中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

衆議院解散、民進は希望へ合流

2017-09-28 23:35:38 | 活動
正式に解散、そして総選挙となりました。

急きょ決められた解散ですが、それに伴って野党再編も一気に進んできました。
しかし、正直よくここまで・・・と思います。

まあ、民進党・希望の党ともにメリットがあるのは事実。

民進党としては、所属議員の生き残りが図られます。
そして、前原さんが「名を捨てて実を取る」と言われましたが、生き残りつつ、人数によっては希望の党の
中枢を占められるのではという狙いもあるのでしょう。

一方の希望の党としては、先日書きましたが候補者擁立の手間が省け、勢力拡大が図られます。
公認する作業は結構大変で、広く候補者を希望の塾から選ぶには時間が無さ過ぎました。
(まあ、国政進出を睨んで内々に候補者の絞り込みはしていたでしょうけど)
民進党の候補者を引き継げるなら、その手間は大きく省けます。

そして、一番の課題として「お金」の問題がありましたが、これも民進党から引っ張れます。
選挙に出るには、様々な用意とともに、供託金(比例なら600万円)が必要です。
塾生から選んだとして、その人を支援するお金がなかったわけですが、ここが解決されます。

民進党から出るつもりだった人には既に支援金が渡っているかもしれませんが、別途希望の党のプロパーとして
出てくる人にも支援金を渡す約束ができたのではないかと思います。

なお、もちろんベースは民進党にプールされている政党助成金。

あとは、希望の党側が民進党の候補者をどれくらい公認候補とするかが注目ですね。
民進党はその結党経緯から、元自民の右派から元社会党の左派まで幅広く議員が所属している党です。
小池さんは改革保守を謳っていくので、左派系議員は弾かれるかもしれませんね。
かつ、「第二民進党」と言われてはいけないので、民進党出身者とプロパーをどの程度にしていくかでしょうか。


しかし、健全な野党が育つには時間がかかると思いますが、小池さんは何か急いでいるように見えますね。
維新も全国規模になるために、太陽の党(当時)と引っ付いて批判を受け党勢が衰えたことがありましたが、
それを踏まえて小池さんはじっくり土台固めをされるのかなと思っていました。
機を見るに敏な方ですし、自身の現在価値を考えられて勝負に出られたのかもしれませんね。

とはいえ、流れを見る目は凄い方ですので、民進党の候補者を選別して主導権を握りつつ進めていかれるのかなと
思います。

野党再編ながら、維新は特にそこには寄らないようですね。
支持層が重なりそうですが、大阪は維新、東京は希望で、とりあえず住み分けされそうです。
感覚的には、関西はまだ維新>希望な感じですね。

とにかく総選挙!
議論が深まることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会閉会です

2017-09-27 21:07:26 | 活動
今日で9月議会が閉会しました。

通常の議案の後に、市議会から事務事業評価についての議案を上程し、決議しました。

結果は先日お伝えしたように、児童クラブ:拡充、緊急通報システム:現行通り、観光課事務所維持補修事業:廃止、です。

評価結果はもとより、その過程で出た提案についても、次年度予算に反映して頂きたいと思います。

また、平成28年度決算についても認定とされましたが、委員会審査も含めていろいろと意見も出たところでして、
こちらも考えてもらいたいですね。


さて、これで9月議会は終わりですが、決算認定が9月で終わらない自治体もあります。
加古川では、決算での意見を次年度予算に反映していくことを目的に、12月議会で認定であったものを9月にした経緯が
あります。
また、上にあるように議会事務事業評価も行っています。

事業評価は意外と珍しかったりしまして、学習会で紹介されたりします。


そんな9月議会が閉会。
いつもなら報告書を配っていく10月ですが、総選挙があるので活動を抑えなければなりませんね。

報告が少し遅れようかと思いますが、よろしくお願い致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜の咲く日

2017-09-26 22:21:01 | 活動
今日は地域で人権学習会でした。
3回シリーズの3回目です。

今回は障がいについて。
DVDを見てからの勉強会。

DVDは「秋桜の咲く日」というもので、北九州市が作成したものです。
テーマは発達障害。
主人公が発達障害であるアスペルガー症候群で、職場でのコミュニケーションがうまくできず、また仕事も指示を細かく受けないと
できないなか、職場や上司の理解がなく(障害について言っていない)困難に陥るが、施設入所者との触れ合いから馴染んでゆき、
職場も入所者が主人公を必要としていることを感じて、理解をしてゆくといった内容です。

アスペルガー症候群の症状として、コミュニケーションが苦手・対人関係が上手くいかない・こだわりが強いなどありますが、
一方で記憶力が優れているなどもあります。
それらも描かれていました。

統計では、身体・知的・精神を合わせると、日本人の16~17人に1人が何らかの障害を持っているとされます。
その中で、障害者権利条約、障がい者差別解消法により合理的配慮などが求められているところです。

「障害は、その人にあるのではなく環境にある」と言われますが、その改善にはハードはもとより、やはりソフト面・人の心が
大切になります。

お互いを認めていきましょう。

DVDと勉強会で、新たな学びをいただきました。


しかし、先日の「風の匂い」もそうですが、この「秋桜の咲く日」も俳優陣が豪華。
主人公は大野拓朗・上司が平山あや・施設入所者が石橋蓮司など。
東映が作っているからか、最近は力をいれているのかわかりませんが、演技もさすが。

なお、12月10日が世界人権デーです。
人権週間もその一週間前からになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の党かぁ

2017-09-25 22:05:33 | 活動
いよいよ解散総選挙が確定。
安倍首相としては、このタイミングしかないというところでしょうか。

さて、そんな中、小池都知事が新党:希望の党を立ち上げるとなりました。
さすがに代表はなく共同代表くらいかなと思っていましたが、ちょっと驚き。

都政は大丈夫なのかなと心配もしてしまいますが、せざるを得ないのかなとも。
若狭さんでは少し厳しい感じでしたし、現状集まってきている方は選挙が厳しい人たちという感じ。
例えば、自民を離党した福田議員などは、過去全て比例復活で小選挙区では一度も勝てていません。
相手が江田憲司さんということもありますが、惜敗率でも厳しいと感じていたかもしれないですね。

その中で、今日の新聞でもありましたし独自に調査もされているでしょうが、思った以上に新党に支持が
無さそうだという結果が出ています。

これでは比例も難しいかもしれないということで、小池さんが表に出なければ可能性が無いと判断されたかなと
思います。

問題は、改革は良いとして、どこを改革していくのか。
また、内政の他の部分は当然ながら、外交部分も不明ですね。
まあこれから詰めるというところでしょう。

ただ、候補者を多く立てるとのことですが、どこまで可能なんでしょうか。
実際問題として、選挙にはお金がかかります。
衆議院選では、重複立候補するなら供託金だけで600万円必要です。
新党にはお金は無さそうですし、維新形式で自分で何とかしろという形でしょうか。

とにかく、都政が疎かにならないようにだけしてもらわないと。
足元の都民ファーストは内輪もめが始まっているようですし、選挙後の都政の動きについてあまり
見えなくなった感じもありますし。
ここが崩れると小池人気もあっという間に霧散してしまいます。

まあでも、他の野党もだらしないですけどね。
共産党も民進党も「アベやめろ、総選挙しろ」と言っていたのに、いざなると選挙反対とか。
「やっと選挙。政権奪取のために用意した政策をぜひ評価して下さい!」くらい言えないんですかね。
だから支持されないんだ。
まあ、そのための準備や心構えが全くできていないからでしょうが。

しかし、いい加減、比例で当選した人は離党しないようにしないと。
これこそ、一番選挙・国民をバカにしていると思います。


一方の自民党。
不祥事も重なって厳しい部分もありますが、全国的にみるとそれなりの議席は確保しそうです。
ただ、増税分のうち財政健全化に充てる部分の半分を教育無償化に充てると急に出してきましたのは何とも。。

それなら、現状で教育無償化へ充てる財源をどう産みだそうとしたか、そこを明らかにしてもらわないと。
子育て世代に財源が回るのは喜ばしいところで歓迎すべきなのですが、それをいきなり増税分でとしても
どこまで支持が広がるか。

このあたりについて、議論が深まることを期待したいですね。


何せ、現状が健全とは言えないですし、国民がしっかり選択できるようになってもらいたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターン終了しました

2017-09-22 20:13:01 | 活動
8月から行っていたインターンが終了しました。

最近は大学が9月半ばから始まるのが主流でして、その影響もあり早めの終了です。
その分プログラムも詰める傾向にあって大変だったと思いますが、何とかこなしてくれました。

この経験を活かして、これからの大学生活を充実したものにしてもらいたいと思います。

インターンが終わると一人の活動になるので寂しくなりますね。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする