Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

朝日岳③ 小朝日岳~大朝日小屋

2013-05-31 00:38:43 | 旅行記

Cimg0523

小朝日岳からの急坂を下った先に、桜?が咲いていました。

Cimg0528

今回のベストショット。途中の稜線から大朝日岳がきれいに望めました。

小朝日岳以降、雪を歩いていないので、アイゼンをここに置いていこう と思った矢先に・・・

Cimg0529

足元に標識があり、どうやら目の前の雪の壁を登るらしい、と気づく。(ちょっと虫が入ってますが・・・)

ここで再度アイゼンを装着して、ゆっくり登った先に、

Cimg0530

ついに目の前から雪がなくなり、かすかに見えた避難小屋がすぐそこに見えてきました。

Cimg0532

11:30 ついに大朝日避難小屋到着。土日は管理人の方が常駐するようですが、さすがに誰もいませんでした。

Cimg0533

Cimg0535

中はとってもきれいでした。

 

ここに荷物を全部置いてから、いよいよ山頂を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日岳② 古寺山~小朝日岳

2013-05-29 20:40:40 | 旅行記

まずはこんな光景からスタート

Cimg0559

歩く場所を間違えると、雪崩が発生しそうな状況。気温が高いので、とにかく山の縁を歩くようにしました。

Cimg0514

まだちょっと余裕があったので、花の写真を撮ってます。

せっかく標高を稼いだのに、1450mくらいまで下りた後、まだ登りが続く。

でも、山頂が近づくにつれて、登山道が復活。よく考えれば、古寺鉱泉からの登山道は真南に向かう道だから、斜面は北向き。雪が解けてなくて当然か、なんてこの頃に気づく。

Cimg0520

10:08小朝日岳(標高1647m)到着。

Cimg0522

ここは大朝日岳への稜線がはっきり見えて、ゴールが近づいた!!って、またやる気を奮い立たせてくれる景色でした。

 

実はここまでの状況だと、これからは今のレベルでは無理!って思ってましたが、まだ時間が早かったので、先に進む事に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日岳① 古寺鉱泉~古寺山

2013-05-28 21:33:08 | 旅行記

長くなりそうなので、数回に分けて載せていきます。

Cimg0508

7:15 古寺鉱泉着。本当は5:00くらいから登る予定でしたが、爆睡して起きたのが5:15でした。天候はいいですが、距離が長いので、ペースはゆっくりで15:00くらいに帰ってこれるかな?という感じで登り始め。

Cimg0511

登山口はここから。

Cimg0513

前半は非常に楽々ペースでしたが、標高1000mくらいから雪山に。

登山道もなくなり、しかも目印が少ないので、相当神経を使いながら少しずつ登っていきます。

Cimg0516

雪山なのに緑の木。このシーズンならではの光景です。

Cimg0518

9:35 登山開始から2時間で、古寺山(標高1501m)に到着。

ここから小朝日岳と、奥のほうに大朝日岳が見えてきました。

ここで5分休憩して移動開始。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2013-05-23 00:55:30 | ペット

Cimg9737

クラブに帰ってきてからビックリ。

魚たちが皆還ってしまいました。

たった4~5年しか育てられなくてゴメンなさい。

忘れたくないので、ここに残す事にしました。

22日は、モモも鼻血が噴出しているような状況で・・・。

もう気が気でなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北面白山~トレラン~

2013-05-21 22:34:08 | 旅行記

今回、初の公共交通機関利用&タイム制限付登山だった北面白山(標高1264m)

Cimg0487

6:36 愛子駅から山形行きの仙山線で移動。

7:09面白山駅到着。

Cimg0489

帰りが9:21発なので、実質の登山時間が約2時間10分程度

Cimg0490

今回のコース かもしかコース(片道約3.5km2時間40分 標高差810m)の往復予定。時間がかかる様な登山地図でしたが、距離が短いので何とかなるかな?と思いながら7:11登山開始。

Cimg0491

8:05(登山開始から54分 標準到着時刻1時間30分)中間点到着で、ようやく面白山が見えてくる。この辺で8:20くらいなら、巻き道で帰る予定でしたが、想像以上に早かったので、そのまま山頂まで行く事にしました。

Cimg0498

8:28(登山開始から77分 標準到着時刻2時間40分)山頂到着。久しぶりの晴れ!!

約5分間だけ休憩して、今の道を引き返す予定だったのに・・・。

Cimg0501

往路の時に何か白い花びらが落ちているなーと思っていたら、行きでは気づかなかった木がありました。いい色ですね。

Cimg0504

もう1つ。気づかなかった紫の花。

この辺から、なんで行きに気づかなかったのかな?なんて思いながら走っていましたが、案の定、全く予定外の周回コース先の三沢山(標高1042m)に到着。(時間8:40 この時、若干パニックで写真を撮っておらず)

電車発車まで41分しかなく、ここからの標準下山時間が1時間20分でしたが、往路のペースを考えれば間に合うかも!!と思い、この後の下山はただただ走り抜けました。

Cimg0505

9:05(発車まであと16分 ここから駅までの標準到着時刻30分)天童高原キャンプ場到着。ほぼ計算どおりできたので、駅には2~3分前に着くかな?なんて考えながら、そのまま走り抜ける。

Cimg0488

そして9:20(電車発車まで1分) ギリギリで面白山高原駅に到着し、30秒後に着いた電車にのって帰りました。

いやいや、体調もよく&運もあって本当に楽しい登山になりましたが、この後、まさかの展開が待っているとは、思わなかった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出先で・・・

2013-05-16 23:59:24 | インポート

ちょっと所用で仙台空港まで。

職場を出た時が気温23℃。

でも運転中に急に天候が崩れ始めて、仙台空港では気温12℃。

急激な気温の低下で、こうなりました。

Cimg0482

途中の田んぼからも、湯気がたってて、幻想的な風景でした。

Cimg0483_2

おまけ。飛行機が降りてきたので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうきょう

2013-05-14 21:28:33 | インポート

今週は山はお休み。約半年ぶりに東京でお買い物等の時間を過ごせました。

Cimg0480_2

今日の東京は暑かったっすねー。

でも、もう少し東北の春を楽しみたいよね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大東岳②

2013-05-10 00:13:26 | 旅行記

雪の降り出した大東岳後半6合目から

Cimg0473

Cimg0472

6合目から7合目。景色が変わってきました。

Cimg0465

8合目辺り。すでに登山道が雪で埋っていて、どこ歩いたらいいかわかりません。

Cimg0470

9合目。木で隠れてわからない。

Cimg0471

これも9合目辺り。ちょっとだけ励ましてくれました。

Cimg0466

14:00 開始から2時間40分で大東岳山頂(標高1365.5m)に到着。

気温1℃。こんなに降るとも思わず、念のために持ってきた冬装備が大きく役に立ちました。

Cimg0468

山頂の木々も凍っていました。

結局今回も天候に恵まれず、折角の展望も望めませんでした。

帰りはトレイルトレーニングも兼ねて、できるだけ走って1時間40分で下山。

6月からはメインの登山を始めるので、それまでにもう1~2山 トレーニングできればいいなぁ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大東岳①

2013-05-07 22:44:34 | 旅行記

やっとGWも終わり、先週のリベンジで大東岳に。

本当は面白山予定でしたが、予定した電車に乗り遅れ、やむを得ず第3案で大東岳になりました。

Cimg0461

今回は表コース5.3km約3時間のコースの往復。

このときは天気回復すると思ったんだけどね・・・

Cimg0462

登山口でいきなり表コースと裏コースの分岐点が。

Cimg0478

1合目 表コースは標識がしっかりしているので、とても安心でした。

Cimg0477

1~2合目にかけて、沢を何度も渡る事に。雪解けで水量多いです。

Cimg0476

2合目 ここですれ違った作業員の方に、「雪だよ」と言われる。準備は一応してきたけどね・・・という感じ。

Cimg0475

3合目。ここで植樹の種類が変わってきました。

Cimg0474

4合目。この辺から冬っぽい風景に。

Cimg0463

五合目(標高約880mあたり)ここが本日での一番晴れていた時。

ここまで約1時間20分。体力的には問題なかったんですが、昨晩夕食食べておらず、この辺りからスタミナが切れてきました。

Cimg0464

6合目前くらかな?いよいよ大東岳が見えてきました。でも山頂真っ白で、空からは雪が降り出してきて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひと時

2013-05-04 23:59:47 | インポート

GWもやっと後半の後半戦。

あと2日、がんばりませう。

Cimg0458

今年は風が強く、例年よりも肌寒いGWです。

次の休みは天候が回復しそうなので、今度こそ出掛けたいです。

コースも準備もほぼ万全。山の事故が多発しているので、それだけは注意しなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七北田ダムにて

2013-05-02 23:49:17 | インポート

定義如来からの帰り おまけ

Cimg0455

そろそろ桜も終わり。でも職場の山桜が咲きはじめました。まだまだ楽しみは続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする