菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

茨城県・救急車一部有料化へ、江尻議員批判「医療体制拡充」こそ

2024年08月03日 20時31分23秒 | 地方政治
 今日のしんぶん赤旗は、「茨城県・救急車一部有料化へ、江尻議員批判『医療体制拡充』こそ」の見出しで記事が載っています。紹介します。

 茨城県・救急車一部有料化へ、
 江尻議員批判「医療体制拡充」こそ

 茨城県は7月26日、救急車で県内の大規模な病院に搬送されても緊急性がないと医師が判断した場合、患者から7000円以上の「選定療養費」を徴収する方針(救急車の有料化)を明らかにしました。今年12月1日をめどに運用を始めたいとしています。江尻加那県議は「重大事態を招きかねない」と指摘しています。

 大井川和彦知事が同日、定例記者会見で発表。県によると都道府県レベルでは初で、対象は県内の一般病床200床以上の重点医療機関25病院のうち23病院。2病院は検討中と言います。

 「選定療養費」は従来、かかりつけ医を通さず大病院を受診した人から病院が徴収していますが、緊急搬送された人は対象外でした。今後、徴収するかどうかの基準などについて「各関係機関と調整を進める」としています。

 知事は会見で「搬送されてくる救急車の患者の約半数が継承患者だ」と強調。「一刻一刻を争う方の搬送が、軽症者の搬送のために手が回らなくなることも想定される」「不要不急の症状で救急要請は、ちょっと立ち止まって考えていただきたい」と語りました。
 江尻県議は「あまりにも唐突な提案。救急性がないとして、料金徴収を行う病院でのトラブルや、判断を行う意志の葛藤、救急搬送の抑制で重大事態への心配など危惧する点に見は答えていません。医療体制が脆弱な茨城で必要な対策をは、お金を徴収して搬送車を減らすことではなく、救急や医療機関の体制を拡充することだ」と批判しました。

注)
 キクチ議員は、この問題は、市の9月議会で一般質問で取り上げる予定です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜川市生涯学習センター建設... | トップ | 「国籍とアイデンティティー... »
最新の画像もっと見る

地方政治」カテゴリの最新記事