Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

メロン

2019-10-30 23:58:44 | 日記

久しぶりの更新になってしまった。

最近、冷蔵庫にちょっとずつ集まってきました。
ビンは知り合いの酒屋さんでGETしたメロンのお酒です。
でも、もったいないから飲まなそうだ…

9月の富士山から山には行っていません。
実は8月末裏銀座縦走以来 股関節に違和感があり、先週の病院で相談の結果、もう少し安静にとの事であと1か月はお休みする事にしました。
ランニングでも片足だけが猛烈に疲れる状態なので、しばらくはプール調整のみです。

年末とバースデーウィークの山旅の準備を始めました。もうそれほど期間もないし、安静にしつつもトレーニングを続けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの…

2019-10-12 10:37:00 | 日記


暑さも落ち着いてきて少し肌寒く感じられるようになってきたなーと思ったこの日。
すっかり落葉した樹に、何かを発見。

サクラ!!
約3輪ほど咲いていました。

10月12日~13日は東日本地区が大きな台風の影響を受けそうです。
皆様どうか安全にお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山まとめ① 北海道編

2019-10-08 21:38:47 | 旅行記

山も少しオフシーズンに入ったので、ちょっと手が空いた時にこれまでの百名山踏破での簡単な概要等を今後ボチボチと載せていこうと思います。

第1弾は北海道シリーズ9座




北海道東部の羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳から。
今回は1泊2日で3座踏破しましたが、羅臼岳約13km・斜里岳8km・雌阿寒岳5kmの行程と移動するだけでもレンタカーで3時間程かかったことを考えると、通常は3泊程度が適当かと思います。出会った海外のツアーの方は他観光含め7日間で周っていました。
東京からの往復航空券+レンタカー+宿泊等でまぁ7万~10万はかかるのではないでしょうか。
あと熊対策は他のどこよりも必須です。


2回目は利尻岳と後方羊蹄山。
まぁ利尻岳だけでもかなり天候の運と予算を費やしましたし、この2座を一気に登ったのはかなり厳しい方かな?
後方羊蹄山だけなら日帰りで帰って来れる距離ですが、航空券(往復と場合によって利尻⇔丘珠も必要)+フェリー+宿泊+レンタカーと、正直ここが一番お金かかりました。


3回目は当日の予定変更があって急遽セットで登った十勝岳とトムラウシ山。

そして4回目 冬に訪れた大雪山。おススメは十勝岳・トムラウシ山との3座セットで登るのがいいと思います。
トムラウシ山の16kmの行程を考えると、4泊くらいあれば一気に行けますね。

5回目 最後の幌尻岳は他の山とのセットはおススメは難しいです。普通の方でも2~3泊は覚悟が必要です。
現地入りもレンタカーorツアー限定ですし、おまけに装備もここならではの備品も必要で、他の山以上の費用はかかります。

夏場に訪れた時、約10日~2週間で全ての9座をまわっている方が多かったと思います。
北海道は各々の山の距離が離れていることも多いですが、まだ行っていない暑寒別岳などのんびりと訪れてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天オープンテニス@有明

2019-10-04 00:18:15 | スポーツ

ちょっと前に戻って火曜日の事。
年1回のテニス観戦に行ってきました。

今年は男子:楽天オープンテニス@有明です。
ATPシリーズ&WTAシリーズは9月末からアジアシリーズに入るので、その時でないと一流選手の試合が見れないので、この時期の年間計画としていました。

まずは腹ごなし。初めてをケバブを頂きました。

試合は2試合観戦です。まずはB.チョリッチ選手(第2シード)vsダニエル太郎選手
自宅を出た時にちょうど試合が始まって、着いた頃に終わるってるかな~と思ったのですが、第3セットに入ってすぐのタイミングでした。


試合はダニエル太郎選手の勝利。気温30度近くのとても暑い気候の中、見事な金星でした。
ダニエル選手はこの後2回戦も突破していて、内山選手と共にベスト8に進出。
ATP500の試合で日本選手2名が勝ち残るのは初めてだそうで、2人とも4日の準々決勝も頑張ってほしいです。

次の試合はまさかのビックマッチでした。
今回の試合で、ワウリンカ選手の試合を見たいなーくらいの気持ちで8月にチケットを取ったのですが、まさかの絶対王者:世界ランク1位のジョコビッチ選手の試合でした。

今回が先日の全米オープンテニス4回戦で途中棄権してから初のシングルス戦&日本での初の公式戦という、本当にありえないほどのラッキーな出来事でした。

サーブを待つときのこの姿勢が独特ですよね。まさか生でみれるとは。

試合は若手のビックサーバー:ポピリン選手を2-0(6-4.6-2)で下して2回戦進出。
感触を確かめるように、自分からほとんど攻めずに完璧なディフェンスからミスを誘う内容で完勝でした。

来年の夏はここ有明に勢ぞろいするんだなと思うと今からワクワクします。
今後も世界で活躍する様々な一流の方と出会い(見る)事で、いろいろ学んでいきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山制覇 富士山⑤ 山頂

2019-10-02 22:22:21 | 旅行記


最後のビクトリーロードを友人とともに進みます。

さぁあと400mほどです。

この最後の登り、お盆などの繁忙期にはこの写真を撮ったあたりまで大渋滞なんですって。絶対にそんなときに登りたくないですね。

この気象レーダーの建物がゴール地点です。

お鉢全容です。今回は回らなかったですが、次はトレーニングを兼ねて来ます。


12:50 約5km地点 百名山100座目 富士山(標高3775.63m)到着です。登山口からは3時間10分でした。
2012年7月19日12:40に月山山頂に到達してから7年と56日で百名山を完登する事ができました。

山頂部の公式記録では気温は9.2℃・気圧は653hPaでした。麓が1002hPaくらいだったので、酸素濃度は平地と比べて65%程という事になります。
山頂には約10名ほどの方がいらっしゃいました。まぁ時期もあるでしょうが、少なかったのではないでしょうか?


山頂でのささやかな百名山踏破祝賀会は、その場にいらっしゃった皆様に祝っていただきました。ありがとうございます。

まずはここまでの100座の道のりにおいて、ほとんど怪我もなく無事に登る事ができたのも、ここまで育て応援してくれた両親のおかげです。ありがとうございました。
そしてお忙しい中私の為に時間を作ってくれて、この最後の富士山を一緒登頂してくれた友人とご家族の方にもこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
2015年8月13日 八ヶ岳で約21年振りの再開の時に「100座目を一緒に登ろう!」という約束をかなえる事ができて本当に感無量です。山頂での握手は今後一生忘れる事はないと思います。
最後に達成する為の時間をくれた職場・いつも応援してくれた友人・山で出会った多くの皆様に重ねて感謝申し上げます。

約30分ほどいた後下山開始。この下りがこの行程で一番危なかったですね。

ちょっと見えにくいですが、太平洋が見えています。来年はあそこ田子の浦からここを目指します。

日本一標高の高いトイレで用を足した後の光景。夏の雲と秋の雲が一緒になっていました。

帰りは予報通りだんだん雲がかかって8合目あたりから完全に霧に覆われました。

15:30 6合目まで戻ってきました。非常に道がいいので、約2時間でここまで下ってきました。

5合目:ゴールが見えましたが、このあたりで約7合目あたりからの頭痛がピークを迎えていました。

15:40 帰りは2時間20分程で無事下山完了。怪我もなく下りてこられてよかったです。

シャトルバスもラッキーなほど接続が良く約15分ほどで出発。

水が塚公園まで戻りましたが、ここで完全に高山病でノックアウトしてしまいました。友人には迷惑をかけてしまいました。
もともと2600mあたりで症状がでる体質ですし、ここ数週間の高地滞在でもさすがに3700mはダメでしたね。今後ちょっと富士山トレーニングを多く取り入れて高地順応をしていきます。

これで百名山が終わったのですが、今後の目標は2つです。
まずは先にも記した海抜0mからの富士登山と、改めて登りたい日本の山を訪れたいと思います。
そしてもう1つはさらに標高の高い山への挑戦です。再来年のキリマンジャロをまずは目標として、セブンサミッツだけでなく、世界の名山を1つでも多く達成できればと考えています。
まぁこうやって明確に記すことで、自分に対しても背中を押す事にもなりますしね。

これからも地球のメッセンジャーとして、できる事をやっていきたいと思います。
今後ともこのブログとともに何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山制覇 富士山④ 8合目~10合目

2019-10-01 06:41:56 | 旅行記


8合目を越えてすぐの場所。この壊れた鳥居には多くのお賽銭が埋め込まれていました。

鳥居を超えると9合目まですぐそこです。

11:45 9合目(標高3460m)到着です。山頂までは残り1kmまで来ました。

この日良かったことは、登るほどガスが晴れてきたこと。どんどん視界が良くなりました。

10合目の前にもう1つ9合5勺の山小屋を通過しますので、まずはそこまで登ります。
そういえば本当に多くの鳥居がありましたね。登るほど登拝という雰囲気を感じました。


9合5勺までは約440mですが、淡々とそれほど急でない登りだったので非常に登りやすく、標高が3500mにもなるような感覚には全くなりませんでした。
今まで登った中での槍ヶ岳の残り2kmの登りと常念岳残り500mが本当に厳しかったのを思い出しました。

12:10 9合5勺(標高3590m)到着。ここでは山小屋スタッフがちょうど下山に向けて最後の片づけをしていました。

山頂部 浅間神社までは残り標高差130m距離550mです。

残り200m地点通過。


ここの鳥居をくぐるとついに登りは終わりです。

12:35 10合目 浅間大社奥宮(標高3720m)まで来ました。

残念だったのは最終日だったこともあり、お守りが買えなかった事ですが、まぁそれはまた今後何度も来るのでそのうちに達成したいです。

奥宮の脇道を抜けて剣ヶ峰までの途中。全く予想していなかった光景が広がっていて本当にびっくりしました。
こんな標高3700mを超えた場所でプチ高原地帯に来るとは思っていませんでした。
百名山制覇まで残り450mのビクトリーロード。あとはゴールに向かうだけです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする