goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

コンビニ2食め「ファミリーマート」のタルタルバーガー

2006年09月24日 | コンビニのハンバーガー
先日食べた「ファミリーマート」のハンバーガーが
やたらとおいしかったので気をよくし、
新企画の勢いをつけるために、再度チャレンジ。


タルタルバーガー¥160を購入。
なかなかおいしそうなパッケージの写真。
さっそく電子レンジでチン。


ほかほかと温まったハンバーガーが登場。
あれ、パッケージの写真とずいぶん違う…。
不安な気持ちを抱きながら、パク。


「タルタルソースがピタリ!」
さすが商品名にでかでかとうたうだけあり、
タルタルソースはやる気満々。


しかしそれ以外が…(以下自主規制で削除)。

なんだか前に同じようなことなかったっけ?
と思って過去の記事をチェックしていると、
「ああっ、6食めに食べてた…」

やってしまいました。

ちゃんとこのページで食べたハンバーガーを
整理する必要がありそうです。
データベース化しようかなぁ…。

コンビニ1食め「ファミリーマート」のロースとんかつバーガー

2006年09月18日 | コンビニのハンバーガー
そんなわけで、さっそくコンビニで購入したのは、
「ファミリーマート」のロースとんかつバーガー280。


パッケージがやたらおいしそう!
「ファミリーマート」はこの前の佐世保バーガーといい、
ハンバーガーに気合いが入っているような気がします。
パッケージを開けてみると…


「けっこうボリュームある!」
持ってみると、ずっしりとした重量感が。
これはとんかつの分厚さを物語っています。
また、ソースの香りがふわっと漂い、
なんともおいしそう!
ではさっそく、パク!


「とんかつうめー!」
これはかなりの分厚さ。
それでいて柔らかく、ご飯が欲しくなります。
一緒に挟みこまれた刻みキャベツとばっちり。
もう少しキャベツがあれば文句なし!


やっぱりソースがおいしいです。
ハンバーガーから溢れるほど塗られた
甘辛いソース、そしてマスタードが
いい味出してます。
バンズがよかったらもっとおいしくなるはず!

【コンビニハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ(とんかつ)…☆☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

【新企画】最強のコンビニバーガーを探せ!

2006年09月18日 | コンビニのハンバーガー
【企画意図】
「究極のハンバーガー」のパーツを求めて
日々新たなメニューを探していると、
コンビニのハンバーガーがやたらと目に付くわけです。
いくつか買って食べてみると、
やはりお店で食べるものに比べて
どうしても差が明らか。
間違いなく「究極のハンバーガー」のパーツには
なり得ません。

しかし、“コンビニ”というくくりの中では
相当なレベルに達しているものもあり、
これは無視していいものではないな、と。
ボクシングで言うなら階級が違う、ということ。

今後は、コンビニのハンバーガーの中で
グランプリを決めるべく、
食べ歩く所存です。
(もちろん究極のハンバーガー企画も
引き続き行いますのでご心配なく…)

【ルール】
1.とにかくコンビニのハンバーガーを食べ続け、ブログに記録する。
2.コンビニのハンバーガーは新商品が続々出るため、
  期間は今年12月30日までとする。
3.12月30日の晩、過去のデータをチェックし、グランプリを決定する。

※コンビニのうまいハンバーガー情報募集中です!
メール→sintaro0919@mail.goo.ne.jp

83食め「ファミリーマート」の佐世保バーガー

2006年08月14日 | コンビニのハンバーガー
「おいおい北海道のハンバーガーはどーなったんだ?」
なんて声が聞えてきそうですが、
盆前に食べたハンバーガーがちっとも更新できていなかったので、
先に紹介することにします(汗)


さかのぼること7月30日。
友人らと一緒に、「関西ウォーカー」の夏遊び特集を抱え、
あの有名な「滝流しそうめん」を食べに出かけました。
天気は快晴で、絶好の流しそうめん日和です。
目指すは宍粟市・波賀町!


流しそうめんを目指す道中に、
その名も「そうめん滝」を発見!
国道29号線沿いにあり、駐車場もないので
車の中から3秒ほどしか眺められませんが…。
ああ早くそうめんが食べたい!
しかし高速のサービスエリアで昼食をとったため、
一同のお腹はまだ空きがないときた。
先にこの近辺にある滝を見学することにします。


新たな目的地は「明神滝」
崖から落ちそうになるほど狭い道を車で走り、
駐車場からちょっぴり険しい道を徒歩5分。


「明神滝」に到着しました!
落差は10mもないのですが、近くまで寄れるので
かなりの迫力です。


もう我慢できなくなり、全員ハダシになって
滝つぼに入ります。
水が冷たくて気持ちいい!
汗が一気に引いていきます。


途中の道の駅ですいかを買ってきたので、
川の水で冷やしておきました。


そのすいかを使って、生まれて初めてのすいか割り!
じゃんけんで負けたので、僕が挑戦することに。
目隠しされて、10回転。


千鳥足で、みんなの声を頼りにふらふら。
崖から落ちたらどうしよう、なんて
別の恐怖もあったりして。


「コノヤロー!」


見事、割れました!
すいかは甘くて美味しかった~。


やっとメインイベントの「滝流しそうめん」です。
が、ものすごい行列…。
炎天下の中、ひたすら待ち続けます。


1時間ほど待って、やっと店の中に入れましたが、
まだまだ行列が続いているわけで…。
こんなに人気店だったとは、予想以上でした。


あまりの空腹に、店内で販売していた
よもぎもち¥630を食べてごまかします。


トイレに行こうと外に出ると、
同じく行列に並び疲れた子どもが
石文字を作っていました。
ああ…涙が…。


待つこと2時間30分!
やっと順番がまわってきました!
目の前に広がるのは揖保川の渓流の上に並ぶ32本のレーン。
全長は約30mもあるそうで。


「さぁ、いつでもこーい!」
準備は万端。
しかし…。


「は、早すぎる!」
断続的に流れてくるそうめんは、
ひとつすくっている間に残りが拾えず
手元のザルにどぼん。
結局ちゃんとすくえたのは
3つくらいかも。
そうめんはさすがの「揖保の糸」で、
とってもおいしかったです。
山からの風も涼しくて気持ちいい!
ちなみに、翌日の朝日新聞朝刊にこの店の記事が載っていて、
この日、今年最大の900人が訪れていたそうな。
なんてタイミングの悪い…。


食後の運動に、もう1つ滝を見に行くことに。
車でちょっと走って「原不動滝」へ。


駐車場に車を停め、いくつかのつり橋を越え、
滝を目指します。


途中にあった登山会の熱いメッセージ
期待がどんどん高まります。


「原不動滝」に到着!
落差88mもあり、かなり壮大な景色でした。
登山会の言葉は嘘ではなかった!


滝でのんびりして、近くの温泉に入り、
また近くの食事処で夕食。
アマゴの塩焼きおいしかった~。


で、その帰り道にファミリーマートに寄ったのですが、
ここで気になるチラシを発見。
昨年、九州と北陸地方限定で売り出していた佐世保バーガーを、
改良して全国で売り出すことになったそうな。


そんなわけで、さっそく佐世保バーガー¥360を購入。
温めてもらったのでアツアツです。


さっそくパクッ!
「これがコンビニバーガー!?」


これまでに紹介したコンビニバーガーとは
一線を画しているうまさ。
オーストラリア産ビーフ100%ビーフのパティは柔らかく、
オニオン入りケチャップ&マヨネーズのソースが実にマッチ。


とくにおいしいのは、半熟の目玉焼き!
ベーコンとともに、ハンバーガーの味をいっそう高めています。


バンズは甘めで、ほか、レタス、トマト、チーズがイン。
コンビニバーガーの中では
今のところ最強でしょう。

値段もそこそこしますが、おいしいのでオッケーです♪

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆

26食め「SHOP99」の99円ハンバーガー

2006年02月10日 | コンビニのハンバーガー
100円均一の「ダイソー」に追いつけ追い越せと
続々店舗を増やしている99円均一「SHOP99」。
ふらりと立ち寄ったその店で、ハンバーガーを発見!

その名も「99円ハンバーガー」!
(もちろん99円)

家に持って帰って、電子レンジでチン。
アツアツのハンバーガーの出来上がり。
この日、大阪では雪がちらついており、
湯気の出たハンバーガーはとてもおいしそうに見えました。
しかし所詮は99円…。
あまり期待しないでかぶりつきます。

「(意外に)うまい!」

かつてコンビニのハンバーガーで痛い思いをしているので
ほとんど期待していなかったのですが、
これがまたよくできている。
ちゃんと野菜(キャベツの千切り)も入ってる。
パティはなんだかよくわからない色をしているが、
ハンバーグ(っぽい)味がする。
ソースも微量だがかかっていて、
マスタードがうまい。

う~ん、99円という低価格ながら
よくできていました。
しかしよく考えたらマクドも100円でチーズバーガーとか
あるんでしたっけ?
そう考えると微妙かなぁ…。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
ハンバーグ…☆
野菜…☆
ソース…☆
ボリューム…☆

13食め「ローソン」のてりやきハンバーガー

2006年01月18日 | コンビニのハンバーガー
またやってしまった…。
先日の「ファミリーマート」のハンバーガーで、
コンビニのハンバーガーには手を出すまいと誓っていたのに、
空腹に耐えかねてまた買ってしまいました。
「ローソン」のてりやきハンバーガー105円(安い!)。

「生地のおいしさ とっておき宣言」と書かれたパッケージに
ある程度の期待を込めて購入。
しかし、中を開けてみて唖然。
バンズ、ハンバーグ、マヨネーズ、終わり。
野菜がまったく入っていない…。
ある意味、もの凄く潔いとも言える。
味は決して悪くはないけれど、
ハンバーガーを食べているというよりか、
「ハンバーグパン」を食べている感じ。
例えば仕事で忙しくって、それでもハンバーガーが食べたくなったら
これで雰囲気だけは味わえると思う。

「匠味」の後に食べるべきではなかったか…。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆
ハンバーグ…☆
野菜…なし
ソース…☆☆
ボリューム…☆

6食め「ファミリーマート」のタルタルバーガー

2005年12月25日 | コンビニのハンバーガー
そういえばコンビニにもハンバーガーあったなと、
自宅の真裏にあるファミリーマートへ。
タルタルバーガー160円を購入。
電子レンジで温めてもらったのでアツアツだが、
全体的にしぼんでしまったような…。
バンズも、ハンバーグも、なんだかぺしゃんこ。
ソースは名前の通り、タルタルソースがたっぷり入っていて、
これはハンバーグによく合ってました。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆
ハンバーグ…☆
野菜…☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆