Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

大岳山 ③ 山頂~下山

2020-06-27 21:23:37 | 旅行記


10:05 約5.4km地点 2百名山17座目 大岳山(標高1266m)に到着です。一瞬雲が晴れたんですけどね。結局この数秒のみで、その後はまた霧の中でした。
約1時間30分でクリアできたし、まあまあ納得できるタイムだったと思います。

約5分程で下山開始。帰りは芥場峠からロックガーデン経由で帰る事に。
途中でまた神秘的な場所が出現しました。

約9km地点 綾広の滝です。ここは不思議と涼しく、この山で一番 何かある と感じた場所だったと思います。

御岳山までの途中の天狗岩。本当は七代の滝にも寄ろうかと思いましたが、そのまま帰る事に。今思えば立ち寄るルート経由で帰れることを知っていれば行ったんですけどね。

11:20 御岳山まで戻ってきてケーブルカー山頂駅までの道。
行きでは霧で見えなかった御岳山の集落が見えました。往復で通過してはいますが、あんなに距離があったんだ という感じでした。

11:25 約3時間でゴール。だいぶ体も山に慣れてきました。
次は2~3週間後に久しぶりの百名山予定です。自分の好きなTOP3の場所なので、今から楽しみです。
それまではランニングで体力&筋力をキープするように努めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岳山② 御岳山~大岳山荘跡

2020-06-25 20:19:40 | 旅行記


奥の院までの道の途中にある天狗の腰掛け杉です。ここも神秘的な場所ですね。


大岳山までのショートカットコースの分岐点ですが、迷わず奥の院まで。

9:15 奥の院(標高1077m)に到着。約1kmで200mの標高差なので、それなりに手ごたえがありました。

約500m先の鍋割山(標高1084m)を通過。
奥の院からしばらくはほぼ平坦な気持ちのいいコースです。

分岐点:芥場峠を通過。ここで完全に雨もやみ、日差しも出てきました。

雨に濡れた樹々もとてもきれいです。

9:55 約4.9km地点の大岳山荘跡(標高1158m)まで来ました。

また霧が出てきましたが、杉と鳥居がさらに神秘的な雰囲気です。
残りの標高差100mはここで一番の急登ですが、ここが最後なのでスタミナを気にせずに一気に登ります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岳山① 滝本駅~御岳山

2020-06-23 21:22:06 | 旅行記

今週は山ウィーク。
本当は千葉の山に行く予定でしたが、天候の回復が遅そうだったので、早朝4:00に奥多摩方面に行く事に決めました。

5:30出発→8:00御岳山ケーブルカー:滝本駅到着 3か月ぶりの東京通過は、何だか不思議な感覚でした。

8:21発の御岳山駅行きケーブルカーに乗車。
自粛期間明けの20日・21日はかなりの混雑のようでしたが、さすがに平日&雨という事でこの時間帯は一つ前に乗った5人と自分だけ。

8:30 御岳山駅から登山スタート。

今回は御岳山~奥の院~鍋割山~大岳山着→ロックガーデン経由で戻って来る 約11km・6時間ちょい?の周回コース。
予報ではもう雨はやんでいるはずだったのですが、はじめから上下レインコート&完全に霧の中でした。

まずは御岳山山頂(武蔵御嶽神社)まで。

8:45 武蔵御嶽神社(標高924m)に到着。コースタイム25分を15分で到着。

神社の裏手が本当の御岳山山頂。ここの狛犬はオオカミなんですね。
この場所のさらに奥がパワースポットですが、立入禁止でした。

うっすらと霧の中に次に向かう奥の院が見えました。

大岳山までは約3.9km2時間のコース。トレーニング兼なので、半分のタイムで行くつもりで先に進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山② 北峰~平郡天神社

2020-06-16 08:25:31 | 旅行記


ここ富山は南総里見八犬伝 終焉の地という事で、こんなものがありました。
南総=南房総の事だったのかな?とこの時に気付きます。

北峰山頂近く なんか視界が開けてきました。

北峰の山頂部は展望台がありました。

そして皇太子殿下と皇太子妃がこの山をご散策された記念碑もありました。

9:05 改めて富山(標高349.5m)に到着です。

そして下山。お隣の伊予ヶ岳の麓まで約2.5kmのランニングです。


帰りはユリを見ながらのランでした。

9:43 平郡天神社まで戻りました。約2時間30分の楽しい復帰戦でした。

そろそろ山々も解禁になってきますが、山小屋は閉鎖箇所が多いので、今年は日帰りで行ける場所をボチボチ回っていきたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山① 登山口~南峰

2020-06-12 20:34:49 | 旅行記


富山はシダやソテツが多く、熱帯地方にいるかのようでした。雰囲気は青ヶ島に似ていましたね。


8:47 双耳峰のちょうど真ん中にある展望台(標高 約310m)に到着。

ここからは東京湾を望めますが、空気が澄んでいないので遠くまでは見ることができず。

とりあえず先に南峰から。約400mの道のりです。


すぐに愛の鐘と呼ばれる場所に到着。皇太子様ご夫妻が登られた時の記念に建てられたそうです。

南峰山頂付近。ここも台風の被害が残っています。

8:53 南峰山頂(標高約320m) ここはうっそうとした森の中でした。あとは600m程戻った北峰のみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予ヶ岳② 下山~富山登山口

2020-06-10 21:18:01 | 旅行記


ロープ場・クサリ場は約5個所くらいかな?総標高差が80mくらいなので、1つあたりでも10m以上と手ごたえはかなりありました。


7:39 20分で伊予ヶ岳(標高336.6m)に着きました。
空気が澄んでいると、ここから伊豆:天城山や富士山が見えるそうで。
やはりこの時期では全く見えませんね。また冬に来てみたいです。

そしてお隣の双耳峰:富山です。遠く感じますが、直線距離でも3kmくらいです。

さて、ショートカットコースを使って富山へ。と思ったら、登山道がめちゃめちゃでした。

これは台風19号の被害によるもので、改めて自然災害の怖さを感じました。

8:08 ほぼコースが消失している中、登山道を探しつつようやく下山完了。

ここから富山までロード2kmです。

みかんの木からいい香りがしていました。

いやー暑いなーと感じつつ。気温はすでに30℃くらいだったと思います。
そう言えば飲み物持ってこなかった&お金持ってこなかった、とこの時気付きます。
初心者レベルの最低のミス。ロードはここまでランで来ましたが、ここでペースを落とす事にしました。

そういえば南房総はユリが見頃でしたね。この先も多くのユリに出会いました。

のどかでいい雰囲気です。

8:35 富山の登り開始前、こんな杖を見つけました。

8:37 約6km地点 富山登山口到着です。お隣の伊予ヶ岳と全く植生が違い、かなり驚きました。
ここから山頂までは標高差160m 距離約1.3kmです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予ヶ岳① 平郡天神社~山頂直下

2020-06-09 17:55:01 | 旅行記

6月9日 さぁそろそろ山でも行こうかね!と思い、今週から行動開始。
まだ県外移動自粛(禁止)期間なので、しばらくは千葉の山を潰していく事にしました。

今回は自宅から約85kmの南房総市 平群(平久里)にある伊予ヶ岳とお隣の富山(とみさん)の2座です。
せっかくなので、伊予ヶ岳→富山→伊予ヶ岳の周回コース約10.8km コースタイム5時間位。
この2か月のトレーニングの確認には十分でした。

6:10自宅出発→7:10頃 平郡天(へぐりてん)神社の境内にある無料駐車場到着。
千葉県内の山は最高峰でも愛宕山(標高408m)なので、かなりお手軽です。
訪れておきながら言うのもなんですが、千葉の山々の登山は冬の1~2月が一番おすすめです。

7:20 まずは伊予ヶ岳(標高差270m 距離1.25km)から。


工事個所は多くありましたが、神社からのコースは非常に登りやすいです。

夏に向けての花も咲き始めていました。



途中、富山へ向かうショートカットコースの分岐点

ちょっと斜度が増した階段を登ると、

展望の開けた東屋に到着。

ここからが伊予ヶ岳の核心部。低山ですがロープ場とクサリ場が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする