ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

今日はこのくらいにしといたるわ!

2017-10-28 19:21:18 | ラン:練習

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

今日は昼から雨の予報。

 

雨が降る前に走りに行こうかと思い、

10時半くらいに外を見ると、ぽつぽつ雨が降り始めていた。

 

 

 

よしっ!!

 

 

 

もうかれこれ3週間ほど走ってないので、

そろそろ最下位しようと、、、(うっ、漢字変換まで錆びついちゃってます)

そろそろ再開しようと思ってたのに、雨ならしゃーないやんね。

 

 

と、ほくそ笑んでいたところ、

嫁さんが雨雲レーダーを確認しながら「1時間後くらいに雨やみそうやで」という。

 

 

ふぅー

 

 

嫁さんの言う通り、1時間後に雨が止みました。

 

走らない理由が見つからない。

 

仕方なく走りにでました。

久しぶりのランなのでゆるゆると走っていたのですが、体が重い。

お腹の贅肉がブルブルと揺れ、腕振りもスムーズにいきません。

サボりすぎていたのを実感。

 

重い体を引きずりながら走っていると、

ぽつぽつと雨が降ってきたので、半周で終了。

 

 

 

 

 

今日はこのくらいにしといたるわ!

と逃げ帰りましたとさ。

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント

ありがたや~♪

2017-10-23 22:52:54 | ふるさと納税

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

 

ふるさと納税、ありがたやー。

 

南アルプス市からシャインマスカット頂きました。

 

淡路市からお肉頂きました。

 

 

 

 

最近走ってないのでランネタがありません。。。

東京マラソンも安定の落選。

登山って楽しいのに、ランニングって辛いばっかり。

モチベーション上がらず。

 

しかーし、健康診断で体重が相当ヤバいことになっていることが判明。

そろそろ走ろうかと思った矢先に、台風がきてくれました。ありがたや~。

 

以上、近況報告でした。

 

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント (2)

東北・百名山の旅(9) 蔵王山♪

2017-10-18 22:27:35 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

東北・百名山の旅、6日目(9/22)。

最終日のこの日は、蔵王山に登ってきました。

蔵王山は山形県と宮城県の県境にある連峰で、主峰である熊野岳の標高は1,841m。百名山でございます♪

 


5時半に起床。まずは旅館の温泉でまったり体を目覚めさせます。

その後、朝食の時間まで小一時間あるので、温泉街を散歩することに。旅先での朝散歩ってわくわくします。

旅館の下駄でさっそうと出陣!

が、2歩で後悔しました。

とても歩きにくいのです。下駄ってただの板だものね。

でも浴衣なら下駄でしょ!ってことでカランコロンと出掛けました。

 

至る所に各旅館の源泉があり垂れ流し状態。

 

それら源泉のお湯が小川に流れ込み、小川が温泉状態になってました。

 

エメラルドグリーンの湖と言われている「盃湖」というのがあったので、下駄で頑張って行ってみたのですが、普通の池でした。。。

 

旅館に戻り、朝食を頂きます。

 

 朝食後、旅館のすぐそばにある上湯共同温泉で朝風呂を堪能。

 

共同浴場もとっても気持ちよーござんした!

(写真は蔵王温泉観光協会HPより)

 

 

旅館をチェックアウトして蔵王山へレッツゴー。

 

 

途中、蔵王ラインの横倉トンネル手前にあった「樹氷の泉」。

蔵王山の雪解け水が長い年月をかけ湧水となったそうです。自然のフィルターってゴイゴイスー。 

 

蔵王山が近づくにつれ、ガスが濃くなってきました。天気予報では晴れだったのに。。。

 

ちなみに車で山頂付近まで行けちゃうのです。

山頂付近のレストハウスに到着してもガスは晴れずほとんど何も見えませんので、

とりあえず売店で休憩。

 

いくら待ってもガスが晴れそうになかったので、半ばヤケクソで山登りスタート。

ポケットに両手を突っ込んで歩く筆者。

 

歩き始めて3分でピークに到着。観光客の女子大生がキャピキャピしてました。私の想像していた山登りじゃないぞ。

どうも方向を間違えて歩いていたようで刈田岳というピークでした。

 

気を取り直して、来た道を戻っているとお釜が見えました!!

 

急いでお釜が見える最前線まで行き、今のうちだ!ってことで写真を撮影。

これぞエメラルドグリーン♪

 

大満足。もう目的を達成した気になって帰りたい気分になっていたのですが、

嫁さんが「さぁ行くで!」というのです。

 

最高峰の熊野岳に行くのだ。そうだった。

 

しかし、登山道の先を見ても、何も見えねー。。。 ふぅ、わざわざ一日ずらして晴れの日を選んだのに。。。

 

前が見えないから下ばかり見て歩いていたらいいこともあります。

高山植物たちを見つけました♪

 

エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)

 

シラタマノキ(白玉の木)

 

ヤマハハコ(山母子)

 

 

 

トボトボ歩いていると熊野岳への分岐点に到達。

ガスが濃いうえ、のっぺりした平原のためどこに登山道があるのか分からず立ち往生。

後ろから登山者が来たので様子を見ていたのですが、熊野岳とは違う方向へ行ってしまいました。

 

仕方なく周りをキョロキョロしていると斜め上の方から人が歩いてくるのが見え、

あぁ、ここが登山道なのか、と気づいた次第。

 

シロバナトウウチソウ(白花唐打草)

 

分岐から10分ほどで熊野岳(1,841m)に到着。 

 

 ガスで眺望なく、風も強い。。。テンション上がらず。

 

「日本観光百選第一位」の石碑がありました。1950年の選定らしいけど、一位ってすごいね。

 

下山時も一時ガスが晴れてくれて、再びお釜が見えました。神秘的ですねー。

 

 

ちゃちゃっと下山して登山終了。2時間ちょいの山歩きでした。

 

 

車で蔵王山を下っていると、途中に「蔵王マウンテンファーム・山川牧場」を発見。

ソフトクリームを頂きました。ミルク感たっぷり。美味しゅうございました。

 

 

 

 

 

 

まだお昼過ぎだったのでこれで帰路につくにはもったいないってことで、

近隣の観光スポットを検索すると、高畠ワイナリーがヒット。

ちょっと興味があったので立ち寄ってみました。

 

いろいろワインを試飲させてもらいました。嫁さんが。私はドライバーなので「ふーん」「へぇ~」とか言うのみ。

 

いろいろ試飲した結果、結局試飲できなかったワインを購入。どないやねん。

 

 


 

その後、ようやく帰路につきました。

カーナビを設定すると自宅まで330kmほどと表示され、「近っ!」って思ってしまいました。

完全に距離間隔がマヒしちゃってます。なんせ今回の旅での走行距離は2,167kmでしたから、そうなるのも仕方ありません。

ちなみに平均燃費は14.8km/L。ハイブリッドじゃないので、まずまずでしょうかね。

 

 

今回の旅の目的は百名山。天気は悪かったですがまずまず楽しめました。

登った百名山は、「八甲田山」「岩木山」「八幡平」「蔵王山」の4つ。

これで百名山31座を登頂しました。東北にはまだまだ百名山がありますのでまた出掛けたいと思います。

八甲田山のピンバッジを買い忘れたのが悔やまれます。

 

 

そして山より楽しめたのが温泉。

どこに行っても温泉があり、1つ1つがとっても雰囲気があってとってもいいお湯で最高。

どこの温泉も気持ちよーござんした!

 

 

東北・百名山の旅レポ、これにてお終いです!

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント

東北・百名山の旅(8) ニッカウヰスキーと秋保大滝♪

2017-10-15 22:54:24 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます! 

 

東北・百名山の旅、5日目(9/21)。

 

当初、蔵王山に登る予定にしていましたが、山頂は強風の予報。

今回の旅ではずっと山での天気が悪かったので、最後くらいはいい天気のなかで歩きたいな~

ということで一日先延ばしにしました。

 

急遽空いた1日をどう過ごすか。

 

スマホで検索したら、

ニッカウヰスキーの宮城峡蒸留所があって見学できるというのです。

一応他の観光地もチェックしたのですが、

ニッカウヰスキーが頭から離れません。

 

 

 

 

まずはドーミーインでの朝食バイキングを堪能。仙台ということで牛タンもありました♪

 

 

その後、ニッカウヰスキーにGO!

 

仙台市街を抜け、のんびりした道を行きます。

 

仙台市街からは30分でニッカウヰスキーに到着。もっと山奥をイメージしていたけど、意外と市街地から近いです。

 

見学の受付を済ませ、しばしロビーにあるギャラリーで時間をつぶします。

 

 

ギャラリーを堪能し、ベンチで休憩していると小鳥がこちらを見つめていました。

「ウィスキー飲めてええな~」とでも言っているのでしょうか。

 

では、見学スタートです。

こちらは乾燥棟。ピートを焚いて乾燥させるんですよね。先日グレートジャーニーで見たやつや~と思いながら見学。

ただし、この建物は今は使われていないらしい。

 

こちらは蒸留棟。しめ縄が印象的でした。

 

そして貯蔵庫。ここで10年、20年と樽で熟成されるのですね。

ということは、今作ってるものは10年後、20年後にようやく製品になって出荷されるんですね。なんだか不思議。

 

最後はお待ちかねの試飲タイムです♪

 

私はドライバーなので、リンゴジュースと烏龍茶の試飲です。

 

ショップにてゲットした品々。

 

そうそう、ニッカの社名の由来ですが、

設立当初はまだウィスキーが出来ないので社名は「大日本果汁株式会社」だったそうで、

その略称「日果」から「ニッカ」となったそうです。へぇ~!

 

 


その後、秋保大滝へ向かいます。

 

その途中、大倉ダムというダムがあったので寄り道してみました。

ダムっていろんなところにあるんですね。

 

道を間違えてダムの下流側にきてしまいましたが、下から見上げるダムもいいですね。

 

気を取り直してダムの上へ。

 

大倉ダムは、日本で唯一の二重アーチ式ダムだそうです。へぇ~。

 

 

深いですねー。

 

 


はい、秋保大滝です。

”秋保”は”あきう”と読みます。

 

秋保大滝って聞いたことなかったですけど、日本三名瀑の一つだそうです。

といっても、日光の「華厳の滝」、熊野の「那智の滝」が不動の2名瀑で、3番目っていろいろあるそうです。

という情報を事前にキャッチしていたので、あんまり期待はしていませんでしたが、

確かにすんごい名瀑でしたよ。

 

 

 

動画も撮ってきたので是非見ていってください。

 

 


その後は、今夜のお宿の蔵王温泉へ。

 

泊まったのはこちら、「おおみや旅館」。

外観はパッとしませんが内装はリニューアルされており清潔。

 

高台にあって眺望もよし。

 

客室はモダンでレトロな和風って感じ。

 

何よりお風呂が最高に気持ちよーござんした!

 

(写真はおおみや旅館HPより)

 

そしてご飯もナイステイスト!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回は蔵王山。最終回です。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント (2)

東北・百名山の旅(7) 霧の八幡平と後生掛温泉を堪能♪

2017-10-14 18:03:31 | 登山&ハイキング

 

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

東北・百名山の旅、4日目(9/20)。

 

4日目は、秋田と岩手の県境にある『八幡平』に登ってきました。

八幡平は標高1,614mの百名山でございます。

しかーし、八幡平という名前の通り、山というよりは高原なのです。

先程”登ってきた”と言いましたが、山頂部の高原をお散歩してきたというのが正解。

なんちゃって百名山ハンターですからね! あはは。

 

 

ホテルで朝風呂と朝食を済ませてレッツゴー!

もっとゆっくりしたいところだけど、急遽田沢湖の観光もすることにしたので早めに出発。

 

20分ほどで田沢湖に到着。

平日の朝ということもあって人もおらず静か。とっても静かだー。

ちなみに田沢湖は日本で一番深い湖だそうです。その深さ、423m。

湖面の標高が249m。ということは湖底の最深部は海抜ー174m。おったまげ~。

 

 

八幡平へは山道を2時間ほどクネクネしなければなりませんのでゆっくりはできません。

後ろ髪を引かれつつ先を急ぎます。

 

 

山道をクネクネしている途中、ダムを発見。

嫁さんがダムを見たそうなそぶりをしているので、「寄ってく?」と聞くと「うん」という。

嫁さんは資料館もじっくり見ていたので、ダムマニアなのかと思いきや、本人は否定。ほー、そうですか。

 

八幡平へと続く「八幡平アスピーテライン」という道路に入ると、山道のクネクネがさらに強くなり、

そしてガスも濃くなってきました。展望台があったのですが、何も見えない。。。山がいっぱい見えるはずなんですがねー。

 

八幡平の登山口に到着。

駐車場は登山口のすぐそばにもあるのですが有料なので、ちょいと節約して登山口から200mほど離れた無料駐車場を利用しました。

 

 

 

今回歩くコースは、見返り峠を経由して、八幡沼の南を通って源太森へ行き、

その後八幡沼の北を通って八幡平の最高地点へ行き、めがね沼を通って戻ってくるというコース。

 

さて山歩きスタート!

が、登山道が舗装されています。テンションダウン。これじゃぁ、自然というよりは観光地ですよねー!

 

ちょいと登ってきたところで振り返ると駐車場が見えていました。

が、その先が見えません。。。ガォー

 

舗装路から木道に変わり、ちょっとテンションアップ。

 

ガスが濃いのも幻想的でいいね~。と思い込む。

 

途中でイナゴを発見。その横で「虫を食べる植物」の看板を発見。気を付けるんだよ。

 

源太森へと向かう登山道。やっと土の道になりました。

 

源太森から八幡平を一望。写真ではイマイチな映りですが、それなりに眺望が良く感動しました。

 

チングルマの綿毛がありましたが、この赤いのはチングルマの葉が紅葉しているのかな?

 

その後は、八幡沼の北側を通り、八幡平へ向かいます。

 

 

こんな小川も流れていました。ここは山頂。この後、どこに行くのでしょうね。

 

陵雲荘に到着。風が強く寒くなってきたのでちょいと休憩していくことにしました。

中に入ると5,6人の方が休憩されてました。みなさん、おやつを食べながらほっこり。

こういう小屋ってありがたいですね。トイレやストーブもあり、清潔感のある小屋で、思わず泊まりたくなりました。

 

ガマ沼から八幡沼を望む。

 

その後、八幡平の頂上に到着。

が、展望台があります。嫌な予感。。。

 

展望台に登ってみたものの、案の定、眺望がイマイチでした。

 

 

樹の上のほうが枯れているのはなぜだろうと思っていたのですが、そういうことだったんですね。(上の看板参照)

 

 

 その後は沼を見ながら下山。

 

 

 

 

 9月も下旬ですが、高山植物がまだ咲いてくれていました♪

 

シロバナトウウチソウ(白花唐打草)

 

 

ダイモンジソウ(大文字草)

 

 

ノコンギク(野紺菊)

 

エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)

 

ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)?

 

ヤマハハコ(山母子)

 

ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)

 

ウツボグサ(靫草)

 

 

下山後、歩き足りないので当初は近くにある、

火山活動を観察できるという「後生掛自然研究路」を散策する予定にしていたのですが、

結構強めの雨が降ってきましたので、散策は諦めては後生掛温泉へ。

 

 

 

「馬で来て雪駄で帰る後生掛」という標語がありました。どういうことだろう? 

馬に乗ってでしか来れなかった、つまり歩いてこれなかった人が、元気になって歩いて帰れるようになる、ってことでしょうか?

 

 

木箱に入るスタイルの蒸し風呂にも入りました。

 (写真はいずれも後生掛温泉HPより)

 

温泉はとっても気持ちよーござんした! お肌すべすべ。

疲れも吹っ飛びました。歩いてではなく車で帰りましたけどね。

 

 

その後、仙台まで南下。途中SAで夕ご飯を頂きましたが、岩手名物の冷麺など、その土地の郷土料理が頂けるっていいですね。

 

お宿は、お気に入りの「ドーミーイン」。

風呂上がりの休憩所にマンガがズラーっと並んでおり、読んでしまいました。

次も読みたくなるからと、普段マンガは読まないのですが、、、 あ~、マンガ喫茶に行かなければ。

 

 

東北・百名山の旅、もうちょっと続きます!

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント