ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

買って良かった、パーゴワークス / RUSH MASK

2021-04-29 06:59:15 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

コロナの変異株が猛威を振るっている最近、
ランナーのマスク着用率が高まった気がします。
数えてはいないけど、感覚的に7割くらいでしょうか。

私は以前からランニング中もエチケットとしてバフやマスクはしていますが、
気温が徐々に高くなってきて、辛くなってきました。

ということで、スポーツ用のマスクを買うことに。
たくさんのメーカーがあってどれが良いのか迷いましたが、
呼吸のしやすいというパーゴワークスのマスクを購入。
(参考にしたのはアウトドアギア専門 比較サイト「BEST BUY GEAR | 」のこちらの記事

先日のご近所探索ランで早速使ってみましたがGoodでした。
・立体構造で口に張り付かない。
・メッシュ素材で息苦しさがナッシング
・熱がこもらず快適
・ゴムひもは頭の後ろ側を通すタイプで、耳が痛くならない

あえてマイナスポイントを挙げるなら、
・固めの素材のため、少しずらしてドリンクを飲むってことが難しい



立体構造です。

ゴムひもは長さ調節が可能。

あくまでもエチケットマスクとのこと。



こちら(↓)は嫁さん用のマスク。
OUTDOOR RESEARCHのマスクで、ネット上のコメントを見ていると、
サイズ感が大きめということだったので、KIDS用の小さめサイズをチョイス。
今使っている布マスクと同サイズで、ちょうど良いサイズでした。

鼻の部分にワイヤーが入ってます。

ゴムひもは長さ調節が可能。

フィルターも3枚だけど付いてます。


 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
コメント

PEAKS付録ホイホイ

2021-04-26 21:57:22 | トレラン
いつも見に来てくれてありがとうございます。

GW中の読み物として、
先日、山雑誌『PEAKS』を購入。


先シーズン、UL(ウルトラライト)に感化され、軽量化には敏感な私。
「軽量化の極意」という特集に惹かれました。

まぁ正直なところ、ULに感化されたというよりか、
年を重ねるごとに重い荷物を持つのが億劫になり、
テント泊をしたいんだけど諦めてたところがあったので、
軽量化して、もう一度テント泊をしたい!ってところ。



あと、付録でフードコンテナが付いてました。
”フードコンテナ”と書いてますが、何を入れても自由だ。

タイベックという素材でできています。
米国 デュポン社が開発した高密度ポリエチレン不織布で、
透湿・防水性能が有り、さらに耐久性もあって、建築資材などとして利用されているんだって。



止水ファスナーなので多少、防水も期待できるのかな。(完全ではないだろうけど)


コロナ、早く鎮圧してくれ~。
山に行けないじゃないかー


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
コメント

【ご近所探索ラン】東久留米市の落合川と黒目川を巡ってきた♪

2021-04-25 12:46:38 | ラン:練習
いつも見に来てくれてありがとうございます。

ご近所探索ラン、今回は東久留米市を流れる落合川と黒目川を巡ってきました♪
落合川の周辺には武蔵野台地の地下水が湧き出る湧水が点在しており、
そのうちの1つ、南沢湧水群は東京で唯一、平成の名水百選に選ばれているんだって。
ということで興味津々で行ってまいりました。

走行距離は37㎞。久々の30km越えで疲れました。


まずは環八を超え、神明通りを西へ西荻窪駅を目指します。
この神明通り、一方通行で信号も少なく走りやすいだけど、
赤信号で止まることをラッキーと思う私にとっては辛いのだ。休憩できねぇ。

這う這うの体で辿り着いた第一休憩所。
西荻窪駅を通り越して東京女子大の近くにあるパン屋「タグチベーカリー」さん。
ひっきりなしにお客さんが来ていました。人気があるようです。

東京女子大を過ぎた辺りにバス停があって、お子ちゃまがじーっとバスを見ていたんです。
「かわええのー」とその姿を微笑ましく思いながら走りすぎようとしたのですが、
私もバスにくぎ付けになりました。
回転台に乗って、くるっと180度回転してるんです。
たまに立体駐車場などで乗用車用の回転台を見かけますけど、
バスの回転台は初めて見ました。びっくり。

ちなみにこの日もピーカンの晴れ。
半袖Tシャツに短パンでしたが暑い、あつい。
脱水にならないよう早め早めにスポーツドリンクを飲んでいたら、
飲み過ぎ、ボテンボテンになりました。

なんとか目的地の落合川に到着。
落合川を西へ走り、その後黒目川を東へ走る計画です。


まずは落合川沿いを走ります。

川沿いや周辺に湧水群があるということで水がキレイ。

この川に住み着いているカモは幸せだろうな。
ちなみにペアのカモが何対もおりました。繁殖期だろうか。
そのうち赤ちゃんガモの姿があちらこちらで見られるのだろうな。また来よう。

カモちゃん達の姿を動画で録りました。すぐに草むらに隠れちゃったのでボツレベルなんだけど、
キレイな川の様子が分かるので一応載せておきます。ぜひ。
 


落合川から少し離れた場所にある竹林公園にも行ってみました。
ここにも湧水があり、東京の名湧水57選に選ばれているそう。
この池(↓)から湧水しているそうで観察してみたけれど、湧いてる感じがしない。
でも池の出口を見ると、結構な量の水が流れ出ていました。

竹林も整備されておりキレイですね。

イスがあったので、ここで小休止。途中ゲットしたパンを頂きました。


再び落合川に戻り、ぽくぽく走ります。
川にも湧水点が点在しており、この(↓)ように看板が設置されています。

で、看板が出てくるたびに立ち止まって(ラッキー!)、
湧水を確認するんだけど、湧水量が少なかったり、川の水と混じって良く分からなかったりすることがほとんど。


再び落合川を外れて、南沢湧水群へ。

こちら(↓)は湧水群のとなりにある氷川神社。湧水の守護神らしい。


湧水群から流れ出る小川。水がキレイなんだけど、カメラの腕前が。。。



湧水点は雑木林の中にあるということで行ってみたけど、ごぽごぽ湧いてるわけではないので
よく分かりませんでした。残念。


落合川に戻ったところで湧水点の看板があったので川面を覗いてみたところ、
キターーーッ

ゴポゴポ湧き出ている湧水をようやく見ることが出来ました。

動画にも録ってきたので是非。
  


東久留米市、のどかでいい街でした。


コンビニ補給。探索ランの楽しみの1つです。


お次は黒目川です。
アイスでリフレッシュしたはずが、疲れが色濃くグダグダ。
遊歩道と川の間に植栽があり川面もほとんど見えず、淡々と走ったり歩いたり。

黒目川と落合川との合流地点で、再びパン休憩。復活を試みますが、、、



遠征ランはグダグダになっても途中で止められないのが辛い。
とにかく帰るしかない。

途中、コーラを補給してようやく復活できましたが、
コーラに頼りすぎてお腹がボテンボテンになりました。

どうでもいい情報ですが、
帰りに西武の特急ラビューを目撃。テンション上がりました。

(写真は西武鉄道のHPより引用)



 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

コメント

とりあえずの代々木公園

2021-04-24 08:02:58 | トレラン
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先週の話。
20㎞くらい走りたいなと思ったんだけど、
適当なコースが思いつかない。

そんなときは代々木公園へ行くのが一番。
往復だけで14㎞になるし、
クロカンコースもあるし、
おいしいベーグルもゲットできるし。←これ大事

この日は暑そうだったんだけど、
日陰はひんやりしていたので長袖Tシャツと短パンで出かけたら、
道中はほぼ日なたで、暑い、あついと連呼する羽目に。シクった。
全然調子が出ないので(いつもだけど)
4kmほど走ったところで早々にコンビニにピットインして、
アイスクリームでクールダウン。

その後、「そらとくもと」でベーグルをゲット。
運よく出来立てのホカホカでした。

代々木上原あたりで小田急線の高架下をくぐるための坂道があるんだけど、
坂を下ったところで嫁さんに呼び止められた。
「この坂、もう1回行って来たら。嫌ならいいけど。」という。
逃げ場のない言い方に言葉を失いました。
そんなん言われたら行くしかないやんね。
仕方ねーな!と思い坂道に取り掛かろうとしたら、
嫁さんが一言、「ここで待っとくわ」という。
びっくりくりくりくりっくりー、です。
まぁ練習してるのは私で嫁さんは付き添いなので当たり前と言えばそれまでなんだけど。
もう一度、仕方ねーな!と呟き坂道ダッシュしておきました。
辛いながらもいいこともあるもんです。ロマンスカー見れました♪

はい、そんなこんなで代々木公園に到着。
新緑の季節で、緑がモリモリでした。

まずはベーグルです。せっかく出来立てのホヤホヤですから温かいうちに食べないとね。
ということでパクつきましたけど、めちゃウマ。めっちゃ美味しい。
初めて「そらとくもと」のベーグルを食べたとき(5,6年前)、
「ベーグルって美味しいんや」と思い、その後、他のベーグルもいろいろ食べましたけど、
「そらとくもと」のベーグルがダントツの美味しさだったのだ、と思い知りました。

お腹を満たしたら昼寝したくなりましたが、
意を決してクロカンコースを3周(3kmx3)走っておきました。

”とりあえず”で代々木公園に走りにきましたが、
いい練習になりました。

 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
コメント

鉢伏山@長野県(その2)~ 南アルプス、中央アルプス、北アルプスなどなど、全部見渡せました!

2021-04-21 00:51:04 | 登山&ハイキング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

鉢伏山@長野県の山行レポ、その2です。その1はこちら

その2は鉢伏山の山頂に到着したところからレポ再開です。
 

山頂を通り越して少し進むと展望台があります。
ちなみにこの展望台、コンクリートが劣化しているためか、立ち入り禁止になってました。
ここで2mほど高くなったところでそんなに景色は変わらないでしょ!と思っていたんだけど、
八ヶ岳方面が木々に隠れちゃってる。。。展望台に登ったら見えたかなと思うと超残念。

とはいえ、
ここから、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスなどなど、全部見渡せました!
では1つずつ行きますよ~。

まずは富士山。ガスっていてほとんど分かりませんけど、こころのキレイな人には見えるはず。笑

お次は南アルプス。諏訪湖ごしに、左から、甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ケ岳、塩見岳、悪沢岳、、、
こちらもガスってるけど、富士山よりは見える。


こちらは中央アルプスの空木岳、木曽駒ヶ岳。

御嶽山

ここからは北アルプスです。
まずは乗鞍岳

左から穂高岳、槍ヶ岳、常念岳
だんだんとガスがなくなりくっきり見るようになってきました。

さらに北には、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山、、、


日本アルプスのオールスターが勢揃い!って感じで感動しまくりでした。

山頂からの絶景を動画でも是非どうぞ!


この景色を堪能しながら山ご飯です。なんとも贅沢。
前回の日向山に引き続き、今回も北杜市にある「DILL eat,life.」という食堂を営む料理研究家が作った
ドライフード「The Small Twist Trail foods」を持ってきました。今回のは、ムング豆のダル&ライス。
水に入れて沸騰させて15分待てば出来上がり。簡単なんだけど、美味しゅうございました。

山頂で1時間20分ほど休憩。絶景が名残惜しいですが、
11:28、下山開始です。

登ってくる時も見えていたんだけど、鉢伏山から北東~東~南東の方角にある山々も見えました。

美ヶ原。放送局送信所の鉄塔が見えますね。

浅間山(中央奥)

蓼科山

八ヶ岳。山頂展望台からは見えづらかったですが、少しだけ下ったところから見えました。


その後、計画では下山する予定だったんだけど、
山荘付近まで戻ってきたあたりで前鉢伏山への分岐があり、北アルプス方面をより近くで見えそうだったので、行くかどうか思案。
30分ほど歩行時間が増えるのですが、嫁さんに行けるか確認したところ大丈夫ということだったので
ちょいと足を延ばして前鉢伏山まで行くことにしました。

特にアップダウンもなく、登山道をテクテク進みます。
途中、雪が残っている場所を横切るところがあり、テンションアップ。

12:03、分岐から13分で前鉢伏山に到着。


ちょっとは近づいたので北アルプスが間近に見える!ような気がするんだけど、誤差の誤差でしょうね。

ということでもう一度写真撮影。
左から穂高岳、槍ヶ岳、常念岳。

そして、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山、、、

さらに北には、妙高や、その奥には雨飾山が見えているんだろう。ガスってるけど。

十分に景色を堪能したのち下山再開。ちなみに右奥に見えているのが鉢伏山です。

登山道や車道をずんずん下ります。
途中、登山道が分岐しているところがあって、車道にはなるべく出たくないもんだから車道とは反対方向へ行ったところ、
妙に車道と離れてしまったのでおかしいと思い地図を確認したところ松本市のほうに下るルートに進んでしまっていました。
少し引き返す羽目に。でも、早めに地図を確認して良かった。


歩きにくい階段。登りも苦労したけど、下りはもっと苦労しました。

所々でピンクの花びらを見かけました。きっと桜の花びらかな。
辺りは落葉樹だらけで桜の木なんてないんですけど、風に吹かれてやってきたのでしょう。いいね。


お花を発見。初めて見る花。葉っぱが野菜っぽい。

松建小屋辺りまで下ってきました。やっぱり下りは早いな。
と思ったら前鉢伏山からは2時間近く経ってました。下りで楽ちんだったから、そう思えたのかな。






フランス式階段工


14:44、下山完了。お疲れさん。


こういうご時世なので人が少なそうな山を探して、たまたま見つけた鉢伏山ですが、
標準コースタイムが6時間半で、体力的にも時間的にもちょうど良かったです。
また、フランス式階段工があったりして、いつの間にか1時間くらい進んでるし、
そして何よりも山頂からの眺めが最高でした。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
コメント