goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

コンビニ10食め「ファミリーマート」の海老カツバーガー

2006年12月03日 | コンビニのハンバーガー
どうもです、ハンバーガー番長のしんたろーです。
今週もハンバーガーを食べることができませんでした(涙)。
相変わらず仕事が忙しく、
1週間の睡眠時間の合計が8時間という日々で…。
来週水曜までこんな日々が続くので、
100食めはその後になりそうです。


今日は久々の休日だったので、
クリスマスプレゼントに
YAMAHAのVinoを買ってもらいました!
(18万円中8万円分は嫁に借金)
2000台限定のBLUE SKYバージョンです。
これでハンバーガーの旅もぐっと楽ちんに♪


さて、久しぶりに発見したハンバーガーは、
自宅裏にある「ファミリーマート」にて。
海老カツバーガー¥270です。


レンジでチンするとほかほかのバーガーが登場。
さすが「ファミリーマート」のハンバーガーは
気合が入っています。
続々と新商品が出るところから推測すると
売り上げもよさそうです。
ではさっそくいただきます!


「海老カツにめちゃくちゃエビが入ってる!」
かじるとエビのぷりぷり感が歯に伝わります。
これはマクドナルドのエビフィレオを彷彿とさせる、
かなり素敵な内容です。


ソースと野菜が少ないのが残念ですが、
海老カツのうまさは極上もの。
マクドのエビフィレオと並べて食してみたいです。

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ(海老カツ)…☆☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆

【西友で発見】「カトキチ」のライスバーガー

2006年11月24日 | コンビニのハンバーガー
今日は勤労感謝の日だったのですが、
一日中家で仕事をしておりました。
ちっとも感謝できません。
ムガー!

気分転換に、近所にある「西友」に夕食の買出し。
嫁が今夜の献立、とんかつの材料を買っているのを尻目に
ぶらぶら店内を物色していると、
冷凍食品のコーナーで
ハンバーガーを発見!



「カトキチ」のライスバーガー¥210!
テレビ「ごきげんブランニュ!」の工場見学の回で
紹介していたことを思い出し、即購入。
焼肉以外に、かき揚げとかいろんな種類がありました。
ノーマルなハンバーガーがなかったのが意外。


さっそく帰ってレンジでチン。
アツアツのライスバーガーができました。
夕食前だってのにパク。
「ちょい辛の焼肉がうまい!」
ぴりっとした辛さの焼肉で、
ご飯がどんどん進みます。
米ももちもちしてて、冷凍食品の進化を体感しました。

それにしても100食めのハンバーガーが遠い…。
距離的なものでなく、時間的に。
やらなきゃならないことをやるだけさ。だからうまくいくんだよ。
みうらじゅんの「アイデン&ティティ」を思い出しつつ、
とりあえずがんばります…。

コンビニ9食め「ローソン」のバーガーおにぎり

2006年11月02日 | コンビニのハンバーガー
先日当ブログにて紹介した
「セブンイレブン」のチキン竜田パーカーの記事が、
「goo」のイチオシフォトブログに選ばれました!
めでたいので「ローソン」にて購入したのがこちら。


その名もバーガーおにぎり¥240!
「ローソン」にて発売されたばかりの新商品です。
バーガーおにぎりってことは、
モスバーガーでいうライスバーガー?と思って
開けてみると…


「これは間違いなくおにぎりだ!」
モスバーガーとはまったくビジュアルが異なります。
こっちのほうがもろ日本的というか…おにぎり!
では実食!


「ピリ辛のきんぴらがうま~い!」
パティの上に盛られたきんぴらごぼうは
ちょっと辛めの味付けでおいしい。
当然ご飯が進みます。


ゆで卵も入っててお得な気分!
1個食べたらけっこうお腹いっぱいになります。
果たしてバーガーにする必要あったのかなと
?マークがいっぱい飛びましたが(笑)
でも普通にうまいので、おすすめです!

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ(おにぎり)…☆☆
パティ…☆☆
野菜(きんぴらごぼう)…☆☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

コンビニ8食め「セブンイレブン」のチキン竜田パーカー

2006年10月21日 | コンビニのハンバーガー
ついに「セブンイレブン」でもハンバーガーを発見!
しかしよくよく名前を見ると…


チキン竜田パーカー¥280。
バーガーでなく“パーカー”?
決して誤植ではなく、先日食べた
「珈琲蔵人珈蔵」のバーガーパーカーと同じ?
さっそくパッケージを開けてみます。


「このビジュアルで
まずかったらウソだ!」

コンビニで買ったとは思えないほどの
クオリティが感じられます。
どうやら“パーカー”というのは、
一枚のパンで挟むタイプのことを言うようです。
ではいただきまーす!


「高級サンドイッチを食べているよう!」
甘味があってめちゃめちゃおいしいバンズ、
玉子サラダとトマト、キャベツがさわやかな味を演出します。


メインはこのチキン竜田。
醤油と砂糖でしっかり味付けられ、
インパクト大。
普通にお店で食べられるレベルです。
これはすごい!

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆☆
パティ(チキン竜田)…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

コンビニ7食め「サンクス」のWチーズフィッシュバーガー

2006年10月14日 | コンビニのハンバーガー
コンビニ7食めは、6食めに引き続き、「サンクス」から。


Wチーズフィッシュバーガー¥250。
さっきのてりマヨバーガーが170円だったので、
ちょっと割高です。
ではレンジでチン。


「2枚のチーズがとろけてうまそ~!」
フィッシュフライを包むように、
上下に乗せられたチーズが溶けています。
あま~い香りもたまりません。
では実食!


「口の中でチーズのお祭りや!」
想像以上にチーズの味が強く、
口いっぱいに甘味が広がります。
逆に、せっかくのタルタルソースの味が
ほとんどわからないという事態に…。
フィッシュフライはチーズとよく合っていて
おいしかったっす。

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ(フィッシュフライ)…☆☆
野菜…なし
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

コンビニ6食め「サンクス」のてりマヨバーガー

2006年10月14日 | コンビニのハンバーガー
仕事帰りにふらりと「サンクス」に入ると、
ハンバーガーのパッケージを発見!


てりマヨバーガー¥170。
しかもうれしい“新発売”のシール付き。
やはり新しめのハンバーガーは、
パッケージが明るくてやる気が感じられます。
電子レンジでチン!


「てりマヨソースがたっぷり!」
ソースがバーガーから溢れ出します。
マクドでもてりやきバーガー一筋の僕には
たまりません。
ではパク!


「全体的にいい味出してる!」
ソースだけでなく、パティも平均以上の味。
コンビニもので一番のネックとなるバンズも、
甘味があっておいしいです。
でもレタスはマクドのほうが多いかも…。

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆

番外編:「山崎製パン」のバーガーサンドバナナ

2006年10月09日 | コンビニのハンバーガー
久しぶりに、スイーツのバーガー発見です。
これまた嫁(つわりナシ)が、
「ローソン」で見つけてきたもの。


「山崎製パン」のバーガーサンドバナナ¥160。
「たべやすくておいしい!」らしいです。


中身はこれ。
ころんとしたカタチがキュート!
さっそく食べてみます。


「クリームたっぷりでンマ~イ!」
カスタードとホイップクリームのハーモニー。
さらにバナナの切り身がこれまたいっぱい入っています。
スポンジはふわっふわ。
スイーツのハンバーガーも絶品でした♪

コンビニ5食め「ローソン」のジューシーBLTバーガー

2006年10月09日 | コンビニのハンバーガー
買物に行った嫁(妊娠4か月)が、
「ホレおみやげ」と袋を渡してきました。


中から出てきたのはハンバーガー!
「ローソン」の新商品だそうで。
このブログでこれまで取り上げてきた
「ファミリーマート」のやたらうまいハンバーガーに続く、
第二勢力となるのか!?
さっそくレンジでチン!


「こいつは見事なビジュアル!」
ふっくらして、めっちゃおいしそうです。
これは期待できます。
さっそくぱくっ!


「トマトがうまい~!」
さすがBLTバーガー。
ちゃんとトマトが入っています。
ハンバーガーはトマトが入ることにより、
確実にレベルがひとつ上がることが
実証されました!(しんたろー調べ)。


柔らかいパティも、ミートソースも
甘くておいしい。


ベーコンも食べ応えありました。
これは「ファミリーマート」に匹敵するうまさ。
「ローソン」もいよいよ、ハンバーガー戦争に参入です。
これは楽しくなってきました!

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

コンビニ4食め「ファミリーマート」のクラシックスタイルバーガー

2006年09月26日 | コンビニのハンバーガー
「ファミリーマート」にて新作のバーガーを探していると、
ありました、“新発売”の文字が!


それがこの、クラシックスタイルバーガー¥270!
パッケージには、
「ハンバーガーの“原点”(クラシックスタイル)、
ビーフパティ・トマト・レタス・ピクルス・オニオンの
シンプルな仕立てのバーガーです」
なんて、気合の入ったメッセージが。


電子レンジでチンすると、
そこそこのボリュームがあるハンバーガーが登場。
これは期待大です。
ではではパクッ!


「フレッシュなトマトがンマ~い!」
やっぱりトマトが入っているだけで
全体の完成度がすっごく上がります。
レタスも入っていますが、
これはレンジのせいでふにゃふにゃに…。


しっかり味のついたパティに、
ピクルスもちゃんと乗ってます。
ケチャップとサウザンソースの相性もばっちり。
やはり、
「ファミリーマート」の新作はうまいことが
実証されました!

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

コンビニ3食め「ファミリーマート」のチーズバーガー

2006年09月24日 | コンビニのハンバーガー
コンビニ2食めのリベンジをと、
家の裏にある「ファミリーマート」に再度来店。


購入したのはチーズバーガー180円!
「ふっくらバンズで仕上げた一番人気メニュー」
というキャッチが素晴らしい。
レンジでチン!


…もはやパッケージの写真と全然違うくても
驚かなくなってきました。
あれはあくまで“イメージ写真”だと自分に言い聞かせます。
ではでは、ぱくり。


「たまねぎのシャキシャキ感が素敵!」
…しかしそれ以外が…(2度め)。


なんとなくわかってきました。
「ファミリーマート」は佐世保バーガーの発売以来、
ハンバーガーのレベルが上がったのです!
逆にそれ以前のものをいくら食べても
それ以上の感動がないわけで…。

次は新製品のハンバーガーを追います!
乞うご期待!