Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

皇海山③ 鋸山~皇海山山頂~帰り

2014-05-31 00:03:53 | 旅行記

Cimg0656

鋸山を下った先は、またヤブの道です。危うく沢に下りてしまいそうになり、前のパーティーに感謝です。

Cimg0666

群馬県側登山口との合流点 約9.7km地点 不動沢のコルに到着。

ここでもう少し登山者と遭遇するのかと思いきや、ほとんどいませんでした。

本当は少し寄り道すると水場があるとの事でしたが、残雪でわからないとの情報が。残り水分20%を切っていたのですが、セーブして進むことに。

Cimg0659

そして12:35 約10.7km地点の百名山22番目 皇海山山頂(標高2143m)に到着。情報通り全く展望がありません。

Cimg0658

山頂のちょっと手前にある青銅の剣です。

予定よりも少し遅れて到着したこともあり、この山頂は5分だけいてすぐに帰路に着きました。

Cimg0668

13:30 約12km地点の鋸山に戻ってきました。ここで、水場のある六林班峠経由で帰ろうと約100mほど歩き始めたところ…

Cimg0669

袈裟丸山から登ってきた方に、この先はやめた方がいいとのアドバイスをいただき、もと来た道を戻ることに変更。でも、鋸山で最後の水分を採ってしまった為、2時間先・約15.5km地点の庚申山荘まで無補給で帰ることになりました。

Cimg0671

帰りの駒掛山近辺からの日光白根山です。だんだん雲も出てきました。

Cimg0672

庚申山を超えて最後の岩場。この時にはすでに雨も降ってきました。

Cimg0673

15:30 15.7km地点の更新山荘に戻ってきました。ここで帰りの荷造りをするために、ご一緒させていただいた方と別れました。疲れている中引っ張っていただき本当にありがとうございました。

Cimg0677

16:55 約22km 9時間45分でようやくかじか荘駐車場に戻ってきました。

もうこの時にはすでに雨も本降りになってました。

帰りはここで温泉に入ってから帰りました。

今回は重要なポイントで人に出会い、本当にいろいろ助けていただきました。予定していた山小屋泊の練習はできませんでしたが、6月~7月の長距離登山の飯豊山・平ヶ岳のいいトレーニングになりました。

まずは6月中旬の飯豊に向けての準備をしっかりとしていきたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇海山② 庚申山荘~鋸山

2014-05-29 00:19:19 | 旅行記

9:00 山荘に荷物を降ろし、リュックを変えて再度出発。

本当はここで泊まる予定でしたが、お泊りセットを車に置いてきたことから、この時点で日帰りで下まで戻ることを決意し、12:00までに雨が降ってきた場合&鋸山に到着しない場合には皇海山まで登らずに帰るという制約をかけてスタート。

Cimg0638

山荘の裏手の岩場を進みます。岩場の割にはよく整備されていたと思います。

Cimg0641

10:00 約7km地点 庚申山到着。

Cimg0642

ここの展望台から見てみるとビックリ。

これからたどる駒掛山・薬師岳・鋸山と右手の皇海山が一望できます。

何とか天気は持ちそうな感じ。

Cimg0644

10:45 激しいヤブ漕ぎの中、薬師岳に到着。

ここから先は本当に厳しい岩場が続きます。

Cimg0649

お隣の蔵王岳とその奥の鋸山。いちいち(?)岩場を登って降りてを繰り返します。

Cimg0650

ここが一番の難所。恐る恐る降ります。

Cimg0651_2

反対側から見た感じ。これ、山頂から降りてきたんだ…。

Cimg0652

鋸山手前の最後のはしご。

Cimg0654

11:25 約9km地点 鋸山山頂に到着。ここでまず最初のパーティーに出会います。この先皇海山までのとても迷いやすい道の案内をしてくれました。

あと1つ。ここで水分が切れそうだったので、水場に関する情報も聞く機会も得られました。

この時点で到着予定が11:00~11:15くらいだったので、まぁほぼ予定通りとの事で皇海山まで行く事を決めました。

Cimg0655

この先急坂の岩場を降りて、お隣の皇海山を目指します。また一度ここに戻ってきますが、戻り時間を13:30に設定して再度出発です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇海山① かじか荘~庚申山荘

2014-05-27 22:12:17 | 旅行記

今週からいよいよ百名山ツアースタート。

Cimg0618

3:15出発で6:45銀山平 かじか荘到着。

今回は栃木側の登山ルート往復22km 約12時間のルート。

反対の群馬県側のルートだと往復5時間くらいで行けるのですが、こちらのルートが最も一般的でもあり、長距離&雨予報なので一応途中の更新山荘で一泊する予定でスタートしました。

Cimg0620

7:10 出発 はじめは登山口まで4kmの林道を歩きます。

そしていきなりこの看板と立入禁止のゲート。

Cimg0621

7:30 ここからは道も険しくなります。

Cimg0624

7:55 4km地点の一の鳥居。実はここが登山口。ここから2.3km先の庚申山荘に向かいます。

Cimg0628_3

8:20 途中の鏡石と呼ばれる場所。

Cimg0629

家に帰ってから改めて読みましたが、結構内容がすごかった…。

Cimg0632

8:45 約6km地点でまもなく庚申山荘という場所。

Cimg0634

8:50 6.3km地点の庚申山荘に到着。ここでお泊りセットを置いて、小さなバックに荷を詰め替えてから再度スタートしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山3rd~残雪期~③ 8合目~山頂

2014-05-24 23:24:51 | 旅行記

Cimg0579

9:20 9合目付近。最後の登りを約10分で登ります。

Cimg0582

9:35 山頂周辺の御鉢です。ほとんど雪が残っていなく、とても歩きやすいです。左側が山頂です。

Cimg0586

9:50 やっとの思いで岩手山山頂(標高2038m)に到着。

Cimg0591

夏にも撮った場所ですが、やはり雪があるとまた違いますね。

予定より大幅に遅れていたこともあり、山頂には約5分だけいて、すぐに下山。

Cimg0597

10:15 再び9合目付近の不動平にて。ここで同時刻に出発したご婦人以来初めて人に出会う。今思えば、この方々が山頂に向かっている様子がなかったんですよね…。

Cimg0601

10:55 帰り6合目付近 ここで下から登って来る若者2人組とすれ違う。ここから3合目まで本当に滑りやすく走ることはできませんでしたが、結局は7合目から全く雪がなく、初めからこの道にしておけばよかったなと感じました。

Cimg0608

12:00 2合目付近でリュックが全開になっていることに気付いた場所。カタクリがきれいですね~。

12:30 ようやくの思いで下山。片づけて小岩井農場に行こうかなと思った矢先、ここで携帯を落としていることに気付く。

間違いなく7合目~2合目までの間なんですが、もはや登り返す気力もなく諦めることに。

その後どなたかが親切にも警察に届けていただき、無事本日(24日)に受け取ることができました。感謝の気持ちとともに、自分も返していかなきゃと思ったことと、同様のミスをしないように改めて対策をたてなきゃと大いに反省した1日でした。

さて、次回からはいよいよ南に下って本格的な百名山ツアー再開です。今年は10座&合計数33座を超える事が目標です。しっかりと準備して挑みたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山3rd~残雪期~② 3合目~8合目

2014-05-23 00:00:08 | 旅行記

Cimg0569

7:40頃 道もわからない雪渓の中、向こう側に新4合目の看板があります。

この辺りからこのままではマズいと思い、GPSフル稼働でヤブの中を無理やり通過して旧道に戻ることに。

Cimg0570

8:15 だいぶタイムロスをしましたが、何とか旧道5合目に到着。

Cimg0572

8:35頃 6合目付近。こっちは雪はないですが、砂礫でとにかく滑ります。

Cimg0573

8:50頃 7合目手前 再び雪渓。

Cimg0574

8:55 ようやく新道・旧道の合流点 7合目に到着。ここからは1本道なので、安心して進めます。

Cimg0575

9:03 8合目避難小屋に到着し、ここでちょっと一休み。

ここで水分補給という予定でしたが、頼りにしていた湧水が出ていなく、とんだ計算外なことに。

Cimg0577

山頂まであと1.7km もうここまで来れば山頂確定だったので、余裕をもって進みます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山3rd~残雪期~① 馬返し~3合目

2014-05-20 22:09:43 | 旅行記

来週からいよいよ本番スタートという予定だったので、練習ステージで残雪期の岩手山へ。

Cimg0558

冬山の岩手山に行けるかな?という思いもあったので、5月の状況を見ておきたかったという思いもありました。

Cimg0560

4:00出発 6:00馬返しキャンプ場到着。初めてここに来たルート(柳沢コース 12.2km)です。前回は6時間40分でしたが、5時間くらいで戻ってこれるかな?と思いながら準備しました。

Cimg0561

6:30 登山道より出発。実はこの時が一番天気良かったかも。

Cimg0564

7:00 1合目到着 とにかくここまでが長かった。

Cimg0566

7:15 2.5合目の新道・旧道分岐点。前回のイメージから新道の方が進みやすかったので、迷うことなく行ったのはよかったのですが…

Cimg0567

7:25 新道3合目。早くもここから雪で道がなくなります。

Cimg0568

そして5分後、こんな足跡も。嫌な予感全開の中、足跡をたどって先に進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭②

2014-05-16 23:16:49 | インポート

とりあえず、ぶぅさんの体調は回復に向かっています。

Cimg0555

今日は暴風が吹き荒れましたが、朝方の庭にて。

ハマナスでお休みしている者たちです。これから花がたくさん咲きますので、どんなゲストが来るか楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝込んでいます~ブタ編~

2014-05-13 21:23:29 | ペット

9日(金)に体調悪いっす って言いだしてから寝込んでおります。

Cimg0553

10日~11日は全く飲まず食わず。体温も上がっていたので、カゼだと思いますが、原因はわかっていません。

11日に獣医さんに相談して、点滴&整腸剤&食事内容変更でほんのちょっとだけ体調回復してきました。

Cimg0554

という事で、本日は1日看病の日。しばらくこんな豪華なお食事です。

今日の夕方は、トイレ&獣医さんから逃げ回って以来はじめて外に出て食事をとりました。

ここまできたら、最後まで付き合いますよ!!それが自分に課せられた使命ですから!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-05-08 23:49:11 | インポート

今週は当初近場のトレーニング予定でしたが、いろいろあって動けない日に。

Cimg0550

今年はだいぶ早く緑になりました。庭木の手入れをしていると心も落ち着きます。

あとは今月末からの夏山本番モードの備品等準備に。

全くトレーニングできてないので、来週以降連続で動かないと間になわない…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモタロウ

2014-05-04 22:41:05 | ペット

GWももう少しで終わり。

Cimg0535

山桜も満開で、花びらのじゅうたんになりつつあります。

Cimg0539

そして嬉しいことに、モモタロウの桃の苗がいま満開です。

Cimg0540

いつか実がなるまで、見守れればと思います!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至仏山~残雪期~② 小至仏山~山頂

2014-05-02 00:52:45 | 旅行記

Cimg0510

ここまで来れば山頂は近いですが、スキーを履いているのでちょっとでも足を取られたら斜面を滑り落ちることに。

Cimg0520

10:10 約3時間で至仏山山頂に到着。山頂には本当に多くの方がいました。

Cimg0523

少しずつ晴れ間も出てきて、尾瀬湿原・燧ケ岳・会津駒ヶ岳や、

Cimg0515

平ヶ岳もよく見えました。

山頂で約15分休憩した後、あとは1時間かけてゆっくりとスキーで滑って鳩待峠まで下山しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする