ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

お手軽ハイキング 八王子山@山梨県甲府市

2024-02-23 14:50:13 | 登山&ハイキング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先週のこと(2/18)。
ちょっと体を動かしたい!ってことでお手軽ハイキングに行ってきた。
場所は武田の杜トレイルランニングレースで通ったことのある八王子山
岩を削って作られた登山道が印象的だったので妻にも見てもらいたいと思って。
あと、レース後にお世話になった湯村温泉が気持ち良かったのでまた浸かりたいと思い再訪です。

ルートはこんな感じ。緑が丘スポーツ公園の駐車場を発着として、湯村山、法泉寺山を経由して八王子山へ。
そこから岩場の展望台や白山展望台にも足を延ばしてみました。

緑が丘スポーツ公園の駐車場。広くてトイレもあり。ありがたいことにウォシュレットでした。

駐車場から少し登ったところにある登山口からスタート。


最初は舗装路をくねくね登っていきます。
石を積み上げた古墳がありました。1300年前のものだそう。

この日は、先日ゲットした新しいシューズのデビューです。
履き心地はどうかな?と気にしているとイマイチな点がいっぱい出てくる。上級者向けか?
気にしていなかった後半は何とも思わなかったけど、FUJI100に向けて不安が残る。
ASICSのTRABUCO MAX3が出たようなので一度試してみたいところ。

メモ)メレルAGILITY PEAK 5の感想。
・フィット感が全体的に低い。個人差もあるでしょうが私の足には合ってなさそう。
・かかとが脱げそうな感じがする。かかと後方の丸みが浅いのか?と思ったけど、そうでもなさそう。
HOKAのスピードゴートと比較してみたところ、丸み部分(アキレス腱があたる部分)の素材が硬いのが原因か。
・足先にゆとりがあり。期待通りでGood。
・ソールはビブラムのメガグリップ。砂地を歩いた後に岩場の上でぐりぐりしてみたところ、予想以上に滑った。
 凹凸パターンが各メーカーで違うんだけど、パターンが良くないのか。。。
 他のシューズも同じ条件で比べてみないと分かりませんが、メガグリップを信頼していただけにショック。
・クッションは分からず。HOKAのスピードゴートのようにぐにゅっと衝撃を吸収してくれる感じはない。
・シュータンが薄い素材なので、靴ひもをキツメに締めると痛かった。




30分ほどで湯村山に到着。甲府の街並みを見渡せます。

妻が早くもバテバテになっており、東屋があったのでしばし休憩。
私がレクチャーした歩き方を試したところバテバテになったという。
最近ランニングのフォームで「離す!」を意識しており、それを登山にも取り入れたところいい感じ。
自転車に例えると軽いギアで負荷が小さいのと似ている。その分回転が速くなるので慣れてないとバテるのでしょう。


烽火台。戦(いくさ)っていやーね。
戦国時代の武将がもてはやされる風潮があるけど、私には疑問だ。


トレイルランナーに向けた看板がありました。心得た。


尾根に出ると岩が多いエリアがありました。
登山道に敷き詰めている岩の所々にくさびの跡があったので、たぶんその辺にあった岩を割って敷き詰めたんでしょうね。


二等多角点というのがありました。

法泉寺山を通過。

一旦下ります。



八王子山の近くになると、岩を削って作られた登山道が出てきました。
これを妻にも見せたかったのだ。



ところどころで眺望も開けており、癒されます。景色を見て癒されるってどういうことだろうか。

ズームアップ。雲で隠れているけど奥にも雪の付いた山がありますね。




スタートから2時間で八王子山に到着。

いい眺め。残念ながらこの日、富士山は見えませんでした。

その後、岩場の展望台に足を延ばしてみました。
これ(↓)は途中にあった大きな岩。写真じゃ大きさが分かりづらいけど、僕らの身長を優に超える高さがあります。

こちら(↓)が岩場の展望台。景色と同化しちゃっていますが、柵の向こう側に大きな岩があるのです。


続いて、白山展望台にも足を延ばしてみました。


千代田湖が見えました。



下山です。

下山の際は、巻き道を選んで下ってきました。


下山時は地元の方と思われる多くのハイカーとすれ違いました。
地元に愛されている山。いいですね。


2部練につづく。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
コメント    この記事についてブログを書く
« ​東京国立博物館 特別展「中... | トップ | 【2部練】 甲府の街ラン。ほ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿