goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

ビバヒル風

2013-02-25 11:35:26 | 夢日記
試験前の準備で皆教室の休み時間も慌しい。
私は人より遅れ気味で
10枚ほどあるプリントを必死に解いていたが、
周囲を見ると、別の10~20Pほどある
プリントにとりかかっているコらがいるので
「それもやるの!?」と愕然とする。

「知らなかった。持ってこなかったし」
と絶望的になっていたら、
隣りに学校で人気者の男子生徒が来たから
なんとかならないものかと必死に頼むが
相手にしてもらえない。

私「誰か余分に持ってるか、
  ケータイかなにかで皆に聞くとか?」

そこで何のキッカケか、廊下を歩きながら
自分は歌がうたえるって話になって
アカペラでホイットニーばりに熱唱したら

音楽が大好きなその男子はすっかり感激して
ディーヴァ扱いで熱烈なキスをされる。
「What for???」とあっけにとられていると、
プリントなんかすぐ調達するし、
両親にもぜひ会って欲しいと言われる。


保護者も集まる日だったので、
男子の両親に会うと、
父親はウィリアム・アザートン!?驚
私は夢中になって、握手したり、話しかけるが、
相手は金持ちで、階級が違うからか(ビバヒル風なので
「なんなんだ、この冴えない娘は?」て表情で無視される。

一方、自分の両親も来て、
4人で廊下を歩いていたが、
私の父がずぅーーーっと痰がからんだ
ひどい咳をしていて、
私はそれが死ぬほど嫌いなので
「もう我慢できない!」と階段に向かい

木の手すりを支えにしながら
4、5段飛ばしに下ってゆき
咳払いがやっと聞こえなくなるまで
階段をおりて遠ざかろうと必死になる。

「廊下を走らないで下さい!」と
風紀に厳しい生徒が追いかけてきたから
階段下の狭いスペースにもぐりこんで
やりすごす。

自分のパンプスの先が外から見えてるのでは?
と心配になるが、その後大勢の生徒が上を通っても、
まさか下に人が隠れているとは思わずに
通り過ぎてゆく。

しかし、顔がまん丸で、素直そうな
女子生徒だけは、そのスペースのことを
知っていたようで、覗き込んできたので
思わず「Hi!」と手を振る。

階段を猛スピードでおりる様子を見ていた
軍事関係の男性が目を見張って
(あのジャンプ力はスゴイ!
 スペースに入っても誰も気づかない!
 これは使えるぞ!)と興奮気味に見ている。



【エスカレーター・階段・螺旋(らせん)階段】
とても重要なシンボルです。エスカレーターや階段を上るのは、事態がけっして楽ではないことをあらわしています。
また、ストレスが高まっているので要注意です。
下っていくのは、事態が望ましい方向に向かっていることをあらわしています。
螺旋階段は、現在の好ましくない状況が長期化することを伝えています。また、夢主の迷いや戸惑いもあらわしています。
螺旋階段を降りて外に出るのは、その先に思わぬ展開が用意されていることを暗示しています。
昇るのは、迷いや負担が続いていきますが、時間とともに展望が見えてくる方向へ。地下に降りて行くなら、問題の深刻化、悪化を暗示。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。