名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210722

2021-07-22 | 大山将棋研究

後手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

どれもありそうですが、升田先生の新手筋でした。

A 86歩  B 64銀  C 96同銀

 

第2問

 

攻め駒が豊富なので攻めやすいです。「寄せのセオリー」を準用します。

A 73桂  B 86歩  C 85香

 

第3問

 

こうやって寄せていくのですね。

A 49角  B 85香  C 44角

 

第4問

 

どうやっても良さそうな時こそ慎重に。

A 49角  B 69角  C 73桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2051);急戦矢倉(升田幸三)

2021-07-22 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210722

昭和34年4月、升田幸三先生と第18期名人戦第1局千日手の指し直し局です。タイトル戦が中1日で指し直しするとは珍しいです。世間が注目していたので、同じ場所でいいから、早く指してもらいたかったということでしょうか。

大山先生の先手で矢倉です。

46歩を突く矢倉ですが、升田先生は急戦矢倉のようです。

早繰り銀は65歩を突かれるので棒銀です。

86歩から銀交換できれば棒銀の成功なのですが、先手の角筋が通るし、右銀は56なのでそれだけで喜べるかどうか。

大山先生は96歩を突いて86歩からの銀交換を催促した、あるいは84銀~94歩~95歩の端攻めを覚悟していたか、と思われるのですが、その96歩を同銀と取ったのが升田先生の新手筋です。94歩を突いている形ならば従来からあった、と子供のころに読んだ升田先生の本に書いてありました。

87銀成からの攻めがありますから96同香に、94歩から攻めていきます。大山先生は歩切れですし、攻めの形を作れていません。

97角同角成同桂。角をさばいたわけですが、端の当たりがきつくなっています。

95歩同香同香85桂

持ち歩ができましたが、桂香と銀の二枚替えです。角を打って

馬を作ってどうかですが、後手の97香成は自然な攻めです。対して53銀は強引な感じで、

53同金62馬82飛53馬。成香取りですから

87成香に52金、これでは苦しそうです。

飛を取って両取りがありますが、成香を取ったとして角桂と飛の交換で駒損です。

升田先生は角合いがわかりやすいと。87飛成に85歩、再度の侵入を許さなければ後手玉は安全です。

85同級84香94竜89銀、升田先生は攻め駒が5枚あります。

85歩78銀成同玉86歩、取れば66桂ですね。

68金に93金は安全策でしょうか。

85竜87金67玉44角。金2枚が重い感じですが、角を再利用できました。

89香94歩95竜として

77金同金に73桂は味が良いです。84歩には85桂打から攻めつぶせそう。

86香に47銀、取れば55桂が厳しいので

45銀打49角。合駒は取るだけなので

78玉56銀成。ここで56同銀ならばまだ長いのでしょうが(85香同香同桂同竜84香とか)、

44銀同銀56歩に65桂で投了となりました。

 

升田先生の96同銀だけ覚えがあるのですが、名人戦での自慢の一手でしたか。そのあとは難しいですが、大山先生に何か工夫が求められる局面です。現代矢倉ではこの手筋が成立するためには条件が必要でしょう。

特に子供のばあいは、考えるのが速いということもあって、当然だと思う手順は一気に指し進めるのですが、もう一段階強くなるためには、いろいろな変化を考えてみることです。判断基準は読みでも直感でも構いませんが、枝分かれを意識すると強くなっていきます。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1959/04/19
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:升田幸三名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(68)  
   6 4二銀(31)  
   7 2六歩(27)  
   8 6二銀(71)  
   9 4八銀(39)  
  10 3二金(41)  
  11 3六歩(37)  
  12 4一玉(51)  
  13 4六歩(47)  
  14 7四歩(73)  
  15 7八金(69)  
  16 8五歩(84)  
  17 5八金(49)  
  18 7三銀(62)  
  19 2五歩(26)  
  20 3三銀(42)  
  21 4七銀(48)  
  22 5四歩(53)  
  23 5六銀(47)  
  24 3一角(22)  
  25 6六歩(67)  
  26 8四銀(73)  
  27 6九玉(59)  
  28 9五銀(84)  
  29 6五歩(66)  
  30 5二金(61)  
  31 9六歩(97)  
  32 同 銀(95)  
  33 同 香(99)  
  34 9四歩(93)  
  35 9七角(88)  
  36 同 角成(31)
  37 同 桂(89)  
  38 9五歩(94)  
  39 同 香(96)  
  40 同 香(91)  
  41 8五桂(97)  
  42 同 飛(82)  
  43 2四歩(25)  
  44 同 歩(23)  
  45 9四角打    
  46 8四飛(85)  
  47 6一角成(94)
  48 9七香成(95)
  49 5三銀打    
  50 同 金(52)  
  51 6二馬(61)  
  52 8二飛(84)  
  53 5三馬(62)  
  54 8七成香(97)
  55 5二金打    
  56 同 飛(82)  
  57 同 馬(53)  
  58 同 玉(41)  
  59 8二飛打    
  60 6二角打    
  61 8七飛成(82)
  62 8五歩打    
  63 同 龍(87)  
  64 8四香打    
  65 9四龍(85)  
  66 8九銀打    
  67 8五歩打    
  68 7八銀成(89)
  69 同 玉(69)  
  70 8六歩打    
  71 6八金(58)  
  72 9三金打    
  73 9五龍(94)  
  74 8七金打    
  75 6七玉(78)  
  76 4四角(62)  
  77 8九香打    
  78 9四歩打    
  79 9六龍(95)  
  80 7七金(87)  
  81 同 金(68)  
  82 7三桂(81)  
  83 8六香(89)  
  84 4七銀打    
  85 4五銀打    
  86 4九角打    
  87 7八玉(67)  
  88 5六銀成(47)
  89 4四銀(45)  
  90 同 銀(33)  
  91 5六歩(57)  
  92 6五桂(73)  
  93 投了        
まで92手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2050);相矢倉(升田幸三)

2021-07-22 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210722

昭和34年4月、升田幸三先生と第18期名人戦第1局です。

升田先生の先手で矢倉です。

46歩と64歩の対抗で

升田先生は中央の位を取りました。

このまま矢倉に組めたら先手の作戦勝ちでしょうが、4筋の歩も交換します。手が間に合うでしょうか。

46角に84角、ここから66歩~58金~67金右は間に合わなさそうです。

ということで66歩ではなくて66銀の形に。

駒組が終わりですが、後手玉のほうが堅くなっています。

93角68角84角から

49飛41飛

29飛81飛を繰り返して千日手でした。打開するならば19飛~15歩同歩同香とか、47金~35歩同歩同角とかですが、先手玉が薄いので動くと反撃が怖いです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1959/04/16
手合割:平手  
先手:升田幸三名人
後手:大山王将
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(68)  
   6 4二銀(31)  
   7 4八銀(39)  
   8 6二銀(71)  
   9 2六歩(27)  
  10 3二金(41)  
  11 4六歩(47)  
  12 6四歩(63)  
  13 4七銀(48)  
  14 6三銀(62)  
  15 3六歩(37)  
  16 7四歩(73)  
  17 2五歩(26)  
  18 3三銀(42)  
  19 5六歩(57)  
  20 4四歩(43)  
  21 5五歩(56)  
  22 5二金(61)  
  23 5六銀(47)  
  24 4一玉(51)  
  25 7八金(69)  
  26 8五歩(84)  
  27 6九玉(59)  
  28 3一角(22)  
  29 4五歩(46)  
  30 同 歩(44)  
  31 同 銀(56)  
  32 4四歩打    
  33 5六銀(45)  
  34 4二角(31)  
  35 7九角(88)  
  36 3一玉(41)  
  37 3七桂(29)  
  38 5一角(42)  
  39 4六角(79)  
  40 8四角(51)  
  41 2九飛(28)  
  42 7三桂(81)  
  43 5八金(49)  
  44 8一飛(82)  
  45 6六銀(77)  
  46 4三金(52)  
  47 1六歩(17)  
  48 2二玉(31)  
  49 7九玉(69)  
  50 9四歩(93)  
  51 9六歩(97)  
  52 1四歩(13)  
  53 1八香(19)  
  54 5二銀(63)  
  55 8八玉(79)  
  56 9三角(84)  
  57 6八角(46)  
  58 8四角(93)  
  59 4九飛(29)  
  60 4一飛(81)  
  61 2九飛(49)  
  62 8一飛(41)  
  63 4九飛(29)  
  64 4一飛(81)  
  65 2九飛(49)  
  66 8一飛(41)  
  67 4九飛(29)  
  68 4一飛(81)  
  69 2九飛(49)  
  70 8一飛(41)  
  71 千日手      
まで70手で千日手

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする