goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

素人の歌謡ショー

2017-02-27 13:19:31 | 夢日記
大きなホールに
なにかのショーを観に来ている

正面がステージで
横一列にフカフカした毛素材の
ソファのような席が
何列もある

私は後ろのほうで1列に1人だけ

これから始まるところだからか
客はまばらで
前の3列くらいは
おばちゃんたちで埋まっているが
あとはほとんど空いている


母は他の人たちと一緒に
バックステージを手伝っていて
忙しそう

私は、急に誘われて来たから
ラフな服で、なんだか居心地が悪くなる
(綿でハンパに肩が出るワンピみたいな形

前の客も、母も葬式みたいな
黒の上下を着ている

通りかかった母を呼び止めて

私「私だけ普段着じゃない? 大丈夫?」

母「(笑って)下着買えばいいんじゃない?
  ○×・・・」

なにか話してるが、なぜ下着?と
あとは聞き流しながら

ウチに白いワンピみたいのなかったっけ?
でも、ステージに上がるわけでもなく
バックステージを手伝うわけでもないからいっか

そもそもここにいる必要もなくないか?


ステージでショーが始まり
一番目は素人のおばちゃん
出演者みんなこんな感じなのかも

歌いだしのメロディが
どこかで聴いたことのある曲で
カラオケ大会か?

どこかの席からおばちゃんの声で
「あのコも苦労したからねぇ・・・」
と噂しているのが聞こえてくる


私はなにか白くて大きな食べ物を
使い慣れない長いナイフで
無理やり切ろうとして
右手の節を少し切ってしまって凹む

こんなことになるなら
切らなきゃよかった
他のものを食べるか、
食べなきゃよかった

この傷は目立つだろうか?

別に出演するわけでもないのに
目立つかどうかが
やたらと気になる


ソファ席1列を1人占めしてるけど
ここに座っててもいいのかな
あとからお客がたくさんくるかな

何時までショーが続くのか?
ずっと素人っぽい人の
歌謡曲なのか?

すでにそわそわして
居心地が悪い


【喪服】
喪服を探すのは新しい状況への準備期間をあらわします。喪服を着るのは、運勢の転換期をあらわしています。
周囲の状況の大きな変化、その状況へ無理をしてあわせていることなどをあらわします。


【ナイフ・包丁】
男性をあらわすとともにトラブルの象徴です。
女性が見るのなら、恋愛に関係していることもあります。
警告的なニュアンスを持ち、現在の人間関係において、それ以上の深入りは危険です。
テレパシックな場合は、手術や肉体的な損傷を暗示することもあり要注意です。