ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

2023年9月13日(水)「なるほど植物活用術」in 百年公園

2023-09-13 17:31:10 | 百年公園散策会

「お久しぶりです!」というご挨拶で皆さん集まってみえました。5月に開催して以来天候不良のため中止が続き8月はお休みでしたので、なんと4か月ぶりの開催となりました。9月の半ばにもなるのに暑い日となりました。

 

ヤマボウシ

ヤマボウシの果実がたくさんなっていました。丸くて赤い実がぶら下がっていると目を引きます。みなさん恐る恐る食べられました。「うんうん!」というリアクションで、「思ったほどおいしくない」ということでした。旬のブドウのような訳にはいきませんね!

 

ギンナン

イチョウを活用していると言えばギンナンでしょう!目の前の木は雄株でしたが・・!ギンナンはどこを食べているのか?と紹介しました。難しい話になってしまいましたが、サクランボとは違うと理解していただけたと思います。

 

山道に入りました。光あふれる木漏れ日の道に見えますが、日が当たる所は暑いのです。日陰を探しながら登ります。階段を上って広場に出ると汗ダクになり、しばしの休憩タイムとなりました。

 

オオバコ

オオバコの花が咲いていました。地味~に咲いているのでなかなか見つけられないです。人が歩く所にはオオバコがはえています。子供の頃は花茎で引っ張り合い、お相撲をしたものです。今の子供たちもやっているのかな?

 

ススキ

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」怖い怖いと思っていると何でもないものが恐ろしいものに見えてしまうという有名な句です。そう思って見てみると(昼間ですが)穂の所が頭で背筋を伸ばした人の姿に見えてきました。

 

暑いとは言え、秋は少しづつ近づいてきているようです。来月にはとっぷり秋に浸ってもらえるといいのですが・・。また、来月お会いしましょう!!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然観察さんぽ(各務原西ラ... | トップ | 「葉画を描こう」ハイカレッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

百年公園散策会」カテゴリの最新記事