Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

泉ヶ岳周回トレランコース

2013-07-27 00:22:25 | スポーツ

16日のことですが、軽いお散歩のつもりで出掛けた泉ヶ岳。

正直、4日前の尾瀬登山の疲労が抜け切れてませんでしたが、どうしても体を動かしたかったんです。

今回は、9月末にここで開催される「泉ヶ岳アウトドアスポーツ2013」の31kmレースのコースを逆になぞり、いまは立ち入れない場所をカットした約25kmのランニング。本番は制限時間7時間なので、今回はだいたい4時間を目安にチャレンジしました。

Cimg9266

8:35 泉ヶ丘スキー場駐車場をスタート

Cimg9269

8:58 泉ヶ岳との分岐点を通過

Cimg9271

9:40 北泉ヶ岳通過。ここで約3分ほど休憩

Cimg9276
10:15 約10km地点の大倉山に到着。ここで約5分休憩

Cimg9281
大倉山から先は初めて踏み入れる場所。急ぎたいですが、結構慎重に進みます。

 

しかし山道があまり整備されてなく、こんな感じで「道あるの??」という感じ。

Cimg9283_2

11:10 約17~18km地点 ようやく山道を抜け、車の通れる林道に出ました。

Cimg9284

あとは約9~10kmをゴールまで走り続けます。

Cimg9287

11:20 開始から3時間45分でゴール。最後のロードは約1時間で抜けました。

 

実は今回のコースは、4月に迷ったコースの検証登山も兼ねていましたが、これでとりあえず一応の問題点はクリアできました。

 

実際に走るこの大会には出られませんが、いつかトレランの大会に出場するために、練習をしていきます!!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回全国高校野球 埼玉県大会

2013-07-23 23:17:21 | スポーツ

第95回 全国高校野球埼玉県大会5回戦 蕨vs浦和学院@県営大宮

Cimg9315

34年ぶりにベスト16まで勝ち進んた わが母校と、春の選抜大会覇者:浦和学院との戦いでした。

Cimg9294

卒業してから、母校の観戦は初。しかも相手が浦学ということもあって、本当に楽しみにしていたゲームでした。

試合は、序盤浮き足立っていた蕨高のミスによっての2点、力で奪い取った3回と5回の1点ずつ、0-4という展開で始まりました。

中盤以降、試合が落ち着きましたが、後半に入ってからは蕨高の流れに。

Cimg9305

そして6回の表 ついに1点を返し反撃ムードに。

Cimg9306

その後も7回・9回と反撃し、一時は同点のチャンスもありましたが、最後は力負けして1-4で浦和学院の勝利。

Cimg9310

今年の蕨高は、ここまで勝ち進んだことがマグレではないことを十分に証明してくれたと思います。

そして浦和学院もピッチャー小島君の調子が悪かったですが、悪いなりにチームで全員もぎ取った勝利でした。

この試合、スタンドには本当に多くのOBの方も来ていて、過去歴代のユニフォームも見ることがでしたし、そして何よりも約20年ぶりにみんなで校歌を歌ったときは、思わず涙が出ました。

敗戦が決まり、最後にエール交換をした時に、人目をはばからずに大泣きしていた応援団長がとても印象的でした。この年齢から、こうやって何かに真剣に打ち込めるって、本当にうらやましい気分になりました。

蕨高はこれで今年の甲子園出場は途絶えましたが、また来年以降あきらめずにこれからも頑張ってください。

そして、浦和学院も春夏連覇に向けて、これからも勝ち進んで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳⑦ 燧ケ岳~御池

2013-07-22 01:10:48 | 旅行記

14:30 下山を開始して間もなく、ゴールがかすかに見えてきました。

Cimg9250

まずは手前の熊沢田代を目指します。

Cimg9256

15:30 熊沢田代着。ここまでに雪渓もあり、ちょっと慎重に下ってきました。

Cimg9257

Cimg9260

15:45 熊沢を抜け、ゴール手前の広沢田代が近づいてきました。

Cimg9261

16:45 距離33km 11時間40分で、ようやく御池ロッジに戻ってきました。

もうさすがに足が痛かったこともあり、翌日の予定を取りやめ、ゆっくりする事にしました。

Cimg9264

お宿にてゆっくりお風呂と夕食。

本当に貴重な2日間を過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳⑥ 見晴~燧ケ岳

2013-07-20 00:04:50 | 旅行記

12:05 定刻5分遅れで見晴を出発して、御池まで9.2km7時間の燧ケ岳へ。

予報通りなんとなく雲がどんよりしてきましたが、山頂まで目標14:30で進みます。

Cimg9232

12:15 尾瀬沼への道との分岐点。ここから登りが始まります。

Cimg9236

14:05 ここまで全く展望が開けませんでしたが、ようやく標高2000m過ぎてから山頂が見ることができました。

Cimg9237

後方には至仏山と尾瀬ヶ原、手前にわずかに見晴地区が見えてます。

Cimg9240

 

山頂近くに咲いていた花です。何だろう???

Cimg9242

14:30 予想通り、東北地区で最も標高の高い場所 燧ケ岳柴安嵓(標高2356m)に到着。全く急ぐ気なかったのですが、結構早く着きました。

Cimg9247

14:50 もう一つの山頂 俎嵓(標高2346m)到着。

Cimg9241

ここまで来て、ようやく尾瀬沼を拝見できました。

 

あとはもう下るだけ。17:00くらいまでに着けばいいか、と思いながら、ゆっくり下山します。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳⑤ 至仏山~鳩待峠~見晴

2013-07-18 23:58:20 | 旅行記

8:40 10分ほど山頂で休んですぐに出発。

Cimg9215

風が出てきた中、遠くに南アルプスが見えました。

Cimg9217

約20分で小至仏山を通過。

Cimg9219

鳩待峠までの4.5kmは、比較的緩やかで、ラン可能な登山道です。

Cimg9220

10:02 ほぼ定刻通りに鳩待峠に到着。

ここでボトルに補給をして、10:10には出発。

この場所は観光バスも多く停まっていて、学生さんもたくさんいました。

Cimg9222

鳩待峠から山の鼻までの3.3kmは、完全なランニングモード。

ここから、とても印象に残る方々に多く出会います。

まずは、この大きな荷物を背負っている方。

荷物は山小屋で排出されたごみと、何とプロパンガス。

Cimg9223

10:40 山ノ鼻に戻ってきました。

予想よりも10分くらい遅れていますが、ここから見晴地区までの6kmは非常に暑く、あまり走らないでスタミナを温存する事にしました。

Cimg9224

ここで、ようやく(?)水芭蕉に出会います。

Cimg9225

また尾瀬ヶ原に戻ってきました。(実はこの後、前の方が水筒を落としたとき、拾うために一度木道から降りてます)

Cimg9229

11:46 自分が設定した時間ぎりぎりに見晴に戻り、2日間の尾瀬ヶ原が終わりました。

ここでも、この日の宿泊者のために、多くの食材を積んだ方に出会いました。

とにかく尾瀬の印象は、結局駐車場の御池ロッジからぐるっとまわって今まで、1個もごみが落ちてなく、またごみ箱すらないという現実。さすがにごみ箱くらい・・・なんて思っていましたが、なければないで何とかなるものだし、そしてここまでの努力のおかけで、この尾瀬が保たれているんだな、と痛感しました。

この見晴でお昼を食べて、最後の燧ケ岳に挑みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳④ 山ノ鼻~至仏山山頂

2013-07-16 21:19:22 | 旅行記

6:35 いよいよ至仏山に入ります。ちょっと予定より遅れたこともあり、3時間3km 標高差820mのコースを目標1時間30分として、駆けあがります。

Cimg9194

ここは花の山&土壌の質により標高1600mが森林限界とのことで、開始30分もしないで景色が開けます。

Cimg9197

スタート地点の見晴地区や燧ケ岳が展望できます。

Cimg9200
頂上近く サンカヨウの花もきれいに咲いています。

Cimg9207

8:25 山頂(標高2228m)到着。実は着いたときはガスっていたので、この写真は休憩の後10分後急に空が開けた時に撮りました。

Cimg9208

平ヶ岳方面。あまりよく見えてませんが…

ここで10分休憩して、目標10:00で鳩待峠までの3.4kmに進みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳③ 見晴~山ノ鼻

2013-07-16 00:38:56 | 旅行記

まずはこの日のコース&タイム設定から

予定

5:00出発→尾瀬ヶ原→至仏山(到着予定8:30頃)→鳩待峠(予定10:00頃)→山ノ鼻→見晴(予定11:30頃)→燧ケ岳(予定14:00頃)→御池ロッジ(16:00頃)

距離 33km 11時間

こんな感じでしたが、途中見晴に戻るのが12:00を超えた場合は燧ケ岳を中止(15:00~雨予報だったため)という規制もかけました。

Cimg9177

夜のうちに注文しておいた朝食&昼食用おにぎり。最終的に、これのおかげで本当にスタミナが持ちました。

Cimg9178

4:50 至仏山を見ながら朝ごはん

Cimg9180

5:10 出発してすぐの後方 朝日が昇る燧ケ岳

Cimg9184

Cimg9187

尾瀬ヶ原にて。アヤメとニッコウキスゲがきれいでした。

Cimg9188

牛首地区あたりの逆さ燧

Cimg9190

6:35 出発から6km 1時間30分で至仏山登山口:山ノ鼻に到着。

予想よりも10分くらい遅れていたため、ボトルだけ補充してすぐに出発しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳② 見晴地区

2013-07-14 22:46:33 | 旅行記

16:00 本日のお宿に到着

Cimg9171

初の山小屋泊でもありましたが、この地区は多くの山小屋もあったので、気分的にはペンションくらいの気持ちでチェックインしたのですが…

Cimg9172_5

さすがは山小屋。チェックイン時に時間厳守・各ルール等の説明を受けます。

Cimg9167_2

本日のお部屋。思わずこの時に「ここは山小屋だった」と改めて気付きました。

個室だっただけでも凄い事だし、明日朝は4:00起床予定だからすぐ寝るつもりだったし、全然気になりませんでした。

Cimg9173

本日の夕食。宿泊していた約50名の方と一緒にいただきました。

ご飯とみそ汁お替り自由だし、大変豪華なご飯でした。

Cimg9175

18:15 夕食後に、憧れだった山小屋でのビール。しかも至仏山を見ながらという贅沢さ。でも1口飲んだ後、天候が悪くなってきたこともありそそくさと部屋に。

そして、部屋についた5分後にはあっという間に爆睡!!消灯時間の21:00に管理人の方に電気消せ、と言われるまで全く起きず。結局、このまま飲まずに翌朝4:00まで寝続けました。

Cimg9179

10日 4:15起床 雨も上がり、まずは正面の至仏山に向けて、いよいよロングトレッキングのスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山・燧ケ岳① 御池~尾瀬ヶ原

2013-07-13 01:42:10 | 旅行記

11:45 御池ロッジ前到着

Cimg9149

ここでお昼を食べて、水分を補給して、お泊り用荷物に変更して再度出発

Cimg9150

12:45 この時点では、まだ悩みながら歩き始めたのですが…

Cimg9151

尾瀬ヶ原まで、燧ケ岳経由9.2km または裏燧街道8.9kmでしたが、目的地の山小屋には16:00到着と言っていたこともあり、無理をせずに裏燧経由に。

Cimg9153

30分もしないうちに、尾瀬らしい雰囲気が出てきました。

 

Cimg9155_5

14:10 裏燧橋到着。気温の高かったし、体調もあまり回復していなかったので、だいぶトボトボでした。通過時間も山地図記載の標準時間通りだったし、到着予定時刻もほぼ予定の16:00くらいという感じでした。

Cimg9159

15:15 ようやく森林を抜け、景色が開けてきました。

Cimg9163

初めて尾瀬に来ましたが、これはこの地域全域が天然記念物に指定されるのがよーくわかりました。懐かしいような雰囲気を感じながら、目的地を目指して歩き続けます。

Cimg9165

15:40 いよいよ尾瀬ヶ原 見晴が見えてきました。

Cimg9166

15:45 結局はギリギリに山小屋到着。燧経由にしなくてよかったーって感じながら、この日の宿泊地に入りました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津駒ヶ岳

2013-07-11 23:12:17 | 旅行記

9日AM0:45出発 当初の予定では23:00くらいでしたが、いろいろあって結局この時間に。

 3:45 途中国見SAで軽くご飯を食べてた後、芦ノ牧温泉付近で一休み。

6:30 結局ほとんど眠れずに、会津駒ヶ岳登山口のある桧枝岐村に到着。

Cimg9118_3

7:25 この登山口近くに駐車場があったのに、間違えて国道沿いの野球場に停めてしまう。次の予定もあったので、ここは最短の約11km6時間30分のコース。

9:00 展望が開け、ようやく駒ヶ岳が見える。

Cimg9125

山小屋手前。まだ雪が残っています。

Cimg9128

9:20 会津駒ヶ岳(標高2132.6m)到着。

山頂の人が多く、いい写真は撮れませんでしたが、一瞬の晴れ間で燧ケ岳と至仏山が見えました。

Cimg9135

あと、平ヶ岳だと思うんだけど…。本当はここも行く予定だったんだけどな…。

Cimg9136

この後、次もあったのですぐに下山しましたが、下山途中に若干熱中症の症状が。

Cimg9144_3

10:25頃 途中の貴重な給水ポイントで補給するも、あまり症状は変わらず、なんとか下山し、11:30(約4時間)で駐車場に戻りました。

 

この後、休まずすぐに移動しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、出発だ

2013-07-09 00:32:08 | 旅行記

家に帰るのが今になってしまい、いきなり本日の予定が約90分ほど遅れた・・・。

Cimg9110

さて、仙台も明日梅雨明けか???なんて感じさせる大雨が降りましたが、庭のニッコウキスゲが花咲かせました。

Cimg9112

黄色もいいですね。

 

では、今から出発します。現地到着予定5:30頃かな?

 

水木辺りで更新できればしたいですが・・・。

 

どこまで自分ができるか、チャレンジしてきます!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みです

2013-07-02 21:18:28 | インポート

今日は来週の準備と買い物で一日お休み。

Cimg9106

今週は本当に体調管理に気をつけないと。

天候がそれなりに良ければいいな・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする