中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

富士山、世界遺産へ

2013-06-22 21:50:20 | 活動
今日の夕方、富士山が世界遺産になったとの報道がありました。
地元を含め、日本全国が喜びに沸き立っている感じですね。

日本にもいくつも世界遺産はありますが、今回の富士山は「文化遺産」としてです。

これまでは「自然遺産」として申請をしていましたが、難しいとの判断をして、
昨年の夏ごろに方針転換をして申請したそうです。

文化遺産としては、報道にあるとおり霊山としての価値ですね。
日本においては山岳信仰は各地にありますが、聖地としての意味合いや他の文化的価値
が高いということでしょう。

ちなみに、昨年、愛媛の石鎚山に上りましたが、かなり山岳信仰が盛んだったことが
印象にあります。
上っていたら、白装束の方とすれ違ったり、ほら貝が聞こえたり。


しかし、なぜ自然遺産でダメだったかも考えねばなりません。

何度も申請しながら、「汚れているから」という理由で認められなかったのです。
いまも、不法投棄は続いています。
日本を代表し、世界にも認められることになる山ですから、やはり恥ずかしいですね。

今後、観光客も増えるでしょうし、綺麗にする努力は更に必要になりそうです。

折角の喜ばしいことなので、これをきっかけにして、日本人全員でもっと美しい山に
していきたいですね。

とはいえ、今年の夏に登りたいとも思っていたのですが、人が多くなりそうなのでパス
しないといけませんかね・・・。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする