名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

升田将棋問題集20220804

2022-08-04 | 升田将棋研究

後手の木村先生の手を考えます。

第1問

 

先手の65歩は伸びすぎです。

A 74歩  B 64歩  C 72飛

 

第2問

 

王手の受け方は? 粘ります。

A 22角  B 32玉  C 22角打

 

第3問

 

色々見えるのですが、これが一番速いです。

A 76歩  B 57飛  C 17歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

升田将棋研究(63);三間飛車に棒金(木村義雄)

2022-08-04 | 升田将棋研究

今日の棋譜20220804

1943年8月、木村義雄先生と朝日番付戦決勝です。升田先生は七段に上がることになっていて、この将棋に勝てば一気に八段にすると言われたとか。

この番付戦は総平手ですが、名人の後手番は決まっていたのでしょう。升田先生の先手で、76歩84歩に75歩は珍しい手です。

85歩77角72金78飛83金。木村先生が石田崩しの本を出したばかりで、升田先生は逆に石田流でこらしめてやろうと。この頃から仲は悪かったようです。

77角を戻すのですから2手損です。後手が作戦勝ちになるでしょう。

さすがに升田先生でも石田流にはできず、76銀と守ります。

6筋の位も取ったらすぐに64歩の反発。64同歩同銀は75歩をむしり取られそうですから取れず、後手の作戦勝ちです。

木村先生としては、ここで65歩を取らずに42玉から囲っておく方がわかりやすかったでしょう。

65歩同飛64銀左25飛。こんなことをされても手得が増えていくだけではあるのですが、玉を囲いにくくなります。

升田先生はどうにか75銀同銀同金の筋を回避して(64銀同銀同歩同角75角があるから)、

相変わらずの手損ですが、形は整ってきました。

後手玉よりも堅いという主張があります。

木村先生は3,2筋の位を取るのですが、棒金で攻めたはずなのに位取りでは欲張り過ぎです。

後手玉はかなり薄いのに、強気で攻めていくのですが、まあ失敗するでしょうね。

66角23玉78飛。7筋の攻めを迎撃されて、普通は後手陣が崩壊します。

42銀36歩43銀。43銀ではもちろん36同歩と取りたかったのですが、74歩同金35歩同金44角の筋でやられたでしょう。

3筋の位も消えて、後手の作戦負けは明らかです。

52銀右55歩62飛というのはどうにか耐えようとしている苦心の手順です。

54歩75歩同銀。もちろん75同金では負けます。

65飛77桂61飛

64歩75金同角。後手玉が堅いならばこれからなのですが、かなり差がついているでしょう。升田先生のねらいは65桂と思ったら

15歩同歩(手抜きで65桂もあり得た)76歩に85桂ですか? 65桂54銀53歩43銀上を面倒だと思ったのでしょうか。63歩成同銀52歩成だってあるでしょうし、他にも何かあるでしょう。

16歩同香84歩同角67銀。この銀は打たれても困らないです。

79飛45歩62金。これは重いので、75角84歩72金のほうが良さそうに見えましたが、

83歩61金84歩。金を手放して飛角の取り合い、金桂当たりが残っているというのはかなりのマイナスです。でもこの局面では持ち駒の飛が大きいようです。63歩成同銀41飛32玉31飛成同玉53歩成がスマート。

69飛77歩成21飛22角打。角を打って粘られるのをうっかりでしょうか。でもとりあえず14歩と突きだして十分なのですが。

53歩成同銀63歩成54銀直53と。後手陣の形は乱せるのですが、こういう手は飛を持ち駒にしていれば簡単だったでしょう。

53同角51飛成31角左55歩。攻めているのが竜と歩だけなのでなかなか決め手がありません。67銀は質駒なので、何とかなりそうではあるのですが。

55同銀54歩42角引62竜、かなり攻めあぐねていますね。後手玉が堅く見えてきました。もう逆転しているでしょう。

46歩57金85歩。後手のねらいは24桂です。

63竜32銀67金同と43銀

43同銀同竜32銀34竜。これで寄っていれば良いのですが。

34同玉35銀43玉67飛。詰めろで、後手のねらいの24桂も消しています。

66歩77飛76歩同飛75歩65金。飛が侵入できないのですが、2手すきで金を打ってどうか。

17歩(これは取りにくい)55金。まだ後手玉は詰めろではないのですよね。62金と引いても23銀などの受けがある形です。うまり後手優勢で、

18飛39玉76歩29銀打。銀を打つようでは先手の勝ち筋がありません。飛1枚だけもらっても後手玉が詰まないですし。

47桂48玉67歩成で詰めろ。

45桂同桂同金39桂成、これも詰めろ。39同玉には37金とか19飛成とか。

44銀52玉53歩成61玉、もちろん後手玉は詰まず、

18銀49成桂まで。

 

升田先生が無茶をしているようでも、結構難しくて、いつの間にか逆転して作戦勝ちになっています。有利から優勢に持っていく手もいくつかあったでしょう。ここで勝っていれば歴史は結構変わっていたのではないか、という一番でした。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1943/08/00( ) 00:00:00
棋戦:朝日番付戦
戦型:三間飛車
手合割:平手  
先手:升田幸三
後手:木村義雄
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 7五歩(76)  
   4 8五歩(84)  
   5 7七角(88)  
   6 7二金(61)  
   7 7八飛(28)  
   8 8三金(72)  
   9 9六歩(97)  
  10 8四金(83)  
  11 8八角(77)  
  12 6二銀(71)  
  13 6八銀(79)  
  14 5四歩(53)  
  15 6六歩(67)  
  16 4二銀(31)  
  17 6七銀(68)  
  18 5三銀(42)  
  19 7六銀(67)  
  20 3一角(22)  
  21 6五歩(66)  
  22 6四歩(63)  
  23 4八玉(59)  
  24 6三銀(62)  
  25 6八飛(78)  
  26 6五歩(64)  
  27 同 飛(68)  
  28 6四銀(53)  
  29 2五飛(65)  
  30 3二金(41)  
  31 9七角(88)  
  32 3四歩(33)  
  33 6五歩打    
  34 5三銀(64)  
  35 8八角(97)  
  36 4四歩(43)  
  37 2六飛(25)  
  38 4一玉(51)  
  39 3八玉(48)  
  40 3三金(32)  
  41 2八玉(38)  
  42 3二玉(41)  
  43 3八銀(39)  
  44 2四歩(23)  
  45 6六飛(26)  
  46 3五歩(34)  
  47 4六歩(47)  
  48 2五歩(24)  
  49 5八金(69)  
  50 9四歩(93)  
  51 1六歩(17)  
  52 1四歩(13)  
  53 4七金(58)  
  54 3四金(33)  
  55 6八飛(66)  
  56 3三桂(21)  
  57 5六歩(57)  
  58 7四歩(73)  
  59 6六角(88)  
  60 2三玉(32)  
  61 7八飛(68)  
  62 4二銀(53)  
  63 3六歩(37)  
  64 4三銀(42)  
  65 3五歩(36)  
  66 同 金(34)  
  67 3六歩打    
  68 3四金(35)  
  69 3七桂(29)  
  70 5二銀(63)  
  71 5五歩(56)  
  72 6二飛(82)  
  73 5四歩(55)  
  74 7五歩(74)  
  75 同 銀(76)  
  76 6五飛(62)  
  77 7七桂(89)  
  78 6一飛(65)  
  79 6四歩打    
  80 7五金(84)  
  81 同 角(66)  
  82 1五歩(14)  
  83 同 歩(16)  
  84 7六歩打    
  85 8五桂(77)  
  86 1六歩打    
  87 同 香(19)  
  88 8四歩打    
  89 同 角(75)  
  90 6七銀打    
  91 7九飛(78)  
  92 4五歩(44)  
  93 6二金打    
  94 8三歩打    
  95 6一金(62)  
  96 8四歩(83)  
  97 6九飛(79)  
  98 7七歩成(76)
  99 2一飛打    
 100 2二角打    
 101 5三歩成(54)
 102 同 銀(52)  
 103 6三歩成(64)
 104 5四銀(53)  
 105 5三と(63)  
 106 同 角(31)  
 107 5一飛成(21)
 108 3一角(22)  
 109 5五歩打    
 110 同 銀(54)  
 111 5四歩打    
 112 4二角(53)  
 113 6二龍(51)  
 114 4六歩(45)  
 115 5七金(47)  
 116 8五歩(84)  
 117 6三龍(62)  
 118 3二銀(43)  
 119 6七金(57)  
 120 同 と(77)  
 121 4三銀打    
 122 同 銀(32)  
 123 同 龍(63)  
 124 3二銀打    
 125 3四龍(43)  
 126 同 玉(23)  
 127 3五銀打    
 128 4三玉(34)  
 129 6七飛(69)  
 130 6六歩打    
 131 7七飛(67)  
 132 7六歩打    
 133 同 飛(77)  
 134 7五歩打    
 135 6五金打    
 136 1七歩打    
 137 5五金(65)  
 138 1八飛打    
 139 3九玉(28)  
 140 7六歩(75)  
 141 2九銀打    
 142 4七桂打    
 143 4八玉(39)  
 144 6七歩成(66)
 145 4五桂(37)  
 146 同 桂(33)  
 147 同 金(55)  
 148 3九桂成(47)
 149 4四銀(35)  
 150 5二玉(43)  
 151 5三歩成(54)
 152 6一玉(52)  
 153 1八銀(29)  
 154 4九成桂(39)
 155 投了        
まで154手で後手の勝ち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする