Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

荒島岳③ 九頭竜湖

2015-11-20 23:47:19 | 日記
10:35頃 移動開始。約130kmの道のりで、到着予定が13:45となっていますが、是非一度行ってみたかった場所へ寄り道。

11:00頃 越美北線:九頭竜湖駅です。電車で一度は来てみたかったのですが、車で来ることになろうとは思いませんでした。

何といっても、この電車の本数の少なさ。実は10:58発の電車出たばかりだったんだ…。惜しかったな。
ローカル線の駅の中でも、今まででここが一番本数が少ないです。
(過去の記憶では、奥羽本線:峠駅の1日7本が一番少なかった)

ここで駅の写真を適当に撮った後、

駅舎隣の道の駅でちょっと一服。この恐竜、動きます。

今回のお土産は揚げ餅と鱒寿司でした。とてもおいしくいただきました。
11:30くらいまでダラダラした後、猛ダッシュで帰ります。

帰り途中の九頭竜湖。紅葉がきれいです。
その後13:00頃に無事岐阜羽島駅に到着。

当初の計画より1本早い電車の13:14発の新幹線にギリギリ間に合いました。


さて、今年の山はこれでおしまい予定です。(休み3日は職場引きこもり&盟友のお世話&年末年始準備になりそうなので)
次の山は年始の1泊2日予定です。予定が合えば誰かと一緒もやはりいいなー。
場所は折角なのでかなり遠方までor雲取or赤岳周辺かな? 天候次第で一気に変えるかもしれぬ ですが。
ちょっと冬山レベルを上げるために、装備も一新しないと。

来年の山は南アルプス制覇が第一かな…。槍穂も行きたいし…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳② シャクナゲ平~山頂

2015-11-17 21:24:16 | 旅行記

残りの距離もわずかですが、ここから先は急登が続きます。

8:03 少し下って、もちがかべ(標高1190m)に到着。あと900mあまり距離ですが、標高差は330mあります。
急登は個人的に大好きなので(ただし登り限定ですが…)、ヒョイヒョイ登ります。

標高1350mあたりを超えてから、それまで期待していなかった雲がだんだん晴れていきます。
この辺りから、ひょっとして…という期待感のもと、さらに足取りが軽くなります。

8:20 前荒島岳(標高1415m)に到着。約20分で200mほど登ってきました。

雨もやみ青空も見えてきて、ようやく山頂も目の前に現れました。

8:35 百名山38座目 荒島岳(標高1523m)に到着です。ここまで2時間10分 ほぼ予想ピッタリでここまで来ました。

雲の上には、憧れの1つ白山連峰が見えます。



光と白と青のコントラストを思う存分楽しむことができました。
この山頂で珍しく15分ほどいてから、10:30頃到着予定として下山開始。

帰り道。この辺はまだ晴れてていいんですが、

標高935m地点の白山ベンチ。雨降ってて何も見えない!!

標高500mまで下ったあたり。ここでようやく雲を抜けます。
だいたい雲の厚さは850mくらいあったんだなーなんて勝手に解釈。
この後ほぼ予定通り10:25くらいに下山。
帰りの新幹線が14:14発。移動時間2時間+猶予時間2時間あったので、当初の計画通りにちょっと寄り道をする事にします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳① 岐阜~勝原スキー場跡~シャクナゲ平

2015-11-14 01:09:27 | 旅行記


10日AM3:30起床 微妙に霧雨の中駐車場まで歩きます。

駅も昨晩のにぎやかさはどこへやら。

ナビによると、目的地まで約2時間半&119kmとの事。6:00までには着こうと決めて出発です。

6:05頃 九頭竜湖経由で勝原スキー場跡駐車場に到着。着いたときはまだ真っ暗で、準備をしているときに徐々に明るくなってきました。

今回は一番ポピュラーで距離が短い勝原コース(往復約8km 7時間30分)を選択。
時間制限がなければ深田久弥が歩いた中出コースにしたかったのですが、今日は時間優先。
山頂到着8:30頃→下山を10:00~10:30に設定し、この時間通りにいけば帰りに寄り道しようと決めます。

6:25 出発。初めはスキー場ゲレンデをしばらく登ります。いきなりアスファルト路の直登はかなり足に堪えます。

6:53 スキー場を登り切り、ここの先から登山道がはじまります。


標高が500mを超えてから雨が降り始め、今日も雨か…と思いながら先を進みます。

7:30 距離的にはちょうど半分の あと2km地点。登れば上るほど、雨粒が大きくなっている感じです。

標高を上げた先も階段があり、とても登りやすかったです。

7:45 シャクナゲ平(標高約1200m 山頂まであと1.5km)まで来ました。体力的にもまだ問題なしですが、ここで休憩をしてから この山の名物急登:もちがかべに挑みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山② 5合目~山頂

2015-11-12 00:50:57 | 旅行記

前日(8日)の夜は2:00頃に夕食?→朝もおにぎりだけという事で、予定していたカロリー(夜+朝で約2,000kcal)の半分くらいでここに来たので、まぁ途中で燃料切れは起こすだろうな とは思っていましたが、案外早かったな感じながら登ります。


7合目辺りから、足元がゴツゴツしてきました。

13:00 出発から約2時間後 ここでようやく休憩タイムにしました。
残り900mで約30分程度ですが、雨が強くなり寒さも増してきました。


13:10 山頂部付近の周回コースに到着です。あとは平坦な道のみです。

売店が数多くありますが、どこもお休みでした。(冬季休業か土日のみ営業か…)

13:15 百名山37座目 伊吹山山頂(標高1377m)に到着です。山頂にある日本武尊にも会うことができました。
日本武尊は武尊山でもお会いしたので、これで2回目ですかね?
とにかく寒かったので、お参りをしてから約3分ほどで下山開始。

帰り道。何の木だろう?

登りで景色が開けた3合目付近。帰りはもはや霧の中。
この山は本当は花の山として知られているので、また初夏にでも来てみたいです。
この後14:30頃に下山し、本日の宿泊場所に移動します。

約12年くらい前によく通った岐阜駅周辺。懐かしいですね。

そしてこの日の夕ご飯。とにかく味噌カツが食べたかった&翌日に備えて一番高カロリーなものを選びました。

さて、翌日10日は新幹線の時間が決まっているので、次の目的地までの移動時間&登山時間を逆算したら、何と4:00出発という事に!
21:00頃 早めに就寝しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山① 岐阜羽島~伊吹山登山口~5合目

2015-11-10 19:05:47 | 旅行記

今週は山日の週でしたが、全国的に雨という事もあり、8日(日)までどうしようか、かなり悩みました。
9日以降、西から天候が回復する予報だったので、思い切って関西方面に行く事にしました。

公共の交通機関を利用しての山登りの経験がなかった事、車の時とは違った荷物の量・物を検証していく事も目的として、1泊2日で予定をしました。

6:00起床→6:22モノレール→9:30頃岐阜羽島駅到着。
ここでレンタカーを借りて出発です。


今回は往復12.5km 標高差1170m コースタイム7時間40分で、一般的なコースです。

11:07登山口周辺の民家に車を置かせてもらって(1日500円)、協力金300円を入れてから登山開始。

1合目。ここから霧に包まれます。

2合目周辺

後ろを振り返ると、雲の切れ間から町が見えます。


霧が晴れた3合目。山頂付近は雲がかかってますが、ここがこの日の一番景色が良かった時です。

4~5合目。森林限界も超えているので、きっとこの辺りは夏暑いだろうなぁ~。
ここまで約1時間。順調に来ていましたが、ちょっとここからバテ始めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰らせてよ…

2015-11-01 01:35:14 | ペット
たまには更新でも…

本日(昨日?)0:00頃、帰ろうと思ったら、




そのまま寝られてしまい、結局は30分ほど付き合うことになりました。
まぁ、たまにはいいか。


さて、今月はようやく2回ほど出掛けるチャンスがありそうです。
1泊で という可能性もあるので、幅広く行けそうな場所を探したいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする