今月、めでたく65歳になりました。
60歳のときと同じで、早く65歳になりたくてしょうがなかったのです。理由は年金受給額が上がるから。
65歳になると、自動的に年金がアップされ、6月から受給額が上がると勝手に思い込んでいました。それはそれはワクワクしておりました。
ところが年金機構からハガキが来て、10年延長したらいくらお得とか、ハガキに○印をつけて出さないとすぐにはもらえない仕組みになっておりました。
なおかつ、年金は後払い、受取額がアップするのは8月からでした。
この説明、仕組み、○印の付け方が一度読んでもわからず、多分これが正解だろうと思いながらも年金機構に電話で確認してから返信ハガキを投函しました。
自動で貰えると思い込んでハガキを放置していたら、自動的に10年延長になるようでした。お金は喉から手が出るほど必要なワタクシでございます。
私ときたら年金アップとコロナの10万円を当て込んでワンコの健康診断やらなんやかやと早々に使い込み、貯金残高を見て血の気が引いたのございます。
5月は車の任意保険とかも引き落とされるので額がいつもより多いということもありましたが、取らぬ狸の皮算用は、やっぱりしたらアカン!と肝に銘じたのでございました。
64歳から65歳の変わり目、64歳最終コーナー5月下旬の深夜に蚊の攻撃を二晩続けて受け、顔を刺されました。一夜目はこめかみ、二夜目は眉間。
夢うつつの耳元に聞こえる蚊の羽音はまるで奇襲攻撃の飛行機の急降下の音のように聞こえました。
その翌日には、原因不明の湿疹か虫刺されか、左腕だけ20箇所ほど痒い痒いブツブツが。
夜中の蚊の攻撃が二晩続いて、しっかり眠れず注意力散漫、家のあちこちで足指をぶつけるという「癖」が出てしまいました。
身体幅の間隔が悪いのか、1回ぶつけると連続してあちこちぶつけるのが私あるある。
そして、今日から誕生日月間、何かいいことあるかもとワクワクの6月1日のお昼前、ついにその時がやってきました。
またもや足指強打。この時はパキーンと耳に音が聞こえました。
痛っーーーーーーー!!! 絶対折れた!とその瞬間に思いました。
恐る恐る指を見たら右足薬指が真ん中指に寄り添うように歪んでいました。
こんなに歪んでた?と思いながら左の足指を見たら明らかに様子が違う。
そろーっと真っ直ぐにしたら、直った!ほんまかいなと思われるかもしれませんが、本当にある程度元に戻ったように見えました。
あんまり腫れてもこないので、折れたと思ったのは気のせい?
指の根元がじわーっと青じんでいるような(青あざ)いないような。
歩けないこともないし、大丈夫かな?と半分思いながらも、念の為と近所のお医者さんに夕方に行き、レントゲンを撮ってもらったら見事に斜め線が入っていました。
ちなみに足が当たった相手は、10万円を当て込んで購入した運動器具(1万円以下)。相手は「鉄」、そりゃ負けるよね。
その日と翌日は散歩をサボりましたが、後は雨の日以外はお犬様のためにゆっくり散歩に行きました。この骨折のための病院通いは24日で終了「もう来なくていい」ということになりました。
お医者さんに「65歳にしては治りは早いほうですか?」と聞いたら、笑いをこらえる顔で「相応」と。指はまだ腫れています。
レントゲンにはまだうっすらと斜め線はありましたが一応治ったということに。
5月の下旬にマダニにも噛まれました。かゆいのは骨盤あたりと、背中の2箇所。骨盤あたりはネットで見るマダニの噛まれ後と一緒でした。
骨盤あたりは鏡で見られるのですが、背中がどうしても自分で確認することができず、骨折を診てもらったお医者さんに「先生、マダニに噛まれたと思うのですが、背中診てもらえますか?自分では見られないので」と診てもらったら、腰のあたりと同じ腫れ方だったようです。
自分で背中を見ようと、鏡の前で振り向いていたら、皮膚のたるみが半端ない!腰をひねると背中に斜め線が入り、その上に肉が乗る…
こんなに垂れてた?
我が体ながら見たくない有様でございました。
前から気がついてはいたのですが、腕を曲げると腕関節を境にさざなみのようにシワがよる。当然二の腕はタレタレプルプル。
後日このことをガールズトークならず、ババーズトークで喋っていたら70歳ちょいの先輩から「70になったらもっと酷いことになるよ~」と笑いながら諭された次第でございます。
これは本気で筋トレしないとな~と思い、腕立伏せはできないけれど、二本の腕で体を支えてみたら、どういう加減かぎっくり腰1歩手前みたいに骨盤あたりがギクギクになりました。
そんなこんなの65歳スタートでございます。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます