ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

まっかっか!

2013-09-30 05:48:14 | 日記

 

今朝の日の出前。

目が覚めたら、部屋の中が赤くって窓の外を見ると

まっかっかだった。

感動した!!

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

すんごいねー。こんなのはじめて。

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

コメント (2)

薬師岳で出会った高山植物たち♪

2013-09-29 18:48:02 | 登山&ハイキング

 

薬師岳山行(9/13-15)、高山植物編です!!

 

山では早くも秋が深まりつつあるようで、

高山植物はあまり期待していなかったのだが、

ところがどっこい!

まだあちらこちらに花が咲いていました!

 

高山植物を見つけると、ふと足をゆるめてしばし鑑賞。

お花屋さんでは見かけないような、可憐な花がいいですね。

疲れも忘れちゃうくらい癒されました。

花の名前は全然分かりませんでしたが、帰宅後調べるのも楽しい作業です♪


 

1日目(2013/9/13)

折立→太郎平→薬師峠キャンプ場

 

 

ナナカマド
紅葉したら綺麗だろうなぁ。もう紅葉始まってるかなぁ? 
そういうときは山小屋のブログを要チェック! 薬師岳山荘のブログをちょっと覗いてみてくださいね。 

 

オヤマリンドウ

 

 

ネバリノギラン
もう花は終わってるんだけど、花も葉も紅葉してイイ感じになってます。 

 

チングルマ
太郎平小屋近くの斜面に群生していました。 圧巻です。

風車のような姿が愛らしいですね。 

 

 

 

 


2日目(2013/9/14)

薬師峠キャンプ場→薬師岳→薬師峠キャンプ場

薬師峠キャンプ場から薬師平に出るまでの間、近くに沢が流れており、たくさんの高山植物が姿を見せてくれました♪

 

下界ではとうてい見ることができないような植物。 これは実なのか??

 

オニシモツケ
線香花火みたいにパチパチと小さい花が咲き乱れてます♪ 

 

ベニバナイチゴ
思わず食べたくなってしまいましたが、お腹壊すとアレなので思いとどまりました。(笑)

 

オオレイジンソウ
すんごい形してますねー 

 

タケシマラン
サクランボみたいで、また食べたくなる。お腹空いていたんだろうか。。。(^^ゞ 

 

コガネギク
見てると元気が出てくるような花でした。いいね! 

 

これはなんだ? どういう花が咲くんだろうね!?

 

クロウスゴ。
ブルーベリーか??と思ってたんですが、調べてみると自然界のブルーベリーと書いていました。
スマホを始めて視力が悪くなったようなので、食べておけば良かったわー。 (笑)

 

ウサギギク

 

撮影に夢中の嫁さん。
時間的な余裕があるので、花を見つけるたびに撮影しまくりです。 

 

薬師平の手前でまたまたチングルマの群生に出会いました♪

 

朝露に濡れて綿毛が絡まってるチングルマ。 おもしろっ♪

 

薬師平でもチングルマちんぐるま!チングルマだらけです。
今の季節は綿毛になってますが、可愛らしい白い花をつける夏もキレイだろうなぁ。  

 

ミヤマリンドウ

 

最後はカラフルなテント群。 花のようです♪ 
ちょっと無理やり感がある?(笑)
夏場はもっと登山客であふれかえってるんでしょうね。 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

高山植物って癒されますねー!

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

コメント (2)

薬師岳(3日目) ~ 優しい山でした、薬師岳♪

2013-09-29 11:30:56 | 登山&ハイキング

薬師岳3日目の記事です!

 

これまでのレポートはこちら。

薬師岳(1日目)

薬師岳(2日目)

 

 

更新ペースが遅い。もっと早くしないと、自分でも忘れてきた。。。

3日目は下山だけで雨のため写真も少なく、

写真のピックアップに時間がかかってブログ更新が遅くなったというわけではない。

単に期末で忙しかっただけ。飲み会で早めに帰って来た日もあるが、お酒が入るとすぐ寝ちゃうんだよね。

 

 

言い訳はその辺にして、3日目の記事に行きましょう!


9/15(3日目)雨ときどき曇

薬師峠キャンプ場→太郎平→折立
(標準コースタイム:3時間30分) 

 

■5:00 起床

3時ぐらいに目が覚めた。外は雨だ。

雨の中でのテントの撤収を考えると憂鬱になる。

 

また目を閉じたがなかなか寝付けない。

当たり前だ。昨夜は17時すぎに寝たから10時間も寝たことになる。

 

いろんなことを考えながら、ふと時計を見ると4時半だった。

全然寝つけない。

 

その後30分程まどろんだようだ。

5時に再び目が覚めた。嫁さんも起きていた。

 

今日はどうしようか、と相談。

3日目は下山だけで時間的な余裕があるので、朝はゆっくりして9時ごろに出発する予定にしていたんだけど、

台風(18号)が来てるらしいから、早めに下山することにした。

 

そんなことを話していたら、外は雨が止んでいた。

これはチャンスだ! 雨が止んでいればテントの撤収も楽になる。

急いで朝食を食べる。 3日目の朝はパスタを食べる予定だったが

カロリーメイトとウィダーインゼリーで手短に済ませた。

 

急いでテントを撤収する。

意外とテントはあまり濡れていなかった。強風で水滴が飛ばされたようだ。

ラッキー。 濡れたテントは含んだ水分の量だけ重たくなるから、これには助かった。

 

撤収したテントをザックに詰め込み、さぁスタートだ。

 

■6:30 薬師峠キャンプ場を出発 (標高2294m)

みんな行動を開始している。下山する人、登っていく人、迷ってる人。。。

僕らは下山するだけ。休暇を取って計画を1日前倒ししたのがよかった。

 

スタートすると再び雨がポツポツと降り出した。

太郎平までの木道を慎重に歩く。 濡れた木道は滑りやすい。

 

雨が弱くなったのでカメラを懐から取り出して撮影タイム。

 

後ろを振り返ると薬師岳。 いい景色だ。 

 

20分ほど歩くと太郎平小屋が見えてきた。 一休みしよう。

 

■7:00 太郎平小屋に到着 (標高2330m)

 

 

スポーツドリンクを補給したほか、温かいココアを頂く。ホッとする。

 

たくさんの登山客がまったりと休憩していた。 名残惜しいね。

 

たっぷり休憩したあと、最後に薬師岳をカメラに収めて登山再開だ!

 

■7:45 太郎平を出発 (標高2330m)

あいかわらず雨は降ったり止んだり。

 

五光岩ベンチまで下って来たが通過。 

少し休憩したかったが、ベンチが濡れていて座れないからだ。

 

どんどん下る。

 

どんどん下る。

三角点までもう少しだ。

 

ベンチがあったので三角点だと思ったが違った。

太郎平から1時間半ずっと下ってきたので、そろそろ休憩がしたい。

 

時折、雨が強くなる。

風がほとんどなかったので寒さは感じない。

 

どんどん下る。

嫁さんは下りが苦手だが、今回はトントントンっと軽やかなステップで下ってる。

標準コースタイムの2割増しの時間を確保していたが、ほぼ標準通りだ。

 

■9:30 三角点に到着 (標高1869m)

太郎平からほぼノンストップで下ってきたので流石に疲れが溜まってきた。

ベンチが濡れていたが思い切って座った。カッパを着ているので全然平気だった。

これまでいくつものベンチを通過してきたのは何だったんだと言いたくなる。(笑)

 

今回の登山の助っ人、アミノバイタル。

これを飲むと、疲れがとれて再び歩き出せるから不思議だ。

 

大休憩のあと、再始動。

三角点からは木の根っこが張り出してる箇所が多くあり慎重に下る。

 

 

もうすぐ登山口かなぁ~と思いながら歩いていると、

誰かが「駐車場が見えたぞぉ~」と叫んでいるのが聞こえた。

気持ちが軽くなる。足も軽くなるから不思議だ。メンタルって大事だな。

 

■11:00 折立(登山口)に到着 (標高1356m)

ようやく登山口に到着。 

3時間ずっと下りで体は疲れていたが達成感は半端ない。

早くも辛いことは忘れ、ええ山やったなぁ~と嫁さんと言いあっていた。

 

北アルプスは厳しい山が多いけど、薬師岳は優しい山だった。

登りは少し辛いけど、危険な箇所がなく初心者におススメ。

特筆すべきは、北アルプスの山々をズッと見ながら山歩きができること。

槍、穂高、黒部五郎、水晶岳に、

白馬、唐松、五竜、鹿島槍、

それに、剱、立山!

これらの山々はほぼ登ったことがあるので思い入れもあり格別でした♪

 

 

下山後は、有峰林道を出てすぐのところにある、国民宿舎「白樺ハイツ」の日帰り入浴。

汗を洗い流し、ゆっくり湯につかり疲れを癒した。

 

このまま兵庫・三田まで帰るにはもったいないな。

嫁さんと相談し、一路富山へ。ウッシッシ。

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

アミノバイタルの効き目はすごいわ。今度の福知山マラソンでもお世話になろうと思う。

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

コメント (2)

薬師岳(2日目) ~ 最高の眺望でした♪

2013-09-25 00:08:09 | 登山&ハイキング

 

薬師岳2日目の記事です!

 

お待たせして、スンマソン。m(__)m
先日の3連休に記事を更新しようと思ってたんですけど、
写真のピックアップに時間がかかっちゃいまして。。。
思い入れの深い出来事なほど、写真の選別が難しいんですよね。
それが分かっていたので写真の選別は嫁さんにお願いしたんです。丸投げ。(^^ゞ
やっぱり嫁さんも、うんうん悩んでました。数時間後、「写真の選別できたよ」というので
見てみると、2日目の写真、160枚のうち80枚がピックアップされてました。
待ってくれ~!1つの記事で写真が80枚ってのはありえへんねんで~! 
てな感じで遅れちゃった訳です。 

 

はい、では2日目の記事にいきましょう!


9/14(2日目)晴れのち曇のち雨

薬師峠キャンプ場→薬師岳→薬師峠キャンプ場(泊)

 

■5:30 起床

山では遅い起床。
周りのテントはもう撤収されててガラ~ンとしてました。
でも焦りません。もともとそういう予定なんです。
1泊2日のコースを2泊3日にしてるんで余裕があるんです。 余裕って大事やね~

 

この日の朝食は「中華三昧」にしました♪
めちゃ旨~。最近流行りのマルちゃん正麺よりかなり美味しいです!!
寒い朝でしたが温まりました。
ちなみに6時の気温が11度くらい。ダウンジャケットを着てちょうど良い感じでした。

 

■7:20 登山スタート (標高2294m)

いきなりの急登です。 ですが、この日は急登でもへっちゃら。荷物が軽いんです!
というのも、同じ場所に戻ってくるため、テントはそのままにして
ザックの中身は雨具や簡単な行動食だけなんです。 1日目と打って変わって楽チンっす!

 

30分程歩いたところで森林を抜けたので、後ろを振り返ると・・・
昨日通過した太郎平(真ん中に写ってる小屋が生ビール飲んだところ)が一望できました。
めっちゃ絶景や~ん! 昨日ここを歩いてるときには気付かなかったけど、こんなに広く平らな場所だったんですね。 

 

■8:10 薬師平に到着

岩だらけの登山道を抜けて木道に出ると薬師平です。

 

大きなケルン。安全を祈願して僕らも石を積みあげようと思ったんですが、
きれいさっぱり周りに石がなく、探すのに結構苦労しましたが、無事に小さな石を積み上げることができました~

 

目の前に尖がった山が見える~~!!!

 

ワォ~~、槍ヶ岳! 
このとんがりは、どこからどうみても槍ヶ岳です!! 

 

青い空。 一歩一歩進みます。

 

いい眺めです。
山々の真ん中から左に伸びてる平らな場所があるでしょ。これが雲の平です。
山深い場所にあって健脚者しかいけない、あこがれの山なんですよ。

 

秋の雲ですね~

 

■9:15 薬師岳山荘に到着 (標高2701m)

この山荘は2010年に新築されたそうで、めっちゃキレイでした。
山荘でスポーツドリンクを購入。気さくなマスターで心温まりました。
ちなみにこの日は、パノラマトレイルという山岳マラソンがあり、
「もうすぐ選手が上がってくるそうだよ。たぶん途中で抜かれるよ」と教えてくれました。 
僕らが昨日出発した折立から2時間半ほどでここまで登ってくることになります。 すご過ぎっ!

 

 

薬師岳周辺にはカール(圏谷)があり、天然記念物に指定されてるらしい。
カールとは氷河によって削られてできた円形の谷のことです。
へぇ~氷河ねぇ~。全然想像もできません。その昔、ここが氷河で覆われていたとは。

 

 

パノラマトレイルの選手に抜かれました~!! 早っ。
この人は2位かな。ちなみに1位の人は5分くらい前に抜かれました。その1位の人に
「写真撮ってください」と言われ撮ってあげたのですが、余裕のよっちゃんでしたよ。すご過ぎ。

 

■10:40 薬師岳山頂に到着 (標高2926m)

晴天だったこともあり、最高の眺望に恵まれました♪
嫁さんは、「今まで登った山の中で一番良かった」そうです。僕もそう思いました。

 

360度パノラマに感動しまくりです。
見てください。もう言葉は要りません! 

 

西南西。遠くに白山が見えます。
よく見れば、1日目に歩いた登山道が雲に沿って見えてます。おぉ~、だいぶ登ってきたね。 

 

南東には水晶岳、槍ヶ岳、穂高岳などなど。

 

北東には剱岳・立山と、奥には白馬、唐松、五竜、鹿島槍の連なりが見えます。
白馬~唐松は最初に登った3000m級の山でめっちゃしんどかったのを思い出しました。 

 

30分ほど山頂で休憩していたんですが、ぞくぞくとパノラマトレイルの選手が通過していきました。
みんな元気やわぁ。少し話を聞いてみたんですが、1泊2日をかけて立山の室堂まで行くそうです。
なんちゅうマラソンやねん! 山でマラソンしてるだけでもすごいのに、1泊2日とはすご過ぎです。
帰宅後調べてみると、2泊3日のコースもあったみたい。どんだけ体力あるね~ん! 脱帽です。

 

 

下りは楽チン。

だんだんとガスが出始めました。

 

■12:10 薬師岳山荘 (標高2701m)

薬師岳山荘でお昼ご飯にしました。
山の上で美味しい食事がいただけるのはホント有り難いです。 

デザートもいただきました♪

 

 

下りはガスのせいで全く眺望なし。
この時間帯、折立から登ってくる人達がたくさんいたんですが、
あの景色が見れないなんて可哀そう。

 

 

 ■14:20 薬師峠キャンプ場に到着 (標高2294m)

 

 

念願のブレイクタイム。
持参したミルで豆を挽いてコーヒーを淹れました♪
山の上で本格コーヒー、いいね! 

 

テント場の受付で、台風が来るとの情報をゲット。
16時過ぎでしたが、雨が降る前に食事することにしました。 

↓この日の夕食です。 最近のドライフードは美味しいですね~

 

 

17時過ぎに就寝。 

この後、雷雨やってきました。早めにご飯食べておいて正解でした。
風でテントが吹き飛ばされるんとちゃうかと思うような強風も吹き始め、
ビクビクしながらもいつのまにか寝ちゃってました。(^^ゞ 

 

 

 (3日目につづく)

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

雷がピカッと光ってゴロゴロと音がするまで15秒くらいだったのが3秒くらいまで近づいた時には正直ビビりました。(^^ゞ

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

コメント (8)

薬師岳(1日目) ~ 気合いをいれてテント泊!

2013-09-21 07:57:13 | 登山&ハイキング

 

先日の3連休に有給休暇をプラスして薬師岳(2926m)に登ってきました~。
有給休暇をプラスしたのが結果的に大正解でして、台風が来る前に下山できました。
帰りの高速で足止めをくらいましたけど、登山自体がとても楽しめたので大満足♪ 
(ちなみに名神高速の八日市IC~彦根IC間は1週間経過した今でもまだ通行止め解除されてないみたいです。 )


薬師岳は北アルプス立山連峰の1つで、 百名山にもなってます。
百名山をいくつ登ったのかと思い数えてみたところ、
今回の薬師岳がちょうとは20個目でした。

 

今回の登山ルートは、折立→太郎平→薬師岳 を往復するルートです。
通常は1泊2日で行けるんですが、山の上でゆっくり過ごしたいので2泊3日で登ってきました。 
まぁ実際のところは、体力に少し不安があったのも事実。というのも、今回はテント泊にしたんです!
最近は山小屋泊ばかりで楽なほうに流されていたんですが、大きなザックを背負ってガシガシ登ってる方々を
見ると、自分も頑張ろうって思っちゃったんです。それで嫁さんに「今年はテント泊しよ! 」と言うと
以外にもあっさりと「うん、ええよ♪」との返事。めっちゃ悩んでた僕はどうなのよ!とほほっ。 
 

ちなみにテント泊だと、
テント、テントマット、シュラフ(寝袋)、シュラフマット、ガスバーナー、ボンベ、ランタン、鍋&食器、食材、調理用の水
を背負って登らないといけないのです。他に着換え、雨具など含めると全部で約17,8kgにもなります。 
このくらいの重さになるとザックを背負うだけでも一苦労します。ザックを持ち上げて一度太ももの上に乗せて、
腕を通しながらクルッと背中に乗せる感じ。登山では腕力は使わないんだけど、なぜか腕が筋肉痛になってたんです。
きっとザックを持ち上げる動作が原因だったんじゃないかと思われます。
そんなザックを背負って1日何時間も坂道を歩く登山っていったい何なの?? と思うでしょうが、
それはもう登った人にしか味わえないものがあるんですよねー。 少しでも登山の魅力を紹介したく、
順を追ってレポートしていきますので、自分が登った気分になって見てくださいね。

 

 

はい、では出発です。


9/13(1日目)晴れ

折立→太郎平→薬師峠キャンプ場(泊)

 

■8:00 登山スタート(標高1356m)

登山口には有料道路(1800円)を使って入らないといけないんですが、
20時~6時の間は閉鎖されてるので、どうしてもスタートが遅くなり、登山者泣かせです。
早朝から登山したい方々は登山口横にある広場で前泊もできます。

ザックの重さに「最後まで歩けるかなぁ」と不安を抱きつつ登山スタートです。


登山口の折立からいきなりの急登。体を慣らすため、ゆっくり登っていたんですが、
結構な人数に抜かれちゃいました。「みんなすごいね」と思いながらもマイペースで歩き続けます。
ちなみに僕達夫婦の場合、嫁さんが先頭を歩きます。僕が先頭だと、ついつい先に行っちゃいますから
ペースメーカーは嫁さんにお任せしてるわけですが、たまに僕のほうが置いて行かれちゃうんですよ。
普段運動してない嫁さんに負けてます・・・ 

 

まだまだ紅葉は深まっていませんでしたけど、たま~にハッとするような紅葉に出会いました。
10月になるとキレイな紅葉になりそうでした。次に登るときは紅葉の季節もいいかな。 

 

1時間おきに休憩します。
僕のザック(青)のほうが大きく見えますが、嫁さんのほうが大きいんですよ。 
僕のが55Lで、嫁さんのが58L。 

アラレちゃんポイントを通過。この辺りから針葉樹林に変わります。

 

■10:10 三角点に到着 (標高1869m)

歩きはじめて約2時間で三角点に到着。三角点といっても頂上ではないんです。
ここでちょっと休憩のつもりが、 腹ごしらえしたり、ベンチで大の字になって寝たりと、20分もゆっくりしちゃいました。(^^ゞ
写真の真ん中一番奥に見えるのが薬師岳ですよ。と隣りに陣取ったお兄さんが教えてくれました。
気が遠くなる距離ですね~

 

気合いを入れ直して再び歩き続けます。
登山口で出会ったタクシーのおっちゃんが三角点を越えると緩やかな登りになるといってたのに結構な登り坂。
石がゴロゴロしてるから足の置き場所にも気を使うし、体力的にも気分的にもヘトヘトになりました。 

 

↓このように石を敷き詰めた登山道がところどころにあるんですが、
これが結構歩きにくいんです。

 

■12:25 五光岩ベンチに到着 (標高2196m)

ここまで来ると森林限界を超えているようで、高い木はもうありません。

 

↓これは単に草が枯れてるように見えますが、誰かが草紅葉と呼んでました。

 

薬師岳を横に見ながら進みます。

 

おっ、太郎平小屋が見えてきました。

 

一見なだらかに見える登山道ですが、
ず~っと登りで、ボディブローのように疲れが蓄積されるんです。しんどかったぁ。 

 

もう少しで太郎平に着くというところで、バサバサッという音が聞こえ、
見ると野鳥が5羽、砂浴びをしていました。

近づいても全然逃げないんです。こちらがびっくりするわ。
嫁さんは雷鳥だと言い張ってますが、何の鳥なんでしょうね?? 
雷鳥は冬は毛が白くなるんですが、夏場はこのような茶褐色の毛だそうです。
ちなみに薬師岳にはエサになるハイマツが多くあり、雷鳥の生息数も結構多いそうです。 やっぱ雷鳥かなぁ。

 

↓白い綿毛はチングルマなんですよ。夏に来たら花が満開なんでしょうね。
チングルマの写真は次回2日目の記事に登場予定です。嫁さんが一生懸命撮影してました。 

 

このルートの良いところは、ずっと薬師岳が見えてるところ。
雄大な薬師岳を横目に見ながら歩きます。少し見る位置が変わると山容も変わり、
おぉ~いいね!と何度も言いながら写真を撮ってしまいました。

 

 ■14:00 太郎平に到着 (標高2330m)

やっとこさ太郎平に到着。

360度のパノラマっす!
3000m級の山々が連なってて圧巻です。 

 

太郎平小屋でテントの受付を済ませ、売店を物色してると、生ビールの看板が目に入ってしまいました。
もう釘付け。 生ビールが1000円で、缶ビール(350ml)が500円。みなさんならどっちを選ぶ??
ちなみに山での物価は結構高いんです。近くにヘリポートがなかったからたぶん下から持って上がってるんだと思います。
ヘリだとしても輸送費がべらぼうに高くつきますから、ペットボトル1本で400~500円するんですよ。
ちょっとお高かったですがやっぱ生ビールでしょ! 山の上で生ビールを飲めるなんてこれ以上の幸せがあるでしょうか!?
と、嫁さんを説得して生ビールのゲットに成功! 

 

山を間近に見ながらの生ビールは最高でした。
この後、嫁さんが「山の名前が分からへんから地図を買ってくるわ」と言い置いて売店に行ったのですが
その間にベンチにゴロンと横になってしまい、本気で寝ちゃってました。(^^ゞ   気持ち良かったぁ

 

1時間ほど太郎平で休憩した後、薬師峠キャンプ場に向かいます。

 

 ■15:15 薬師峠キャンプ場に到着 (標高2294m)

太郎平から少し下って20分程でテント場が見えてきました。金曜日なので空いてるようです。 
混雑しているとなかなか平坦な場所を確保しづらいですが、今回はそこそこ平坦な場所を確保できました。 

 

テントを組み立ててる嫁さん。2人用の軽量でコンパクトなテントなので嫁さん1人でも簡単に設置できます。

 

はい、設置完了です。

 

このキャンプ場には水場、トイレが完備されてます。
ありがたいことに水が豊富で、じゃんじゃん出しっぱなし。蛇口がありません。
この水、め~っちゃ冷たいですよ。5秒と触ってられないくらいです。 


(ちなみにこの山ガールさんは他人です。嫁さんではありません)

 

「北アルプス一 キレイなトイレを目指しています!」と書いていたトイレ。
きちんと清掃されていて、今まで行った山のトイレでは一番キレイだったと思います。

 

暗くなるといけませんから、休憩もそこそこにして、
16:30くらいから食事の準備を開始しました。 

できるだけ荷物を軽くしたいので、食糧はドライフードがほとんどなんですが、
1つくらい生の食材をたべくなるもんです。ということで、今回はソーセージを持参しました。
めっちゃ美味しかったー。あっという間になくなりました。次も持っていこっと。 

 

 アマノフーズの麻婆なす丼、中華丼が美味しかったです。
 特に麻婆なす丼がピリ辛で大変美味しゅうございました。

 

 

食後は紅茶ラテでまったりした時間を過ごしました。
日が暮れかかってきて結構寒かったので温かい食事やドリンクは助かります。 

 

この日はまだ暗くなる前の18時半に就寝。
寝始めたときは暑かったので寝袋に入らず、寝袋の上に寝転がってたんですが、だんだんと寒くなり、
その度に目が覚めて、寝袋をはおる → 寝袋のチャックを閉める → 寝袋の顔が出る部分をギュッと絞る。
それでも若干寒かった。私の寝袋は1シーズン用だったかなぁ?ちょっと厳しかった。
嫁さんの寝袋はダウンの3シーズン用でそこそこ暖かったそうです。 

 

寒さで夜中に目が覚めたおかげで、満天の星空を見ることができました。
21時ごろはまだ月が明るくて白っぽくみえたんですが、
0時を過ぎた頃には月も沈んで辺りは真っ暗、漆黒の世界。
そんな中で光り輝く星たちは最高にキレイでした。 

画面のホコリをキレイに取り除いてから見てくださいねー(笑)

すごいでしょ! 僕のコンデジではシャッタースピードを15秒までしか設定できないこともあって、
これが限界の撮影ですけど、実際はもっと、もっと、も~っとすごかったんですよ。マジで。

 

 

 

(2日目につづく)

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

山ガールさんがたくさんいました。僕が登山を始めた15年くらい前とは全然違って、登山道もカラフルになりましたね~

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

コメント (10)