今日のしんぶん赤旗は、おはようニュース問答の欄で「大注目の『新・綱領教室』が発売されたね」の見出しで、昨日、発表があった「新・綱領教室」を書いている。紹介したい。
「大注目の『新・綱領教室』が発売されたね」
ーおはようニュース問答ー
みどり
夏の参院選挙の公示まで2ヶ月半を切る中、日本共産党の綱領について注目が集まっているね。『新・綱領教室』(上下巻)が15日発売され、志位和夫委員長が行った発表記者会見には多くのメディアが参加した。
はるか
「新」ということは、どんなところが新しいの?
みどり
『綱領教室』は2013年に発刊した。20年の綱領一部改定を経て、綱領の全体について解説しているんだ。
党の理念を解説
はるか
そうなんだ。昨年の総選挙以来、「日米安保条約」「憲法と自衛隊」「天皇の制度」「社会主義・共産主義」などについての根拠のない批判が一部政治家やメディアで行われているの。共産党の立場や理念をわかりやすく解説していることも特徴なんだね。
みどり
そうだよ。民主主義の世の中だからどんな批判も自由だけど、批判をするなら『新・綱領教室』を読んでするべきだね。
はるか
志位委員長は会見で、「今度の参院選では日本共産党の綱領そのものが一つの争点となります」と指摘し、新しい関心が寄せられている状況は「綱領を広げる大チャンスでもあります」と語ったでしょう。共産党に関する予備知識があまりない人でも読みやすい内容で、共産党への誤解や偏見を払拭する力になるのかな。
みどり
そうだよ。また、綱領の考えを発信することは、市民と野党の共闘を発展させる上でもプラスになる。辺野古新基地建設反対の課題一つとってみても、実行しようとすれば「安保条約絶対」勢力から攻撃が必ず起こる。その時に国民多数の合意で安保条約をなくすことこそ本当のみらいがあると道理のある主張を掲げる勢力が頑張ることが妨害をはねのける力になる。
共闘の後押しに
はるか
結果として、野党共闘の課題を後押しすることにつながる。共闘を真剣に願っている人たちにも読んでもらって、共産党の綱領の内容を知ってもらった方がいいね。
みどり
志位委員長は会見で、「広い国民のなかで綱領を大いに語り(参院選で)躍進を果たしたい」と語ったね。
(2022・4・15・金)
「大注目の『新・綱領教室』が発売されたね」
ーおはようニュース問答ー
みどり
夏の参院選挙の公示まで2ヶ月半を切る中、日本共産党の綱領について注目が集まっているね。『新・綱領教室』(上下巻)が15日発売され、志位和夫委員長が行った発表記者会見には多くのメディアが参加した。
はるか
「新」ということは、どんなところが新しいの?
みどり
『綱領教室』は2013年に発刊した。20年の綱領一部改定を経て、綱領の全体について解説しているんだ。
党の理念を解説
はるか
そうなんだ。昨年の総選挙以来、「日米安保条約」「憲法と自衛隊」「天皇の制度」「社会主義・共産主義」などについての根拠のない批判が一部政治家やメディアで行われているの。共産党の立場や理念をわかりやすく解説していることも特徴なんだね。
みどり
そうだよ。民主主義の世の中だからどんな批判も自由だけど、批判をするなら『新・綱領教室』を読んでするべきだね。
はるか
志位委員長は会見で、「今度の参院選では日本共産党の綱領そのものが一つの争点となります」と指摘し、新しい関心が寄せられている状況は「綱領を広げる大チャンスでもあります」と語ったでしょう。共産党に関する予備知識があまりない人でも読みやすい内容で、共産党への誤解や偏見を払拭する力になるのかな。
みどり
そうだよ。また、綱領の考えを発信することは、市民と野党の共闘を発展させる上でもプラスになる。辺野古新基地建設反対の課題一つとってみても、実行しようとすれば「安保条約絶対」勢力から攻撃が必ず起こる。その時に国民多数の合意で安保条約をなくすことこそ本当のみらいがあると道理のある主張を掲げる勢力が頑張ることが妨害をはねのける力になる。
共闘の後押しに
はるか
結果として、野党共闘の課題を後押しすることにつながる。共闘を真剣に願っている人たちにも読んでもらって、共産党の綱領の内容を知ってもらった方がいいね。
みどり
志位委員長は会見で、「広い国民のなかで綱領を大いに語り(参院選で)躍進を果たしたい」と語ったね。
(2022・4・15・金)