県総体も終わり、次は七月に行われる三重県選手権(以下=本選)の一次予選と女子は記録会を中央緑地公園陸上競技場でありました。
この試合は、七月に行われる本選の予選でもあり三重県No,1を決める重要な試合です。
大学生や社会人にはそんなにきつくない試合ですが、高校生にとっては県総体が終了して直ぐの試合なので相当疲労感があったと思います。
勿論、県総体に出場してない選手は久しぶりの試合で楽しんだ生徒も居るでしょう。
うちの生徒は一年生以外は、県総体にも出場しているのでかなりきつかったと思います。
そんな中で、自己新を出せた生徒は良かったんじゃ無いかと感じています。
一次予選でも記録会でも、一本しか走れないので集中力を求められます。
自己新を出した生徒は、その種目に集中して臨めたと思います。
先週より自己新が出た生徒も多く、七月に迎える本選へ向けてじっくり時間をかけてやっていきます。
さて、三年生は県総体が終わり、実質この試合で引退の生徒が多いと思います。
ただ、一次予選で突破した生徒は今後どうするかはまた明日の月曜日に「継続か引退か」を聞こうと思います。
では、我が校の結果です。
記録会女子100m
山本 陽香(3年)13.19(+1.0)5着
山本 芽依(3年)13.48(+1.0)2着 P.B
寺谷ミラン(2年)13.52(+0.8)3着
1次予選男子100m
坂本 健輔(3年)11.92(+0.4)148位
岡本 京弥(2年)11.98(+0.2)156位
倉田 柊 (3年)11.83(+0.4)129位 P.B
笠井 洸誓(2年)12.01(-0.1)161位 P.B
小山 広翔(1年)12.86(-0.7)272位
水谷 優希(1年)12.52(-0.4)244位 P.B
加藤 翔吾(3年)13.26(+1.3)293位 P.B
坂井 琳公(1年)12.30(+1.5)215位 P.B*投擲選手
1次予選男子800m
伊藤 奏人(2年)2.06.40 12位 P.B 本選出場
伊藤 圭汰(3年)2.08.48 22位 P.B 本選出場
美川 大翔(2年)2.07.18 18位 P.B 本選出場
栗林 倖基(3年)2.09.53 27位 P.B 本選出場
倉田 柊 (3年)2.04.63 6位 P.B 本選出場 *短距離選手(400m系)
記録会女子200m
山本 陽香(3年)27.04(-1.4)2着 P.B
山本 芽依(3年)27.16(-1.4)3着 P.B
寺谷ミラン(2年)28.17(-0.8)5着
1次予選男子200m
岡村 京弥(2年)24.51(-2.2)95位
山王 駿 (2年)23.80(-0.1)70位 P.B
小山 広翔(1年)25.55(-1.4)123位
栗林 倖基(3年)26.33(-1.6)131位 P.B
坂本 健輔(3年)23.39(-1.3)43位 P.B 本選出場
坂井 琳公(1年)24.89(+0.5)105位 P.B
伊藤 圭汰(3年)24.62(+0.5)99位 P.B
1次予選男子1500m
後藤 至温(1年)4.20.34 51位 P.B
伊藤 奏人(2年)4.34.32 99位
鈴木 颯太(1年)4.26.11 69位 P.B
1次予選男子400m
山王 駿 (2年)54.14 24位 P.B 本選出場
笠井 洸誓(2年)54.00 23位 P.B 本選出場
美川 大翔(2年)53.91 22位 P.B 本選出場
以上の結果でした。
三種目八名が本選出場となりました!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます