Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

空シリーズ

2013-09-28 23:21:12 | インポート

26日・27日に天候が良かったので、空シリーズを追加しました。

*FBと同じ写真載せてます。

Cimg9600

こっちは26日17:20の空。

Cimg9602

こっちが27日17:13の空。

どっちがいいですか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山トレラン2nd②くろがね~山頂~スキー場

2013-09-27 00:05:03 | 旅行記

 

Cimg9582

9:15 この山の特徴的な山頂が見えてきました。

Cimg9583

馬の背から、沼ノ平をのぞむ。急に景色が変わって、ちょっとビックリしました。

 

奥に見えてるのは、檜原湖ですかねえ~。

Cimg9586

9:30 久しぶりにガスってきました。風も出てきて寒くなってきた…。

Cimg9589
9:35 山頂到着。ここまでの時間は1時間20分。登りもランをメインにしていたので、結構納得のタイムです。

Cimg9594

この後、くろがね小屋での温泉タイム&30分ほど休憩。ここでお茶菓子ごちそうになりました。いろいろありがとうございました。

 

10:50に下山を開始し、11:25に麓に戻りました。

 

さて、コースも覚えたし、今度来るときは冬山雪辱戦です。しっかりと準備して、また挑みたいです。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山トレラン2nd①あだたらスキー場~くろがね小屋

2013-09-24 21:21:35 | 旅行記

3連戦最後のトレーニング登山。

今週は昨冬にリタイヤした安達太良山へ、検証登山と今冬の為の下見に。

Cimg9566

8:00 安達太良山高原スキー場に到着。

Cimg9569

8:10登山口到着。この場所は、前回リタイヤした時に撮った場所と同じです。やはり冬とは全然山が変わりますね。

Cimg9574

8:40 標高約1300m地点の勢至平到着。沈む月と紅葉がきれいでした。

ここから先は平坦な道が多く、ランで時間稼ぎができるポイントでした。

Cimg9578

8:55 標高1346m地点にある くろがね小屋が見えてきました。

Cimg9579

9:00 くろがね小屋到着。ここは帰りに寄る事にしていたので、そのまま通過。

Cimg9580

すでに森林限界を超えており、非常に見晴の良い景色の中、あと標高差450mを登ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉ヶ岳トレラン2nd②井戸沢林道~泉ヶ岳スキー場

2013-09-21 00:34:39 | 旅行記

井戸沢林道を進んでいると、台風一過ということもあり、所々で水があふれています。

Cimg9547

目の前、一応車道です。でも湧水が冷たくて気持ちいい…。

Cimg9549

12:10 井戸沢林道~横川林道を経て、ついに車道に出ました。(この場所で、およそ20km地点 この写真は道を抜けた後に振り返って撮りました。走ってきたのは奥側から。)

途中で、どっち行っていいかわからない場所もありましたが、作業に山に入っていた方に道を聞いて辿り着きました。

Cimg9552

12:18 定義如来付近の車道から、泉ヶ岳方面へ抜けられる ふるさと林道入り口に到着。いきなりチェーンかかっているし、大丈夫かな…とちょっと心配。

Cimg9553

12:30 ヤブがかかった階段。道はあっている様子。この林道はあまり整備されてませんが、標識の数が多いので、非常に助かりました。

Cimg9554

13:40 道のはるか先にガードレールが見えてきました。ついにゴール!!と思いきや、

Cimg9556_2

出る道を間違えており、結局プラス約1km歩くことに。

そして14:00に無事泉ヶ岳スキー場に戻りました。

もし寄り道等しなかった場合を仮定すると、今回の走破タイムが約4時間30分程度。このコースの昨年優勝タイムが2時間18分だから、まだまだ勝負にならないと分かった1日でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉ヶ岳トレラン2nd①泉ヶ岳スキー場~井戸沢林道

2013-09-18 22:22:41 | 旅行記

17日 台風一過の仙台地方、朝はすっかり涼しくなりました。

この日は、泉ヶ岳アウトドアスポーツ2012の28kmコースを実際に走ってみました。

Cimg9560

コースはこんな感じ(昨年のデータを頂戴しました)

泉ヶ岳スキー場~北泉ヶ岳~横川林道~定義如来付近~泉ヶ岳スキー場という周回コース。

Cimg9534_2

8:40 泉ヶ岳スキー場を出発 初めはスキー場を登り、途中水神コースに移動して北泉ヶ岳へ。

Cimg9537

9:40 ちょっと寄り道して、泉ヶ岳通過。

 

Cimg9539

泉ヶ岳~北泉ヶ岳の道を歩いたことがなかったので、ちょっと行ってみたかったんです。ここがこの日で一番の景色が開けた場所でした。

Cimg9541

10:18 北泉ヶ岳到着。

Cimg9542

10:28 大倉山と船形山との分岐点。ここから先は一気に道も荒れて、若干不安もありました。

Cimg9544

10:50 第一チェックポイント付近(約10km)到着。ヤブ道&台風の倒木で、あっているのか…という感じでしたが、標識を見るとホッとします。

Cimg9545

10:56 登山ガイドにもない井戸沢林道入り口(標高1000m付近)到着。

 

ちょっと道らしくなってきて、はしれるかな?という感じ。

Cimg9546

少し進むと、ミラー発見!!これで道があっていることを確信し、だいぶホッとしました。ここから定義如来付近までの約10km標高600mを駆け下ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山トレラン 山頂部~焼走り登山口

2013-09-15 23:23:51 | 旅行記

実はそんなに体調よくなかった帰り道、早く下りたかったのですぐに行動開始。

10:10頃 外輪を1周まわります。

Cimg9511

10:20 周りはじめて1/4周で、御鉢の底に寄り道。

Cimg9513

お参りをしてから、また外周に戻ります。

Cimg9516

雲海も広がり、本当に気持ちの良いランニングタイムです。

Cimg9517

10:25 1周を約20分で回り、もと来た道を下りはじめます。

 

Cimg9523

11:20 一気に下って、第一噴出口跡からの焼走り国際村。

 

目の前のまっ黒は溶岩流です。噴火から約400年経ってますが、まだ草木が生えないんだなぁ。

 11:55 残り2.5kmは標高差がほとんどないので、ほぼ猛ダッシュで駆け下りて無事下山しました。

 結局、往復12.2kmを 登り2時間30分 帰り1時間40分でクリア。

 前回の馬返しコースでは約11kmで6時間30分かかったことを考えると、我ながら本当にレベルがあがったなー なんて考えたりして。

Cimg9525

帰りに、麓にある温泉に立ち寄って、

Cimg9526

お昼ご飯に じゃじゃ麺をいただきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山2nd③平笠不動~山頂部

2013-09-14 00:01:34 | 旅行記

反対側の登山道同様に、こっちも滑りやすい砂礫の道です。

Cimg9500

Cimg9519

後方には御苗代湖が見え、景色もよくなってきました。

Cimg9501

9:45 登り切り、外輪部に到着しました。

Cimg9502
前回とは違い、山頂部:中央火口丘の妙高岳もきれいに見えます。

Cimg9503

ゴールは300m先に見えてきました。外輪の三十三観音尊仏のお出迎えも。

Cimg9504

9:48 百名山7番目 岩手山(標高2038m)到着です。

 

あれ、前回とは標識が変わってる…。

Cimg9510

こちら反対側。この日は周囲全部雲海がひろがり、本当に素晴らしいひと時でした。

 

ここで山頂で出会った方と挨拶を交わしながら、約20分の休憩です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山2nd②噴火口跡~平笠不動

2013-09-11 23:58:49 | 旅行記

このあたりから、植物が変わってきました。

Cimg9487

そういえば、前回お会いしたかな?? コマクサです。

このあたりが群生地とのことで、確かに多くのコマクサに会えました。

Cimg9488
サンカヨウです。

Cimg9491

8:45頃 標高1500m付近の分かれ道

Cimg9497

9:20 標高1700m付近。景色が開けてきて、平笠不動尊の避難小屋が見えてきました。

Cimg9498

山頂まであと800m 標高差330mのところまできました。

もうゴールはすぐそこです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山2nd① 焼走り国際村~噴火口跡

2013-09-10 21:23:57 | 旅行記

昨年9月11日に訪れた百名山7番目岩手山。

前回は強風吹き荒れ、全く視界もなかったですが、また来たい山であったこともあり、今回はコースを変えて再チャレンジ。

0:00出発。途中前沢SAで夜食を食べて、2:45頃焼走り国際村到着。

Cimg9470

予定では5:00出発でしたが、車で爆睡してしまい、結局起きたのは7:00。

慌てて準備して、ふと後ろを振り返ると雄大な岩手山が目の前に。

Cimg9472

今回は、片道6.6km 標高差約1450m 往路4時間半 帰路約3時間の焼走りコース。このコースは前回の馬返しコースとは違い、最初から最後まで火山砂礫ばかりです。印象は、砂礫に足を取られて、余計に体力を消耗するなぁという感じです。

Cimg9481

8:10 3.3km地点の第2噴火口跡。ここまでは樹海コースでしたが、このあたりからだんだん景色が開けてきました。

Cimg9523

Cimg9486

8:26 3.6km 標高約1200mの第1噴火口跡周辺。

景色も開け、道も整備されていいのですが、なにせ足元が火山砂礫でとにかく歩きにくい。今ステッキを持ってこなかった事もあり、ここで本当に体力使いました。

Cimg9489

このあたりで久しぶりに岩手山を見ることができました。

あと約3kmで高さ800mです。もう少し!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲 vs 獅子 in Kスタ宮城

2013-09-04 01:30:57 | スポーツ

3日は、山はお休み。でも午前中からお出掛けです。

順序は逆になりますが、夕方 約2年ぶりにプロ野球観戦に行きました。

Cimg9445

この3連戦は偶然にもLEGEND SERIES2013のゲームだったこともあり、ライオンズは2002年まで身に着けていた、お馴染みのユニフォームでした。

Cimg9447
個人的には2003年~2008年モデルのビジターユニが一番好きなんですが、このユニフォームを見ると、森監督~東尾監督時代を思い出しました。

Cimg9459
これは、8回裏 涌井vsA.J.の時。この後に大逆転劇があるとは思わなかった…。

Cimg9465

試合は4-3でイーグルスの勝利。

 

ライオンズを応援していたけど、やはり地元が盛り上がるのはとてもいいことなので、ホームでイーグルスが勝ったのはよかったのかな…とホッとしたし、ムッともした、そんなナイスゲーム&1日でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男体山② 5合目~山頂

2013-09-01 23:47:57 | 旅行記

Cimg9413

12:05 6合目到着。この辺ちょっとわかりにくい場所もありましたが、相変わらずの岩石道で険しいです。

Cimg9416

12:40 8合目滝尾神社到着。

Cimg9419

12:53 9合目到着。少し道がよくなってきましたが…

Cimg9424

最後は完全にガレ場。滑るし歩きにくいなぁ。

Cimg9422
でも後方は一気に景色が開けて、中禅寺湖がきれいでした。

Cimg9425

12:05 いよいよ山頂の二荒山神社到着。

Cimg9426

頂稜部の御神像から見える 左側のちょっと雲のかかった山は、午前中に登った奥白根山。少し歩くと、ここが山頂部ではないことに気付く。

Cimg9428

奥にちょっと歩いた、大きな刀が刺さっている場所が山頂部(標高2486m)

Cimg9430

ここで写真を1枚。

Cimg9439

雲海がきれいでしたが、下から雲が湧き出てきたので、天候が悪くなる予感が…。

このあとすぐに下山しましたが、天候は何とかもってくれました。

14:45 1時間20分で無事下山。距離は短かったですが標高差が合計4000mもあり、本当にいいトレーニングになりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする