
温泉に入るのは、現状のストレスや足腰の冷えを反映。温かく清潔なイメージなら、ストレスや冷えが一時的に和らいでいること。
親しい人たちと歓談していれば、交友関係の充実を暗示。ただし、大勢の人がいる浴場は、強いストレス状態を反映します。
狭く不衛生な温泉やお年寄りばかりの浴場は、ちょっとした病気の徴候や体調不良をあらわすことがあります。






テニスの国際試合

2017-03-03 13:08:00 | 夢日記
テニスの国際試合

盛大なセレモニーが
コート上で開催されて
すごい盛り上がったのはいいが

大量の紙吹雪やらが
コート上を埋め尽くしてしまい
その後、すぐに女子の試合が始まるのに
どうするんだろうと思っていたら

ボールパーソンらが
コートのライン内だけを残して
雑に片付けただけ
あれじゃ試合に集中できないだろうに


女子プレイヤーAは
早速、1球目を
ネットのポールに当ててしまい

「やっちゃったわ

みたいなことをフツーに
喋っているため
主審から警告される

それでも「そうよね」
などと返事をしているから
そのまま退場を食らってしまう

しかし、Aのコーチは
コート内に入ってきて
「よくやったよ!」
と大声で褒めている

彼は名物男で、これまでも
かなりエキセントリックな
行動で有名だと分かる


(コートそばから
 昔住んでいたアパートで
 テレビを見ている

彼は、特殊な心の病で
自分が3人見え、
それぞれが意味不明なことを喋り続け

本人にはそっちがリアルだと
思い込んでいるという
再現映像自体もリアルで

私はPCもないから
必死にメモっていて
全然おいつけず
支離滅裂な文章に
なってしまっているなと焦る


もう深夜?早朝?で
さっきまで一緒にテレビで
テニスを観ていた母は

1階におりていき
台所でなにか作り

「ご飯できたから食べなさい
 早く食べてくれないと
 せっかく作ったの冷めちゃうから
 ちゃんと食べてもらわないと・・・」

私がおりていくまで
階下からずーーーっと
脅迫じみたことを言い続けているため

これはダメだ
テレビではまだ相当
興味深いことを放送しているけれども
行かなきゃ


下の部屋に行くと
母がトーストをフライパンか
なにかで焼いていて

床にはもうすでに焼いた
トーストが10~20枚ほど
並べられている/驚

私「こんなに焼いたの

まだ焼いている途中

バターがしみていて美味しそうだけど
さすがにこんなに食べられるわけがない・・・

テーブルもなく
紙かなにか敷いた上に
トーストがズラっと並べてあり
足の踏み場もない

それに「ご飯」と言われたから
ご飯モードで、パンなら
アパートで毎日食べているから
少しガッカリしているが
せっかく作ってくれたのだから
食べなくては、と思う


【パン】
麺類とは対称的に身近な人のあたたかい愛情をあらわしています。
単に夢主の食欲をあらわしているのではなく、家族など身近な人の愛情を伝えていることが多くあります。
パンにともないミルクが現れるのは、シチューと同様に交友関係や愛情運をあらわしています。
たくさん食べたり飲んだりしているならよい状態です。
食べ残したり、量が少なかったり、こぼしたりという状況なら愛情運は低下していきます。


【テレビ】
予知夢のように近未来の出来事を暗示している場合や、夢主と関係の深い近未来の出来事を象徴している場合があります。
ほとんどの場合、テレビの映像を観ているのは、日常生活の多忙や疲れを反映します。