
最近人生の転機を迎えつつあるしんたろーです。
のっぴきならない事情で、究極のハンバーガー完成が
遅れております。
どうか、どうかもう少しお待ちくださいませ~!
で、本来であれば今日も遊んでいる場合ではないのですが、
3日ほど自宅療養していた嫁を迎えに、
兵庫県は小野市の実家に車を走らせたのでした。
その帰り、ふと頭をよぎったことが。
「今日は年に一度の“いのしし祭り”開催日だ…」
ちょっと前に仕事で紹介したことがあったのです。
その祭りには、限定でいのししを使ったハンバーガーが
登場するとか。
車は会場の丹波篠山へいちもくさん!

篠山城跡横の駐車場で200円払って会場に到着すると、
すでにもの凄い人の数です。
いのししバーガーはどこで売っているのか、
辺りをきょろきょろしていると、ありました。

その名も“丹波ーガー”の看板が。
販売個数が1200個限定で、2回に分けて発売するとか。
時計を見ると、発売スタートのちょうど11時半。
まぁ600個もあるし、余裕で買えるっしょ。
なんて考えて売場のテントに近づくと…

あれ?なんだか行列が想像以上に長い?

ま、まだ最後尾が見えてこない…。

こ、こんなに並んでいるとは…。
動揺を隠すこともできず、最後尾で天を仰いでいると、
警備員のおっちゃんに、
「兄ちゃん、たぶんあんた無理やで~。
残念やけど、ぎりぎりアウトっぽいわ~」
なんて申し訳なさそうに言われたり。
正直、丹波篠山をなめてました。
さらにハンバーガーがこんなに人気を集めるだなんて…。

妊婦の嫁を長蛇の列に並ばすのも申し訳ないので、
ここは大人しく諦めることに。
向かいの広場では丹波篠山の名店が屋台を出店して
いのししグルメが食べられるらしいので、
そっちに移動します。

これはいのししシチュー(400円)。
イノシシの肉が溶け込んでおり、
甘味があっておいしい!
もちろんできたてアツアツ。

うり坊パン(200円)なんてのも。
メロンパンですね。
これはすぐに売り切れてしまいました。

ドッグレースならぬ、いのししレースも開催!
うり坊かわいかったけど、勝負は10秒以内でついてしまいました。
イノシシ祭りを十分堪能し、
最後に丹波ーガーの写真だけでも撮影できないかなと
売場のテントに再度向かうことに。
ここでハンバーガーの神様が奇跡を見せてくれました!
【続く】
のっぴきならない事情で、究極のハンバーガー完成が
遅れております。
どうか、どうかもう少しお待ちくださいませ~!
で、本来であれば今日も遊んでいる場合ではないのですが、
3日ほど自宅療養していた嫁を迎えに、
兵庫県は小野市の実家に車を走らせたのでした。
その帰り、ふと頭をよぎったことが。
「今日は年に一度の“いのしし祭り”開催日だ…」
ちょっと前に仕事で紹介したことがあったのです。
その祭りには、限定でいのししを使ったハンバーガーが
登場するとか。
車は会場の丹波篠山へいちもくさん!

篠山城跡横の駐車場で200円払って会場に到着すると、
すでにもの凄い人の数です。
いのししバーガーはどこで売っているのか、
辺りをきょろきょろしていると、ありました。

その名も“丹波ーガー”の看板が。
販売個数が1200個限定で、2回に分けて発売するとか。
時計を見ると、発売スタートのちょうど11時半。
まぁ600個もあるし、余裕で買えるっしょ。
なんて考えて売場のテントに近づくと…

あれ?なんだか行列が想像以上に長い?

ま、まだ最後尾が見えてこない…。

こ、こんなに並んでいるとは…。
動揺を隠すこともできず、最後尾で天を仰いでいると、
警備員のおっちゃんに、
「兄ちゃん、たぶんあんた無理やで~。
残念やけど、ぎりぎりアウトっぽいわ~」
なんて申し訳なさそうに言われたり。
正直、丹波篠山をなめてました。
さらにハンバーガーがこんなに人気を集めるだなんて…。

妊婦の嫁を長蛇の列に並ばすのも申し訳ないので、
ここは大人しく諦めることに。
向かいの広場では丹波篠山の名店が屋台を出店して
いのししグルメが食べられるらしいので、
そっちに移動します。

これはいのししシチュー(400円)。
イノシシの肉が溶け込んでおり、
甘味があっておいしい!
もちろんできたてアツアツ。

うり坊パン(200円)なんてのも。
メロンパンですね。
これはすぐに売り切れてしまいました。

ドッグレースならぬ、いのししレースも開催!
うり坊かわいかったけど、勝負は10秒以内でついてしまいました。
イノシシ祭りを十分堪能し、
最後に丹波ーガーの写真だけでも撮影できないかなと
売場のテントに再度向かうことに。
ここでハンバーガーの神様が奇跡を見せてくれました!
【続く】