Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

珍しくも

2016-02-26 00:47:36 | 日記


朝 家を出るとビックリ!!
今までは当たり前の景色も、ここではとても珍しく感じます。
今日のこの寒さも懐かしいな…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2016-02-23 22:07:32 | 日記
2月上旬ですが、SUPER BOWLも終わってようやく届きました。

カンファレンス優勝Ver.のキャップ帽。次ここまで来るのはいつかわからないしね。
そしていつかは生でSUPER BOWLを観に行きたいな~。

後ろにロゴが入っていたので、もう大満足です。

話は変わりますが、サイバーフォーミュラシリーズ・ガンダムSEEDシリーズの脚本を手掛けた両澤先生が亡くなられたとの記事を見ました。
サイバーシリーズは中学校の時の作品ですが、個人的にはいまだにNo.1の作品であり続けています。

ここまでの作品に対して感謝を申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北日帰り ③ 仙台

2016-02-22 00:43:37 | 旅行記


誕生日近くの日に、よく訪れる場所へ。
2年ぶりにアドバイスを頂に来ました。

今年2016年は丙申(ひのえさる)の年。実は自分が生まれた日も丙申という事で、実は今年は60年に1度の非常に貴重な年だそうで。

丙=火 申=金 → 火は金を溶かす=生まれ変わりを意味する

つまり、今後60年に向けた魂の生まれ変わりの年になるので、いつも以上に努力せよ との事でした。

不思議なのは、毎回行くたびにいつも言われることが一緒だな~という事。
(逆を言えば成長していないという事になるかも…)

具体的な改善点も伺うことができたし、まぁ悔いの残らないよう全力でもがきますか!!と改めて考えることができた時間でした。


帰りの新幹線にて。
吾妻山と安達太良山を見て、早く山に行きたいなーと思いながら帰りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ更新500回 東北日帰り ② 山形

2016-02-19 01:33:08 | 旅行記
2011年8月4日にブログを開設してから、この更新で500回になりました!!
千葉に来てから更新ペースは落ちましたが、あっという間という感じです。


10:10頃に山形に到着。全くと言っていいほど雪がなくてビックリ!!
ここでの買い物はこれ。

ユニは2014年モデルですが、青白の縦じまが好きなので、これでいいです。
これを着て、今年唯一の平日ナイターアウェーが何とフクアリ(6月8日)なので、意地でも休みをとって参戦します。

マグネットは今年バージョンに更新です。

この後11:00頃の高速バスで、仙台に移動です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北日帰り ① 米沢

2016-02-16 20:47:22 | 旅行記
ここ数日、どうにもならん!!という感情と、山の準備が全くできなかったこともあり、それでは という事で山形・仙台へ。
23:00 自宅出発→24:15 東京駅発のバスで仙台へ。

5:30 仙台着。すぐに米沢へ移動。

7:15発(始発)の米沢行きの奥羽本線に。
この時期 1日に6本しか米沢行きの普通列車はないので、非常に貴重な1本です。

8:05 米沢着。市民循環バスに乗って上杉神社へ。

約2年ぶりの上杉神社です。先日の春のような気候もあってか、今年は雪が少ないですね。
転勤後初でもあり、ここまでの無事を感謝してからすぐに移動。

9:26発の山形新幹線で山形へ移動しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎えました

2016-02-15 01:52:30 | 日記
14日ですが、新年を迎えました。
更に桁も変わって、新たな10年も始まりました。

この10年はいろいろありましたね。
主には
2007年 事業所の移転・モモとぶうとの生活
2010年 ブログの開設
2011年 震災 山&音楽部開始
2013年 モモとの別れ
2014年 転勤

という感じでしょうか。


次の2026年はどうなっているかわかりませんが、体が思い通りに行くうちに、自分を極めていきたいと思います。


今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲山 ② 大杉の広場~山頂

2016-02-13 01:17:02 | 旅行記

標高1000mの大杉の広場で休んでいると、まさかの犬が来た道を駆け上ってきました。
一の鳥居で姿は見ましたが、追いつかれるとは思ってもいませんでした。
挙句に、その先山頂までの道も後ろから「速く行って」と言わんばかりに突っつかれる展開になり、残りの1kmを全力で進むことになりました。

9:40 51丁目の標識を超えると山頂のトイレが見えてきました。

御嶽神社に挨拶をして、いよいよ山頂に到着です。

9:43 2百名山3座目の武甲山(標高1304m)に到着です。秩父の街並みがとてもよく見えました。

そして自分が到着して2分後に、競り合ったパートナー?が到着。
この仔も飼い主の方も全く息が上がっておらず、ビックリしました。
ここで少しお話をして、このお二人はその先の周回コース約11kmに旅立っていきました。


そして9:50に下山開始して10:30に麓に戻り、猛ダッシュで千葉まで帰って、職場到着が13:30となりました。

さて、次週16日は元々予定していた山日ですので、次の百名山に挑みます。
これを書いている時点では、まだどこにするか全く決まっていません。
結局1泊2日はできなそうなので、近場になりそうかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲山① 一の鳥居~大杉の広場

2016-02-11 01:34:49 | 旅行記

火曜日9日 本当は休日出勤でしたが、急にお休みになり近場の冬山トレーニングに。
でも13:00には千葉に戻る用事があったので、比較的短時間で登れる場所を選んだら武甲山になりました。

秩父地方にある武甲山は北側が石灰質になっており、麓にはセメント工場がありました。(ここが秩父セメントの本場なのかな?)

そのセメント工場の道脇に許可を頂いて車を停めてから出発です。

8:22 登山口の一の鳥居に到着。本当はここまで車で来れたんだ…。片道約800m20分のタイムロスでした。

今回はもっとも一般的な登山コース:表参道コース(往復約5.6km コースタイム3時間40分程度)へ。
13:00に千葉に帰る為には、ここに戻ってくる時間は10:30頃&往復2時間で完登するように設定してスタート。

この時点での気温が-5℃。登山道途中の岩魚養殖所できれいな氷柱がありました。

しばらくは道の広い登りが続きます。

最初の水場にて。夏場に来たら協力させてもらいますね。

8:50 20丁目付近。この辺りから本格的な登山道&雪山になります。
この○丁目は1から51まで約500mごとにあるので、とてもわかりやすく感じました。

9:11 32丁目 ほぼ中間点の大杉の広場に到着。
目標コースタイム程で進んでいましたが、5分ほど休憩している最中に思わぬ事に遭遇します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山(途中まで) 道の駅みょうぎ~奥の院

2016-02-02 22:29:15 | 旅行記

もともとお出掛け日ではなかったですが、意外と時間ができてしまったので、軽い気持ちで妙義山へ。
今年行くよー とお約束したこともあり、行ってみたのですが、実は2013年2月以来の途中リタイヤになっていまいました。

8:00 道の駅みょうぎに到着。気温は-2℃くらい。少し風がありました。
見ての通りの岩山ですので、ある程度の不安がありましたが…。
今回は往復約4.5km標高差650mくらいのコース。

いろいろコースがある中で、表妙義コース(白雲山経由相馬山まで)は危険だとはなんとなくわかっていましたが、最終的にそのルートを選んだことで非常に大変な思いをしました。


週末の雪でトレースは全くなく&急斜面が多い道が続きます。

9:25 約1.1kmの 辻 に到着。ここから一気に急登がはじまります。

山頂が真上という感じで、これから大変な道のりだろな…と感じます。

9:35 奥の院付近。足元が凍結していることもあり、ビビりながら進みましたが、

4段30mの鎖場の途中で無理!と判断してここでリタイヤ。
岩場の訓練を怠っていた事により、久しぶりの惨敗となってしまいました。
まぁ、このルートはここから先も何回か鎖場があったので、結果的にはここで引き返して正解だったようです。

帰ってからルート検証しましたが、最初から別ルートを選択していれば鎖場はなかった様子。
今度雪のない季節に、改めて検証登山をする為に来ることにします。
でも、ここでこのような経験をできたので、今後鎖場を経験しないと制覇できない北アルプスに向けての覚悟は少し出てきた感じです。
とってもサバサバした気持ちで、11:00に下山をして本日のもう一つの目的地に向かいました。

さー、これからも頑張ろー!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする