名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

9月の予定

2021-07-11 | 名南将棋大会
9月の予定が決まりました。
 
 
第219回は
壱7月3日(土)R1800点以上     定員上限34  *開催済み
弐7月18日(日)R1800点以下     定員上限46 **駐車場注意
 
第220回は
壱8月1日(日)R1800点以上     定員上限34   
弐8月8日(日)R1800点以下     定員上限46 
 
第221回は
壱9月23日(木)R1800点以上     定員上限34   
弐9月11日(土)R1800点以下     定員上限46 
 
 
 
プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
100点は超えないように、R区分は守ってください。
 
しばらくは部屋の定員の半分しか入れません。よって参加費を100円値上げさせていただいています。2部屋借りても定員上限がありますが、当面は間に合いそうです。
 
コロナウィルスの予防接種のために、当面は(7月まで確定、8月以降不明)南保健センターの駐車場を使えません。早めに会場入りして生涯学習センターの駐車場を使うか、ガイシホールの駐車場を使うか(少し距離があり500円かかります)、電車などを使うか、考えておいてください。
(http://www.nespa.or.jp/hall/access/parking.html から転載)
 
また、要請によりマスクの着用が必須です。コロナウィルスの予防を考えれば、対局終了ごとの休憩でしっかり手洗いができるように、ハンカチ・タオルなどを用意してください。飲食する際が一番危ないですから、他人との距離を取り、黙って食べることです。
高齢の方や持病のある方(特に呼吸器系統)は参加を控えたほうが賢明です。このコロナウィルスは、日本人の重症化率は低いですが、重症になると生命の危険があります。また、喫煙者はリスクが高くなりますから、この際に禁煙はいかがでしょうか。
 
 

ご参加お待ちしております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20210711

2021-07-11 | 大山将棋研究

下手の高島先生の手を考えます。

第1問

 

ちょっと嫌な形ですが、対応できました。

A 66角  B 58歩  C 55歩

 

第2問

 

攻め駒が足りないのですが、腕の見せ所です。

A 84角  B 45飛  C 63歩

 

第3問

 

これも手筋です。

A 54金  B 63歩  C 73歩

 

第4問

 

この手で投了でした。

A 92銀  B 81竜  C 61竜

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2039);香落ち(高島一岐代)

2021-07-11 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210711

昭和34年2月、高島一岐代先生と第8期王将戦第4局です。本局は香落ち、3つ勝ち星に差がつくと差し込みなのでした。3連敗で半香、連敗したら完全に香落ちになるのでしょう。第5期では大山先生が5連敗していて、時の名人だったので升田先生が配慮して不戦敗にしたのですが、指していたら6、7局も香落ちだったのでしょう。

高島先生は三間飛車を選びました。大山先生は香落ちですから相振り飛車に。四間飛車は(後手から45歩を突いて角交換をねらえないので)少し損でしょう。

高島先生は飛先の歩を切り

美濃囲いへ。後手の端攻めがないので、スマートな指し方です。

中央の位は取りたくなるのですが、その生かし方が良くわかりません。(私が指すとよく作戦分裂になります。)

結局は46歩を突くので2筋の歩を切られます。

大山先生はカニ囲いから54歩

56銀64歩が入ったので

左銀は63に収まります。ということは銀矢倉を目指したということです。

高島先生は矢倉相手の石田流では不自由ですから、角飛を引いておきます。

玉を固めた大山先生から動くのですが、この45歩は何でしょうね。45同歩には53角くらいしかなく、33桂~54歩同歩同銀という感じなのでしょうが、いかにも指し過ぎです。

高島先生は95歩同歩36歩同歩を入れて45歩。飛取りで

34飛に35歩、ということは玉頭方面の大模様をねらったのでしょう。

24飛36金54歩、これはちょっと嫌な手で、54同歩55歩同銀54銀と角頭をねらわれます。

なので54歩を取らずに77桂84歩65歩、感触の良い手順ですが、

55歩同銀54銀、36金のいないところで戦うのは嫌な感じです。

銀交換して55歩同飛46角、先手を取って

銀を割り打って

飛をぶつけます。58同飛成同金と

本譜の57歩同飛同飛成同角の違いは良くわかりません。美濃囲いが崩れている方か、46角が良い位置になっているかどうか。

33角に92歩同香93歩同香44歩、手筋ですが44同角にはどう指したのでしょうか。41飛77角成21飛成ではつまらないです。

大山先生は44歩を取らずに26歩の味付け。でも高島先生は手抜いて64歩の取り込み。この応酬も善悪不明です。

27歩成同銀に47飛というのは大山先生らしくて

48金44飛成、竜を作って粘り強く指します。63金に

64銀72金同玉63歩、ほぼ駒の損得はなく、先手玉は堅くはないですが後手玉よりは良いです。高島先生の攻めが続けば良くなるのですが、攻め駒は2枚なので持ち歩を使います。

73銀打52飛

62歩同歩成同銀に63歩が手筋で

63同玉32飛成、後手を引いていますが、65歩を打てます。どうやら先手が良くなったようですが、

53竜65歩77角成、これで銀を取れるので先手有利になります。

52銀を打ってから21桂を取り、81竜が詰めろ(つまり2手すき)です。

26歩同金55馬46歩、ちょっと不安定ですが、先手玉は詰みにくい形です。

69竜に81竜でも構わないでしょうが、高島先生は76桂、後手の64玉を防いで84角ねらい。

82玉に84桂は81竜ねらい。

83銀に63歩73銀72金で決めに出て

清算して92銀は詰めろ、63竜や82銀の受けがありますが一手一手でしょう。これまで。

 

理解できない応酬があるのですが、端攻めのない分だけ下手の得は残っていたようです。大山先生が手を出さなければ難しかったと思いますが。まあ王将は防衛してのおまけですから気は楽でしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1959/02/20
手合割:香落ち 
下手:高島一岐代8段
上手:大山王将
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 7六歩(77)  
   3 4四歩(43)  
   4 7五歩(76)  
   5 3二銀(31)  
   6 7八飛(28)  
   7 4二飛(82)  
   8 6八銀(79)  
   9 7二金(61)  
  10 9六歩(97)  
  11 9四歩(93)  
  12 7四歩(75)  
  13 同 歩(73)  
  14 同 飛(78)  
  15 7三歩打    
  16 7六飛(74)  
  17 3三角(22)  
  18 5八金(69)  
  19 6一玉(51)  
  20 4八玉(59)  
  21 4三銀(32)  
  22 3八銀(39)  
  23 2四歩(23)  
  24 3九玉(48)  
  25 2五歩(24)  
  26 5六歩(57)  
  27 2二飛(42)  
  28 5五歩(56)  
  29 5二金(41)  
  30 5七銀(68)  
  31 3五歩(34)  
  32 4六歩(47)  
  33 2六歩(25)  
  34 同 歩(27)  
  35 同 飛(22)  
  36 2七歩打    
  37 2四飛(26)  
  38 2八玉(39)  
  39 6二銀(71)  
  40 4七金(58)  
  41 5四歩(53)  
  42 5六銀(57)  
  43 6四歩(63)  
  44 5四歩(55)  
  45 同 銀(43)  
  46 5五歩打    
  47 6三銀(54)  
  48 6六歩(67)  
  49 7一玉(61)  
  50 1六歩(17)  
  51 4二角(33)  
  52 7九角(88)  
  53 8二玉(71)  
  54 8六歩(87)  
  55 7四歩(73)  
  56 7八飛(76)  
  57 7三銀(62)  
  58 5七角(79)  
  59 4五歩(44)  
  60 9五歩(96)  
  61 同 歩(94)  
  62 3六歩(37)  
  63 同 歩(35)  
  64 4五歩(46)  
  65 3四飛(24)  
  66 3五歩打    
  67 2四飛(34)  
  68 3六金(47)  
  69 5四歩打    
  70 7七桂(89)  
  71 8四歩(83)  
  72 6五歩(66)  
  73 5五歩(54)  
  74 同 銀(56)  
  75 5四銀(63)  
  76 同 銀(55)  
  77 同 飛(24)  
  78 5五歩打    
  79 同 飛(54)  
  80 4六角(57)  
  81 5六飛(55)  
  82 6一銀打    
  83 6二金(52)  
  84 7二銀成(61)
  85 同 金(62)  
  86 5八飛(78)  
  87 5七歩打    
  88 同 飛(58)  
  89 同 飛成(56)
  90 同 角(46)  
  91 3三角(42)  
  92 9二歩打    
  93 同 香(91)  
  94 9三歩打    
  95 同 香(92)  
  96 4四歩(45)  
  97 2六歩打    
  98 6四歩(65)  
  99 2七歩成(26)
 100 同 銀(38)  
 101 4七飛打    
 102 4八金(49)  
 103 4四飛成(47)
 104 6三金打    
 105 6四銀(73)  
 106 7二金(63)  
 107 同 玉(82)  
 108 6三歩打    
 109 7三銀打    
 110 5二飛打    
 111 6二歩打    
 112 同 歩成(63)
 113 同 銀(73)  
 114 6三歩打    
 115 同 玉(72)  
 116 3二飛成(52)
 117 5三龍(44)  
 118 6五歩打    
 119 7七角成(33)
 120 6四歩(65)  
 121 同 龍(53)  
 122 5二銀打    
 123 7三玉(63)  
 124 2一龍(32)  
 125 2六歩打    
 126 同 金(36)  
 127 5五馬(77)  
 128 4六歩打    
 129 6九龍(64)  
 130 7六桂打    
 131 8二玉(73)  
 132 8四桂(76)  
 133 8三銀打    
 134 6三歩打    
 135 7三銀(62)  
 136 7二金打    
 137 同 銀(83)  
 138 同 桂成(84)
 139 同 玉(82)  
 140 9二銀打    
 141 投了        
まで140手で下手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする