ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

ビールがうまいです!

2009-10-25 23:52:42 | 家庭菜園
三田もずいぶん紅葉してきましたね。
久しぶりに散歩に出かけましたが、気持ちが秋色になります。





大きな どんぐり を拾いました。
子供のころ、きれいなどんぐりを集めてました。懐かしいです。


大きな どんぐり を拾いました。
子供のころ、きれいなどんぐりを集めてました。懐かしいです。


さて、今日も畑に行ってきましたよー!

今日は いちご の苗を植えました!
デルモンテがいちごの苗を販売してるんですね。
いちごは冬になると休眠し、春になり暖かくなると開花して実をつけるんですよ。


■おまけ
今日も枝豆(丹波黒)を収穫!
ビールがうまいです!


  ↓ ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村

コメント

でっかいおでこ

2009-10-24 23:55:01 | つぶやき

先日、おもしろいテレビアニメを見つけました。

朝早く起きて、たまたまテレビをつけると
なんだか変な姉弟が駆け回ってました。

キャラクターの見た目がビックリ。でっかいおでこ。
変だなぁと思ってみていると、結構おもしろい。

「ご姉弟物語」
(関西では)毎週日曜、6:30~
http://www.tv-asahi.co.jp/gokyoudai/


  ↓ ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村
コメント

アイ ラブ サンダ!

2009-10-19 23:55:45 | 家庭菜園

今日の晩ごはんは、畑で採れた野菜たちです。

まずは枝豆です。
6月に植えたんですがようやく収穫できました!
自分で作ったものはやはりおいしいいですね。豆が甘~いんです。


丹波黒という品種ですが、やはり豆が黒いんですね。
普通の枝豆にくらべて、豆の味が際立っている感じがします。


次はブロッコリー。
新鮮でギュッと詰まっており、ウマウマです。
マヨネーズなんて要りません!


次はリーフレタスです。
緑の味が濃くGOODです。
2株しか植えてませんが、外側の葉から少しずつ収穫していくと
2か月くらい収穫が楽しめるんですよ。


最後はキャベツ!
肉であまり見えませんが、千切りにして頂きました。
これまた甘いんです。キャベツだけでご飯が進みます。w


おまけはご飯です!こちらは自作ではないですよ。
三田産のコシヒカリです。新米です。
パスカル三田(JAのお店)ではその場で精米してくれるので、いつも利用してます。


やっぱり新米は違いますね。
炊飯器を開けた瞬間、新米の香りがします。
甘~くて、幸せな気分になれます。

アイ ラブ サンダ!


  ↓ ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村



コメント

野菜の生長力ってすごいね!

2009-10-18 23:58:42 | 家庭菜園

昨日は、畑にも久しぶりに行ってきましたー!

3週間ほど”ほったらかし”でしたが、
ブロッコリー、キャベツ、レタスが順調に成長してくれてました。






先日の台風にも負けず、頑張ったんだねー!って感じです。
おいしくいただきますからねー。

タネ撒きしていた、大根、ニンジンなども芽を出してきました。
下の写真は大根ですが、何か見覚えのある形です。
・・・そうだ! カイワレ大根の葉に似てますね。
やっぱり大根だからね~。


畑っていいですね。
野菜たちの元気な姿をみて、土のにおいを感じて、仕事の疲れが一気に吹き飛びました!

  ↓ ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村
コメント

六甲山へGO!

2009-10-18 00:00:24 | お出掛け

久しぶりのブログ更新です。
忙しかった仕事もようやく区切りがつきそうなので
またブログ再開です! よろしくです。


昨日、職場のバーベキュー行事があり、六甲カンツリーハウスに行ってきました。
三田からは神戸電鉄で有馬温泉まで行き、
六甲有馬ロープウェーで六甲山頂まで行きます。

ちょっとした一人旅の気分が味わえるかなぁ、とワクワクしてましたが、
有馬温泉まで嫁さんが車で送ってくれることになり、
さらにロープウェーでは同僚と一緒になり、一人旅はならず。。。

曇りの天気予報でしたが、急に雨が降りだしてきて、
ロープウェーが雷と強風のため運休しちゃいました。
30分ほどで再開しましたが、高所恐怖症の私はロープウェーのなかで固まってました。。。


所々で綺麗なオレンジ色が見えます。そろそろ紅葉の季節ですね。
六甲は10月下旬から11月中旬が見頃だそうです。


雨が降ったせいで山頂は濃霧で前が見えません。
幸いバーベキュー場は屋根有り、雨天決行です。


六甲カンツリーハウスは、食材、BBQコンロ、食器まで用意されており、
手ぶらで行けるんですよ~。チョー便利!!
(たぶん)神戸牛のBBQはおいしかったです。

山頂はずっと濃霧のなかでしたが、下界は晴天でした。


山頂は寒かったです。行かれる場合は温かい服装でお出かけくださいね。

  ↓ ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村
コメント