Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

船形山③ 升沢小屋~①山頂

2013-11-30 00:12:43 | 旅行記

Cimg9796

Cimg9770_2

升沢小屋からは、しばらく沢渡りが続きます。 多分、400mくらいだと思うんだけど、初体験ということもあり、非常に長く感じました。

Cimg9771

約30分ほどで通過して、久しぶりに標識④を見つける。

⑨を見て以降、その間の標識は見つけられませんでした。

Cimg9773

10:40 ③を通過した後、最後の分岐点 千畳敷に到着。ここはホームグラウンド泉ヶ岳へと続く道があります。(でも、泉ヶ岳までは15kmもあります)

Cimg9777

10:50 ②に到着。このあたりから風をさえぎるものがなくなり、激しい暴風にさらされます。登山道の横が崖になっていることもあり、とにかく慎重にゆっくりと進みます。

Cimg9778

11:00 船形山山頂(標高1500m)&①に到着しました。

Cimg9791

展望が素晴らしい場所ですが、とにかく風が強くて大変でした。

約30分ほどしてから下山。途中、帰りの升沢小屋付近で大量の鼻出血という経験もしましたが、ちょうど2時間で下山。

この山は、冬に登っても迷いにくく、景色も素晴らしいところなので、また2月くらいに挑戦下です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船形山② ?鳴清水~升沢小屋

2013-11-28 23:58:25 | 旅行記

Cimg9804_2

⑲番目。足元に雪が出てきました。

Cimg9761

Cimg9762

9:03 ⑱番目通過。 9:17 15番目通過。この辺でもう雪道です。

Cimg9765

9:40 ようやく⑩番目到着。ここまでは1時間30分で通過なので、ちょっと遅れ気味かな?とおもいながら進みます。⑭あたりから真っ白になった船形山が見えてきました。

Cimg9766

9:42 草原コースとの分岐点で、ようやく一休み。

ここで草原コースに行けば、この山での大雪原を見ることができます。

こっちへは、また2月くらいに行ってみます。

Cimg9767

9:57 ⑨付近の升沢小屋に到着。この山小屋、本当にきれいなの!!トイレも寝具もあるし。ちょっと感動しました。

Cimg9769

さあ、あと1.7kmです。でもここからの道のりは、今までの登山の中でもかなりレベルの高いコースになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船形山①  旗坂キャンプ場?~鳴清水?

2013-11-27 21:37:57 | 旅行記

 

 

今週はお出掛けウィーク。午前中は天候が持ちそうだったので、予定通り船形山へ。

Cimg9755

8:05 自宅から約40分くらいの旗坂キャンプ場跡に到着。

今回は一番一般的な升沢コース(往復15km8時間30分 標高差1000m)に。

Cimg9757

8:07 登山口到着。ここで?という標識を見つける。

(と言うことは、このまま①まであるのかな…。7.5kmで30個ということは、1標識あたり300mだろうな…、と思いながら登山開始)

Cimg9814

Cimg9813

約5分で?、その後3分で?を発見。落ち葉で道が見えにくい&冬山コースに向けて、非常にわかりやすくで助かります。

Cimg9758

8:20 ?番目の標識と共に旗坂平(出発から800m)到着。

まあ不均等ですが、1標識あたり300mという事と、通過時間約4~5分くらいという計算は確信できました。(ということで、ここで到着予定予定を10:45くらいに設定)

Cimg9810

8:30 登山口から1.5km地点で?番目一群平到着。まあ時間通り。

Cimg9808_2

Cimg9807

Cimg9760

8:50 ?番目鳴清水(登山口から2.7km)到着。

このあたりから落ち葉はなくなり、かわりに雪が登場し始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉状況③

2013-11-25 00:01:04 | インポート

一番の見ごろを迎えました。

Cimg9750

Cimg9754

モミジの木も見頃です。

さて、今週は久しぶりのお出かけウィークになりそう。

予報よりも天気が崩れなければいいんだけども…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉状況②

2013-11-19 21:10:18 | インポート

 

>今日は健康診断日で、一日腹痛に耐える日だったのでお出掛けせず。

ということで、職場にイルミネーション取り付けてました。

Cimg9736

屋根の上から1枚。見頃になってきました。

Cimg9738

こっちの方がきれいかな?

今日のイルミネーション取り付け状況は、また後ほど。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉状況①

2013-11-16 23:51:14 | インポート

 

火曜日の事。冬季対策でお部屋をモデルチェンジ。

Cimg9728

今年はモモがいないので、ある意味安心してマットが敷けました。

(ブタはきれい好きなので、絶対に寝床は汚さない&ヤギは所構わず汚す という大きな違い)

Cimg9731

ところで、うちの職場は自称:隠れた紅葉スポット。

これは13日の様子。

Cimg9732

そしてこっちが今日の様子。3日でこんなに紅葉が進んでいます。

しばらく出掛けないので、景色の変わり具合を載せていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2013-11-13 20:26:44 | インポート

Cimg9729

今週・来週は出掛けないので、身近なネタで…。

11日に早くも初雪が降った仙台地方、今朝は気温2℃。ついにホームグラウンド泉ヶ岳も雪化粧です。(午前中には溶けてましたが)

雪山を見て、違うモードでソワソワしてきました!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁戸山② 前山付近~山頂

2013-11-08 00:03:11 | 旅行記

Cimg9715

9:35 前山付近を通過すると、蟻の戸渡りという鋭い岩峰に入ります。

Cimg9717

山頂直前の急斜面を登った先には、

Cimg9718

9:53 雁戸山(標高1484.6m)到着。

雨風もあり気温も下がってきたので、早々に下山しました。

Cimg9721

山頂からの下山中、振り返ると本当に道の細い事。この場所、きっと天候良かったら景色いいんだろうなー、とちょっと思いながら帰りました。

Cimg9726

下山して、関沢IC付近。もうすっかり晴れてきていて、紅葉がきれいでした。

Cimg9725

そして、ここは翌日の11月6日からGW期間まで長い冬季閉鎖期間に入ります。でも冬にこんなところまで来るから、また違った景色に出会えるので、別の楽しみなんですけどね!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁戸山① 笹谷峠~前山付近

2013-11-06 23:59:40 | 旅行記

今週は先週の続きで、北蔵王連峰の雁戸山~熊野岳方面へ。

Cimg9709

8:20 笹谷峠駐車場到着。今週は先週とは打って変わって雨&気温約5℃くらい。 予報では晴れだったのに、全然違うなあ~と思いながら出発。

Cimg9711

アスファルト道を少し進んだ後、山工高小屋付近から山道に入ります。

Cimg9712

雨も降っており、足元も悪く、このあたりからだんだんやる気がなくなってきました。

Cimg9713

9:15 カケスガ峰付近到着。もう足元滑って大変なのなんの。

Cimg9714

9:30 前山付近到着。ここから山形市内方面に下りれるんだーなんてちょっと感心。すでにこの時には、蔵王まで行かずに雁戸山までで引き返して帰ろう、と決めていました。

この後、道がさらに険しくなる中、山頂へ向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形神室山② ハマグリ山~山頂

2013-11-01 23:59:57 | 旅行記

Cimg9682

14:25 トンガリ山に到着。

Cimg9683

ここからは草原帯が広がって、歩きやすくなりました。

 

奥には山形神室と仙台神室が並んで見えてきました。

Cimg9685

14:40 山形神室山(標高1344m)到着。

比較的登りやすく、約50分で到着。

Cimg9687

ここまで来ると、さらに奥に5月に登った大東岳が見え、さらに奥の面白山まで続いているんだなー、と実感できます。

この後、仙台神室に行こうと思ったのですが、行ってしまうと下山が16:30を超えてしまいそうだったので、ここで引き返すことにしました。

Cimg9689

帰り道、後方の雁戸山~蔵王がよく見えました。

来週までは、まだここに来れるので、天気が良かったら今後はこっちへ行ってみようかな・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする