名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210712

2021-07-12 | 大山将棋研究

先手番灘先生の手を考えます。

第1問

 

すぐにでも動きたいところではありますが。

A 57角  B 36歩  C 26歩

 

第2問

 

手筋の歩を打たれました。

A 48同飛  B 48同玉  C 24歩

 

第3問

 

これで盤石です。

A 54銀  B 79歩  C 38玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2040);力戦中飛車(灘蓮照)

2021-07-12 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210712

昭和34年2月、灘蓮照先生と早指し王位戦三番勝負第2局です。

灘先生の8筋を受けない中央位取りです。

一時期流行していたのですが、久しぶりに出てきました。横歩を取られるので先手としては面白くないですが、

77角74飛66角、86飛や84飛と後手の飛を戻させない指し方です。でも後手にひねり飛車にされて面白くなかったはずですが。

灘先生は中飛車にして

右銀を繰り出します。

34飛に45銀

24飛38金33桂、これで銀が戻ると2手損、でも後手の飛も34に戻れば2手損なので同じことか。

灘先生は左銀も繰り出します。

34飛に26歩を突いて、後手の飛が目標です。

13角に36歩同歩35歩、35同角は同銀同飛57角34飛16角で先手有利です。

24飛に27金、後手の飛を圧迫していきます。

45歩57銀が入ったので、飛はすぐに死にません。32銀36金15歩、これは14飛も考えたということでしょうか。

25歩64飛54歩。54同歩は34歩です。54同飛は65銀あるいは16歩同歩同香を入れてから65銀か、手数がかかりますが後手の飛を取る筋が出てきます。

43金16歩54歩77桂、これで65銀94飛96歩から飛をねらいます。互いに居玉のままの力戦ですが、後手陣は飛の動きばかりで立ち遅れていて、先手は歩損だけれど角金銀桂を使えています。持ち歩もあるので先手有利です。

大山先生は66飛と切って、66同銀46歩同金48歩。48同飛は26角ですね。48同玉には28角18飛46角成同歩35角でしょうか。

灘先生は24歩、24同歩は13角が使えず、24同角は31飛があります。大山先生は取れないので49歩成同玉45歩、36金には27角が両取りになります。

23歩成同銀21飛

31歩に銀金の取り合いではなくて、45銀32銀

11飛成22角打、こんなところに角を打つのでは先手有利は明らかです。

大山先生は銀を取って竜を殺すのですが、過剰投資ですね。

13竜同角65銀、攻め駒の豊富な灘先生は5筋をねらいます。

69飛に香合いをして

底歩を打てば59香も攻めに使えます。

52香の受けに、84桂71金82歩、82同金は83歩同金72桂成で寄せに入ります。

89竜81歩成同金66角、桂取りを防いで44桂ねらい。

44歩の受けに53歩同銀55歩、力ずくで攻めていきます。

55同歩54歩、62銀と引かれたらまだ攻めにくく見えますが、

銀交換には金を出て

57歩同飛35角の反撃に

54金57角成同香で詰めろ。52歩の受けに

つい43金を取りたくなりますが、63金の詰めろのほうがわかりやすそうです。

41銀に54桂まで。

 

歩損しても手得で有利という戦型がたまにあります。

後手の中央位取りで塚田先生が木村先生に勝った将棋があって、先手(居飛車側)が有利、という柿沼昭治さんの本を子供の頃に読みました(アマゾンの項目もないです)。

この将棋は先手の中央位取りからの大模様です。最初は手得をしていたわけではないのですが、盤面を制圧して作戦勝ちとは。灘先生の腕力に感心しました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1959/02/28
手合割:平手  
先手:灘蓮照8段
後手:大山王将
先手省略名:灘
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 5六歩(57)  
   4 8五歩(84)  
   5 5五歩(56)  
   6 8六歩(85)  
   7 同 歩(87)  
   8 同 飛(82)  
   9 7八金(69)  
  10 7六飛(86)  
  11 7七角(88)  
  12 7四飛(76)  
  13 6六角(77)  
  14 3四歩(33)  
  15 5八飛(28)  
  16 4二金(41)  
  17 4八銀(39)  
  18 3五歩(34)  
  19 5七銀(48)  
  20 1四歩(13)  
  21 4六銀(57)  
  22 3四飛(74)  
  23 4五銀(46)  
  24 2四飛(34)  
  25 3八金(49)  
  26 3三桂(21)  
  27 5六銀(45)  
  28 7二金(61)  
  29 6八銀(79)  
  30 6二銀(71)  
  31 5七銀(68)  
  32 4四歩(43)  
  33 4六銀(57)  
  34 3四飛(24)  
  35 2六歩(27)  
  36 1三角(22)  
  37 3六歩(37)  
  38 同 歩(35)  
  39 3五歩打    
  40 2四飛(34)  
  41 2七金(38)  
  42 4五歩(44)  
  43 5七銀(46)  
  44 3二銀(31)  
  45 3六金(27)  
  46 1五歩(14)  
  47 2五歩(26)  
  48 6四飛(24)  
  49 5四歩(55)  
  50 4三金(42)  
  51 1六歩(17)  
  52 5四歩(53)  
  53 7七桂(89)  
  54 6六飛(64)  
  55 同 銀(57)  
  56 4六歩(45)  
  57 同 金(36)  
  58 4八歩打    
  59 2四歩(25)  
  60 4九歩成(48)
  61 同 玉(59)  
  62 4五歩打    
  63 2三歩成(24)
  64 同 銀(32)  
  65 2一飛打    
  66 3一歩打    
  67 4五銀(56)  
  68 3二銀(23)  
  69 1一飛成(21)
  70 2二角打    
  71 1二龍(11)  
  72 4五桂(33)  
  73 同 金(46)  
  74 4六歩打    
  75 同 金(45)  
  76 2三銀打    
  77 1三龍(12)  
  78 同 角(22)  
  79 6五銀(66)  
  80 6九飛打    
  81 5九香打    
  82 9九飛成(69)
  83 7九歩打    
  84 5二香打    
  85 8四桂打    
  86 7一金(72)  
  87 8二歩打    
  88 8九龍(99)  
  89 8一歩成(82)
  90 同 金(71)  
  91 6六角打    
  92 4四歩打    
  93 5三歩打    
  94 同 銀(62)  
  95 5五歩打    
  96 同 歩(54)  
  97 5四歩打    
  98 同 銀(53)  
  99 同 銀(65)  
 100 同 香(52)  
 101 5五金(46)  
 102 5七歩打    
 103 同 飛(58)  
 104 3五角(13)  
 105 5四金(55)  
 106 5七角成(35)
 107 同 香(59)  
 108 5二歩打    
 109 6三金(54)  
 110 4一銀(32)  
 111 5四桂打    
 112 投了        
まで111手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする