ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

【速報】富士山マラソン、どうだった?

2015-11-30 06:55:55 | ラン:レース

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

富士山マラソン、走ってきました♪

結果は、3時間37分12秒(グロス) でした。

ネットは3時間36分31秒 でした。

 

今回も前半暴走して、後半失速。

撃沈上等! 

練習不足というのは初めから分かってるので、これでいいんです。

後半も耐えられるよう練習するのみです。

 

今回も苦しい戦いでしたけど、なんとか歩かずに耐えたよ。

何回も歩きたいと思ったけど、歩き癖が付きそうだったので、耐えた。偉い!(笑)

 

 

レポはまた後日書きますね。

そうそう、富士山がすっごいキレイでした♪

アップダウンが厳しいコースですけど、一度は出る価値ありだと思いました。

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ

コメント (2)

富士山マラソン、頑張るぞー!

2015-11-29 06:22:35 | ラン:レース

いつも見に来てくれてありがとうございます!


 


富士山マラソンの駐車場に到着。
寒過ぎるわ。




 


 


どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ

コメント

富士山マラソンの参加賞Tシャツをゲット!からの~よなよな♪

2015-11-27 00:29:57 | 日記

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

先日、神田へ行ってまいりました。

目的は富士山マラソンの参加賞をもらうためです。

参加賞は当日でも引き換え可能なので

わざわざ事前に引き換えにいく必要はないんですけど、

一度神田の街を歩いてみたいなぁ~と思ったのでわざわざ行ってきた次第です。

 

こちらがゲットした参加賞のTシャツです。

なかなかいいデザインじゃ~んと思ったり、

ちょっとありがちな感じがしないこともないなぁ~と思ったり。

妻に感想を聞いてみたところ、「普通!」と即答されました。(笑)

 

背面はこんな感じ(↓)。

コースマップと、何やら英語で書かれてます。

よ~く読んでみると、5kmごとの地点名がローマ字で書かれてました。

「XXX交差点」とか、「XXX過ぎ」とか、「XXX手前」とか、、、

これは練習できるのも憚れるわ!と思ったり、

あまりのおかしさに、逆にファニーだなと思ったり。

 

最後に「―オツカレサマデシタ―」と書いてあるのをみて、

「なんでここだけカタカナやねん!」とツッコミを入れずにはいられませんでした。

でも、なんか全部許せる。(笑)

 

練習で着るぜ!

 

 

さて、神田の街を歩いてみたのですが、

結構都会で、ビルが立ち並び、大きな道路が通っていて、車がバンバン走ってました。

出版社や古本屋さんが多くあり、文化的な街だなぁと感じました。

古本屋さんを覗いてる人達。なんかそれっぽい格好の人が多かったです。文科系の感じ。

 

しかーし、文科系だけじゃなかったんです。

スポーツ用品店が立ち並ぶエリアがあったんですよ。

ICI石井スポーツとか、ビクトリアとか、参加賞引き換えしたミズノとか、

あちこちにスポーツ店があり、何じゃここは~!?って感じ。

文武両道の街ですね。

 

 

参加賞をゲットしたのち、「よなよなBEER KITCHEN」へ。

本当はここが目的でした。(^^ゞ

 

 

 

 

 

美味しかったです♪

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ

コメント

昭和記念公園にて、紅葉狩りとロードバイクを堪能♪

2015-11-26 00:16:16 | チャリ日記

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

 

近頃、ニュースなどで紅葉真っ盛りの映像を見かけるもんですから、

妻が近場の紅葉スポットを調べてくれまして、

車で片道2時間かけて紅葉狩りに行ってきました!!!!!

 

向かった先は立川市にある『昭和記念公園』です!!!!

ここ、自宅から20kmほどの距離なんですけどーー、

ナビで検索すると45分程度ということだったんですけどーーー、

渋滞で2時間もかかっちゃったよーーーーーーーーーーーーー!

 

渋滞の原因は何だろう。よく分からないんですよねー。

交通量が多いというのはあると思うんですけど、一番疑ってるのは信号。

スーッと流れなくて、、、1つ1つの信号を止まってるような感じ。

東西南北、交通量が多く、それぞれを進ませないといけないいのは分かるけど、

信号の切り替わる間隔が短すぎて、切り替わり時のロスが多すぎるような気がしました。

 

ちなみに帰りは3時間弱かかりました。。。

閉園時間に出たこともあり、『昭和記念公園』から帰るお客さんでごったがえしていたうえ、

近くにあるイケアから買えるお客さんも行列をなしていて、全然車が進まず、、、

近場に出掛けたはずなのに、えらい遠出したような気分になりました。

 

愚痴はそのくらいにしておきまして、

どうして『昭和記念公園』を選んだかといいますと、

近場で、紅葉が綺麗というのはもちろんなんですが、

それだけでなく、園内にサイクリングロードが整備されているんです!これ大事!!

しかも総延長14kmもあるそうなんです。総延長っていう表現が微妙ですけどね。

 

ということで車に自転車を積み込んで行ってきました♪

そのままでは車に積み込めないので、前のタイヤだけ外してみました。

初めての作業でしたが、結構簡単にできました。後輪はまた今度トライしてみたいと思います。

 

到着したのが3時半。閉園まで1時間しかありませんが、

その1時間ずーっと自転車に乗ってました。気持ちよかったです♪

ちなみに今回はほとんどお尻は痛くなりませんでした。ちょっと鍛えられたのかな?

 

 

 

 

 

サイクリングロードの交差点は十字路ではなくサークルになっており、

止まらずに合流、分岐ができるようになっていました。

ちょっとテンション上がって、意味もなくサークルをぐるぐる回ってみたりしてもうたよ。

 

 

気持ちよ~く自転車を漕いでいると、何やら人だかりが出来ていました。

そういう所には綺麗な紅葉があるんです。

妻が自転車を降りて写真を撮りにいったのですが、なかなか戻ってこない。。。

何してるんだろうとちょっと心配になりかけた頃、興奮した面持ちで戻ってきました。

「富士山が見えたよーーー!」というのです。

全然考えもしていなかったので、嘘やろ!?と思ったのですが、

都心からでも富士山は見えるので、まあ見えるんかなぁと思い直して見に行きましたところ、

意外と大きく富士山が見え、またまたテンションアップ!

やっぱ富士山っていいですね~♪

 

下の写真、みんな富士山の方向を見てるんです。

みんなを魅了する富士山。

 

妻が激写した富士山です。

 

アップで激写!

 

 

東屋で一休み。

ロードバイクって軽さ優先のためスタンドがないのです!!!

こうやって立て掛けるしかないのが辛い。

 

 

 

みんな激写中。

 

 

 

紅葉ってキレイですよねー。

四季のある日本に生まれて幸せだー!

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ

コメント (4)

今更ですが、東京モーターショーに行ってきました♪

2015-11-23 15:46:54 | 日記

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

神戸マラソンのレポも書き終わったので溜まってるブログネタを放出します。

 

鮮度のないネタですが、

11月3日、東京モーターショーに行ってきました♪

 

通勤途中に電車のつり革広告で見かけて、久々に行ってみたいなぁと思っていたところ、

帰宅後にそういう話をする前に、妻の方から「東京モーターショーやってるみたい。行かへん!?」と言ってきて

その偶然さにビックリ。じゃぁ行こうぜ~ってなったのでした。

 

モーターショーと言えば、結婚前に妻とデートで大阪モーターショーに行ったことがありそれ以来になります。

当時はとても華やかで、未来感もあって、とてもワクワクしたのでもう1回言ってみたいなぁとお互い思ったんでしょうね。

 

 

会場は有明にある東京ビックサイト。

豊洲経由でゆりかもめに乗って行ったのですが、

豊洲は新しいビルやマンションが建設ラッシュでにわかバブルの様相を呈していました。

築地の移転先にもなっており、東京オリンピックの会場予定地も数多くあるみたいで、

ますます発展しそうな感じでした。

 

こちらが豊洲駅前。

 

こちらが東京ビックサイト。

ニュースで見たことのある建物にテンションアップ!

電車の中から写真をバンバン撮っちゃいました。

チケット売り場は大行列でしたが、意外と流れが良く、10分くらいで入場できました。

 

とりあえず腹ごしらえに屋外の会場に行くと、すぐそばでプロのドライバーの運転を体験できる走行会をやってました。

最初プロのドライバーの運転と知らずに見ていて、みんな運転上手いなぁ~と思ってみてました。

 

■日産

こちら(↓)が日産のコンセプトカー。

1番最初に見たというのもあるんですが、今回のモーターショーのなかで一番輝いてた車です。

やっちゃえ日産!って感じ。逆説的にとらえると、今はやっちゃえてない日産ですが、今後に期待ですね。

 

いっつも思うことなんですが、コンセプトカーってこのまんまで発売してほしいもんです。

ワクワクして車雑誌を見ていても、市販化されると、急にしょぼくなることが多いのはなぜだろう。

いろいろ規制をクリアしないといけないのもあるのかもしれないけど、もっととんがった車を売り出してほしいですね。

トヨタはある意味規模を追うことが使命だから無理としても、日産ならやってくれそう。期待を込めて。

 

 

チケット売り場が大行列ということから分かるように、会場内も大勢の人で賑わってました。

ただやはり若者は少なかったような気がします。

こういう車を見て、カッコいいとかワクワクしたりしないのだろうか。

 

 

 

■マツダ

マツダは元気ありましたね。

昔の名車も展示されてました。今でもカッコいいです。そのままのスタイルで発売してほしいくらい。

 

 

マツダはデザインが良くなりましたね。今回のなかで、欲しいと思える数少ない車の1つでした。

 

 

 

■アウディ

よく分かりませんがこの車のドライバーが来ていたみたいで、

みんな写真撮ってましたが、みんな分かってんのかなぁ。

 

コンパニオンがイケメンの男性でした。若干女性がカメラを構えている姿が目立ちました。

こんな車で迎えに来てほしいもんでしょうね。まるで白馬に乗った王子様みたいだね。

 

■トヨタ

いろいろ展示していたけど、ぐっとくるものは少なかったですね。

既に市販されている車も多く展示されており、まるで大商談会みたいでシラケました。

 

 

■ダイハツ

面白い車。

 

■スバル

 

 

 

コンパニオンのおねーちゃんに群がるカメラ小僧たち。

 

■レクサス

 

 

 

 

■三菱

会場の端っこにあって、人もまばらで人気薄。

元気出してほしいですね~♪

 

 

■ホンダ

NSX。いつ市販されるんだ? もう未来感どころかデザインが古く見えちゃう。タイミングを逸した気がします。どうするんだろう?

 

 

 

 

■メルセデス

未来すぎ。(笑) 自動運転する車に見える。

自分で運転するから楽しいのであって、こうなるといくら未来感があってもワクワク感はないです。

 

 

■トラック部門

パンフレットに三菱扶桑や日野自動車の名前もあったのですが、まさかトラックを会場のなかに運び入れてるとは思ってなかったのでびっくり。

こういう車、一回運転してみたいです。

 

 

 

総評

総評というほどのもんじゃないですけど、

20年以上も前に行った大阪モーターショウと比べると、華やかさがなく、ちょっと物足りない気がしました。

コンセプトカーが所狭しと並べてあって、「スゲー、スゲーよ。」と興奮しながら見て回ることを期待して行ったのですが、、、

既に市販されている車が多く展示されていたことにガッカリ。

お金を払ってわざわざショーを見に行っているのに、街中の販売店で売ってるような車を置いていてはシラケます。

メーカー側は業績に直結させたい思惑もあるでしょうけど、逆効果なんじゃないのかなぁ。

車産業を盛り上げるなら、市販車は一切展示禁止!というくらいの勢いがあってもいいんじゃないでしょうかねー。

 

あとコンパニオンのお姉さん。昔は派手で露出の多めの衣装で非現実感がありましたが、

今は普通に販売店にいるような上品なお姉さんが多かったです。時代の移ろいを感じますね。

あー、赤坂離宮に行きたい!(笑)

 

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ

コメント (2)