goo blog サービス終了のお知らせ 

さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

少人数・・・

2010年07月02日 | 練習日誌
今日は少人数での練習になりました


なぜかと言いますと、1年生のほとんどが古典の補習に引っかかっているんです。


県選に向けて、しっかりトレーニングしなければならない時期に、補習に引っかかるのは最悪です。


高校生たるもの勉強が1番大事です。その上で、クラブ活動も一生懸命することが今大事なことだと思います


普段から練習だけでなく、勉強ももっともっと力を入れて補習や再試などを受けなくてもいいようにしてもらいたいものです。


少人数でしたが、練習開始からいた生徒は普段からしっかりと勉強とクラブの両立を心がけている生徒ばかりなので、さぼるもしっかりと指導をしました。


テスト発表中ということもあり、あまり時間をかけることができないので、短時間で追い込める練習内容にしました。


昨日が長い距離でのスピード持久力トレーニング、今日は短い距離でのスピードトレーニングをしました。


トーイングをしたんですが、1年生は初めての練習内容だったので、少し戸惑いもあったようですが、2・3年生のを見てそれなりにこなすことができました。


まだまだ、こちらがもとめる動きではありませんでしたが、県選終了後の鍛錬期へ向けてのきっかけにはなったように思います


< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(各自グランド×2周)
体操
肩ストレッチ
タッピング
成徳ドリル+オリジナルドリル
直線流し×2、2
Standing・dash×2、2
Main練習
・トーイング 1人×3(3人1組)
補強
・腹筋×300(分割)
・腕立てjump×10 3set
C-Down
以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする