社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

バスタ全国展開、名古屋久屋大通公園民間活力導入による再整備ほか

2020-02-23 18:05:06 | 気になった記事

【その1】

名古屋テレビ塔はリニューアル工事に合わせ、民間活力の導入により

シンボル性を強化した発信力のある公園づくりを進める。

名古屋出張の際、仕事の前に久屋大通公園に行ってみたが、公園全体で大規模な工事が進められていた。

/

▼公園に向かう途中にあった「長者町横丁」の地下道の出入口のデザイン。

う~ん、遊んでいるな~!!

場所によっては面白いと思うが、この場所には合わない気がする。

個人的見解。

【その2】

新宿区は単身高齢者を受け入れた民間賃貸住宅を対象に、入居者死亡事故保険を補助する。いつ、自分もこういう立場に追い込まれるかわからないので、セーフティネットのひとつとしてあるとうれしい。

【その3】

国交省はバスタ新宿の利用が予想を超えているため、

バスターミナルの法的な位置づけを明確にし、各主要駅でも整備できるようにする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のオリーブ栽培の歴史 ... | トップ | 書籍 三浦展著「首都圏大予... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

気になった記事」カテゴリの最新記事