名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

升田将棋問題集20220805

2022-08-05 | 升田将棋研究

先手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

無難に守っておきます。

A 78銀  B 66角  C 26飛

 

第2問

 

これにて先手有利、として良いくらいです。

A 24歩  B 36歩  C 36銀

 

第3問

 

ちょっと欲張ってみたいところです。

A 33銀成  B 23歩  C 97角

 

第4問

 

これで盤石です。

A 25桂  B 35金  C 65歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

升田将棋研究(64);相居飛車力戦(松田辰雄)

2022-08-05 | 升田将棋研究

今日の棋譜20220805

1946年6月、升田先生は二度目の応召も無事に帰還して、戦後の順位戦が始まります。前局で勝っていれば八段、A級でしたが、六,七段はB級です。(最初にABCに分けたので、今でもB級1組、2組、C級1組、2組という呼称です。) 初戦は松田辰雄先生と。

後手の松田先生は中央位取り。

横歩を取られても中飛車にするというのは、戦前戦中でも見られましたが、この時期に流行します。この期の名人戦木村塚田でも指されました。24飛に56歩から乱戦になる将棋(が新しかった)で塚田先生が名人を奪取しました。

松田先生は平凡に23歩を打ちますが、53には右銀を持ってきて

袖飛車に。分類では相居飛車です。78玉75歩同歩64銀と進めば成功ですが、

78銀75歩同歩同飛。これだと迫力はないです。

升田先生は玉の囲いもそこそこに銀を繰り出します。鎖鎌銀ですが、

34歩を取っているので、35銀と進めます。後手は54銀が浮いているのがまずいので、44歩か53金としておけばまだましだったと思います。

31角24歩同歩同銀、これは取れないので22歩23歩。22歩と謝っても許してもらえませんでした。

23同歩同銀成22歩

32成銀同玉24歩。あとは1筋の歩を伸ばして14歩同歩12歩同香23金の筋と思ったら、

升田先生はすぐに23金と打ち込みます。

42玉22金同銀23歩成同銀同飛成。竜を作る駒得です。これにて先手有利。

22歩24竜33金25竜32玉。松田先生は陣形を立て直します。

升田先生は竜銀だけでは足らないので角も使い

3筋の歩を伸ばして攻めていきます。

43金右に34銀、俗手ですが銀金の交換が約束されています。

34同金直同歩76歩78歩22玉。松田先生は玉を深く囲おうと。

37桂32銀35金。升田先生は金を打って抑え込み、45歩からの攻めを見ます。

53金45歩24銀。24同金同歩はちょっとつまらないから

44歩同金同金同角64角。角がさばけてしまいました。優勢です。

35金45歩62角27竜。53金や91角成が残っています。

26金29竜35角25歩。銀が死んでいますね。「勝ち将棋鬼のごとし」の図です。

15銀16歩43銀上。松田先生は銀を見切っていますが、銀を渡すと31銀12玉22金の詰みがあるから仕方なし。

15歩37金のところでも、31銀12玉42角成の攻めがあるのですが、

24歩同歩26銀。これでも良いですね。46角53角成~35銀と寄せられます。ここまで。

 

駒損したのに代償がないのでは悪くなるのが理屈です。2手分は手得しているのですが、松田先生は生かせず、歩のない欠陥をとがめられました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1946/06/08(土) 00:00:00
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
手合割:平手  
先手:升田幸三
後手:松田辰雄
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 5四歩(53)  
   5 2五歩(26)  
   6 5五歩(54)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 3二金(41)  
  11 3四飛(24)  
  12 5二飛(82)  
  13 2四飛(34)  
  14 6二銀(71)  
  15 2八飛(24)  
  16 2三歩打    
  17 5八金(49)  
  18 5三銀(62)  
  19 6八玉(59)  
  20 7四歩(73)  
  21 4八銀(39)  
  22 7二飛(52)  
  23 7八銀(79)  
  24 7五歩(74)  
  25 同 歩(76)  
  26 同 飛(72)  
  27 6六歩(67)  
  28 7二飛(75)  
  29 6七銀(78)  
  30 5四銀(53)  
  31 4六歩(47)  
  32 4二銀(31)  
  33 4七銀(48)  
  34 4一玉(51)  
  35 3六銀(47)  
  36 3三銀(42)  
  37 9六歩(97)  
  38 6二金(61)  
  39 3五銀(36)  
  40 3一角(22)  
  41 2四歩打    
  42 同 歩(23)  
  43 同 銀(35)  
  44 2二歩打    
  45 2三歩打    
  46 同 歩(22)  
  47 同 銀成(24)
  48 2二歩打    
  49 3二成銀(23)
  50 同 玉(41)  
  51 2四歩打    
  52 5三金(62)  
  53 2三金打    
  54 4二玉(32)  
  55 2二金(23)  
  56 同 銀(33)  
  57 2三歩成(24)
  58 同 銀(22)  
  59 同 飛成(28)
  60 2二歩打    
  61 3四龍(23)  
  62 3三金打    
  63 2五龍(34)  
  64 3二玉(42)  
  65 3六歩(37)  
  66 4四歩(43)  
  67 9七角(88)  
  68 6四歩(63)  
  69 3五歩(36)  
  70 2三歩(22)  
  71 3六龍(25)  
  72 4三金(53)  
  73 3四銀打    
  74 7六歩打    
  75 7八歩打    
  76 3四金(33)  
  77 同 歩(35)  
  78 2二玉(32)  
  79 3七桂(29)  
  80 3二銀打    
  81 3五金打    
  82 5三角(31)  
  83 4五歩(46)  
  84 2四銀打    
  85 4四金(35)  
  86 同 金(43)  
  87 同 歩(45)  
  88 同 角(53)  
  89 6四角(97)  
  90 3五金打    
  91 4五歩打    
  92 6二角(44)  
  93 2七龍(36)  
  94 2六金(35)  
  95 2九龍(27)  
  96 3五角(62)  
  97 2五歩打    
  98 1五銀(24)  
  99 1六歩(17)  
 100 6二飛(72)  
 101 8六角(64)  
 102 4三銀(32)  
 103 1五歩(16)  
 104 3七金(26)  
 105 2四歩(25)  
 106 同 歩(23)  
 107 2六銀打    
 108 投了        
まで107手で先手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする