名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

升田将棋問題集20220809

2022-08-09 | 升田将棋研究

先手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

後手のねらいに対応します。

A 66歩  B 86歩  C 66金

 

第2問

 

後手に抑え込まれそうですが、この手があるから大丈夫。

A 66銀  B 65桂  C 55銀

 

第3問

 

ぴったりの手があります。

A 53銀  B 25角  C 65桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

升田将棋研究(68);ひねり飛車(飯塚勘一郎)

2022-08-09 | 升田将棋研究

今日の棋譜20220809

1946年9月、飯塚勘一郎先生と順位戦です。

飯塚先生の横歩取らせ。88角成同銀25角が現代の常識ですが、

41玉77金。この展開に見覚えがあるでしょうか。

75歩を突いて飛を引き

ひねり飛車へ。前にも1局指しています

75の地点を守るために、金は前に出ていきます。ここまでは1歩得で1手損、悪くないのでしょうが、ひねり飛車は2筋の歩を交換することが玉の堅さを下げているから何とも言えません。飯塚先生としては42角~31玉~22玉と囲えば現代将棋的だったのですが。

中央の位を取って棒金に出ます。すると後手玉は薄くなっているわけで、現代的ではありません。

56歩同歩55歩、玉が薄いのでこの歩は取れないでしょう。

45銀に升田先生は22歩。ひねり飛車は2筋に歩を打てるのが利点ですが、歩切れになるタイミングでは打ちにくいでしょうに。

22同角46歩34銀65金。65金で56金74歩はちょっと嫌なのでしょう。ここも後手は65同銀とは取りにくい。

31角56飛。1歩取り返して、先手十分の形です。

43金54歩32玉。少し駒組に戻ります。

57銀52歩66歩

94歩まで進んで、先手から64金同歩65歩で決戦の始まりです。65同歩には63歩、64歩同角65桂、74歩、攻め方はいろいろありそうです。

95歩74歩同金95歩。局面は複雑になり、

飯塚先生の67金というのに違和感があります。桂を取り切れるのか? 75歩84金64歩

96歩79角64角、ちょっと先手の攻撃力が下がったようですが、

66銀68歩55銀

75角64歩と進み、後手の手が難しかったようです。63歩成は防ぎにくいし、77金には66銀がありました。ということで57角成を決行しますが、

57同飛同金45歩同銀63歩成。角を封じられているものの、攻め駒は4枚あって、先手玉は堅い。先手優勢です。後手としては8筋の飛金が使えていないから形勢は思わしくないわけです。

そこで69飛と打ったのが飯塚先生の疑問手。まあ他の手で良くなるわけではないのですから罪は軽いのですが。52と同飛に25角を打たれたのが痛いのです。69角同歩成57角と、41銀同玉43角成の両ねらいは(49飛成と切っても仕方ないので)受かりません。

54銀に41銀

41同玉54銀同金43銀。そつなく利かして

82飛69角まで。69同歩成57角と進んだとして、駒の損得はほとんどないのですが、後手玉の受けは無くなります。

 

ひねり飛車は関西では指されていて、兄弟子の角田三男先生は得意戦法にしていたわけですが、関東の先生は知らなかったでしょう。でも木村先生は石田流破りの本を出していて、石田流に棒金で攻めることは広く知られていたはす。棒金は悪くないのですが、飯塚先生は中央位取りと組み合わせてしまったのが失敗です。

戦後になり、将棋の流れが変わっていきます。中央位取り(中央重視)はすたれ、急戦が流行します(攻めの手筋が発見されていった)。玉の堅さを求める揺り戻しがあって、また先攻の利を求めて・・・と時代はらせん状に進んでいくのでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1946/09/05(木) 00:00:00
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
手合割:平手  
先手:升田幸三
後手:飯塚勘一郎
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 8四歩(83)  
   5 2五歩(26)  
   6 8五歩(84)  
   7 7八金(69)  
   8 3二金(41)  
   9 2四歩(25)  
  10 同 歩(23)  
  11 同 飛(28)  
  12 2三歩打    
  13 3四飛(24)  
  14 4一玉(51)  
  15 7七金(78)  
  16 4二銀(31)  
  17 9六歩(97)  
  18 4四歩(43)  
  19 7五歩(76)  
  20 6二銀(71)  
  21 3六飛(34)  
  22 5四歩(53)  
  23 3八銀(39)  
  24 4三銀(42)  
  25 9七角(88)  
  26 3一角(22)  
  27 4八玉(59)  
  28 5三銀(62)  
  29 3九玉(48)  
  30 6四銀(53)  
  31 7六飛(36)  
  32 7二金(61)  
  33 2八玉(39)  
  34 8三金(72)  
  35 6六金(77)  
  36 5五歩(54)  
  37 7七桂(89)  
  38 5四銀(43)  
  39 6八銀(79)  
  40 8四金(83)  
  41 5六歩(57)  
  42 同 歩(55)  
  43 5五歩打    
  44 4五銀(54)  
  45 2二歩打    
  46 同 角(31)  
  47 4六歩(47)  
  48 3四銀(45)  
  49 6五金(66)  
  50 3一角(22)  
  51 5六飛(76)  
  52 4三金(32)  
  53 5四歩(55)  
  54 3二玉(41)  
  55 5七銀(68)  
  56 5二歩打    
  57 6六歩(67)  
  58 9四歩(93)  
  59 6四金(65)  
  60 同 歩(63)  
  61 6五歩(66)  
  62 9五歩(94)  
  63 7四歩(75)  
  64 同 金(84)  
  65 9五歩(96)  
  66 6七金打    
  67 7五歩打    
  68 8四金(74)  
  69 6四歩(65)  
  70 9六歩打    
  71 7九角(97)  
  72 6四角(31)  
  73 6六銀(57)  
  74 6八歩打    
  75 5五銀(66)  
  76 7五角(64)  
  77 6四歩打    
  78 5七角成(75)
  79 同 飛(56)  
  80 同 金(67)  
  81 4五歩(46)  
  82 同 銀(34)  
  83 6三歩成(64)
  84 6九飛打    
  85 5二と(63)  
  86 同 飛(82)  
  87 2五角打    
  88 5四銀(45)  
  89 4一銀打    
  90 同 玉(32)  
  91 5四銀(55)  
  92 同 金(43)  
  93 4三銀打    
  94 8二飛(52)  
  95 6九角(25)  
  96 投了        
まで95手で先手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする