goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

古河市長選・市議補選の結果について

2016年11月28日 08時31分39秒 | 議員活動
 昨日の夜、11時前に、インターネットで、古河市の選挙の結果を知った。詳細がわからなかったので、今朝になって報告します。それは、今朝、古河市議の秋庭繁議員から、応援にたいする感謝の報告をうけたさい、若干の説明を受けたからです。

 4年前は、現職の白戸市長と新人の菅谷元総和町長との争いでした。このときの投票率は、65%もありました。

 今回は、現職の菅谷氏と新人の針谷氏の争いです。新人・針谷氏は、生粋の旧古河市の出身です。しかも、菅谷氏は、保守系ではあっても、どちらかろいうと異端児です。針谷氏は、自民党県連の応援を受けていました。
 この違いが、この票差になったのかもしれません。

  針谷 力  3万3000票
  菅谷憲一郎 2万2000票

  投票率  47%(4年前より18%減)

 連続して総和出身の市長が続いたので、旧古河市の思いが爆発したのでしょうか。

 市議補選は、次の通りです。

  当 阿久津佳子 18500票
    小山隆正   8200票
    山口みちこ  7900票
    杉村圭介   6700票
    関口和男   4700票
    寺田靖彦   4600票

 私が応援に行っていた山口みちこさんは、3位で残念な結果に終わりました。一番びっくりしたのは、1人だけとびぬけて票を取った方がいたことです。これは、当選した市長候補とタッグを組んだとしか考えられません。秋庭市議も同感だといっていました。

 阿久津氏は、「車イス」の方ですから、これから、議場の改修が迫られれています。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遂にでた「田舎のプロレス」... | トップ | 今日も、岩瀬小、大和中、雨... »
最新の画像もっと見る

議員活動」カテゴリの最新記事