社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

西東京市にある『MUFJパーク』の紹介

2024-05-29 17:54:07 | 公園

■2024年5月19日、日曜日、晴れ

西東京市にある『MUFJパーク』に行ってきました。

五日市街道沿い、武蔵野学院大学の横にあります。

自宅のある西武池袋線富士見台駅から、千川通り~青梅街道~五日市街道ルートで約30分(自転車で)。

最寄り駅は西武新宿線「西武柳沢駅」。

MUFG PARKは、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが西東京市に保有する施設を公園として再整備し、一般に開放している施設です。

HP情報によると、MUFG PARKは1952年に「千代田銀行武蔵野運動場」として開場されたのち、同行の研修所が開設されるなど、現在まで、同行の大切な施設として活用されてきた。時代に応じて運動場内の施設構成は変化してきたが、開場当初からみどり環境を大切にし、長い年月をかけて貴重なみどり環境を守り、育んできた、とあります。

確かに緑豊かな空間です。

公園全体のデザインも、貴重な緑を残しながら、最低限の改修でスマートに施設が収まっています。
創り過ぎない感がいいです。新たに作ったライブラリーのデザインも風景に溶け込んだいいデザインです。
この公園には、5点満点の5点をあげたいです。

今後、この「MUFJ PARK」がきっかけとなり、資金に余裕のある企業が遊休施設を再整備し、地域に開放するような動きが広まっていくといいですね~。

【住所】
 〒202-0022 東京都西東京市柳沢 4-4-40

【開園時間】
 8:00~18:00
 ※7月1日~8月31日の期間中は8:00~20:00

【施設】

 図書館、テニスコート、グランド、芝生広場、バーベキュー広場、パークオフィス、MUFJクラブハウス

【テニスコート・グラウンド営業時間】
 9:00~17:00
  ※7月1日~8月31日の期間中は9:00~19:00

【まちライブラリー開館時間】
 10:00~17:30
  ※まちライブラリーは月曜日・火曜日は休館になります。一般社団法人まちライブラリーが運営する図書施設で、入館は無料。500円の会費を支払うと、Wi-Fi利用や本の貸し出しが可能になります。

【休園日】
 年末年始(12/29-1/3)

【管理運営主体】

株式会社石勝エクステリア(本社:東京都世田谷区)、三菱グループから受託

▼メインの芝生広場とライブラリー。芝生広場では子供たちがドッジボールを楽しんでました。

 

▼園内には大木がたくさんあります。

 

▼新入社員は毎年ここで記念植樹をしていたようです。

昭和39年入社社員記念植樹跡「八重桜」とプレートには書かれてましたが「八重桜」はどこに行ってしまったのでしょうか?園内のどこかに移植されたのでしょうか。ちょっと気になりました。

▼ライブラリー。多くの人がデッキで気持ち良さそうに、くつろいでました。

 

 

▼パークオフィス

▼園路

▼バーベキュー広場

 

▼グランドとその周りにつくられたランニングコース

 

 

▼園内にはキッチンカーも出ています

▼MUFJのクラブハウス

▼自転車のバッテリー充電器もあります

お近くの方は是非訪れてみてください。お薦めの公園です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿駅西口地下通路のブライ... | トップ | 建築雑誌 / 練馬区立美術館・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園」カテゴリの最新記事