今年も1.17がやってきました。
変わらず5:46に黙祷。
例年と違うのはコロナであるということ。
いつもは神戸で記帳や献花をするのですが、神戸へ行くことができません。
追悼式典もいろいろと工夫をされながら開催をされたようですね。
さて、式典でも毎年歌われる「しあわせ運べるように」。
作者の臼井真先生は神戸市の小学校の先生ですが、本年3月で定年退職されるそうです。
定年後も、この歌を通して経験を伝える活動をされるとのこと。
そして、この歌が神戸市の第二市歌に選定をされました。
歌うたび、聞くたびに思い出す震災のこと。
辛いことではありますが、この歌を通して震災や教訓を語り継ぐことは必要です。
しあわせ運べるように
作詞・作曲 臼井 真
一、
地震にも 負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
支えあう心と 明日への 希望を胸に
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
二、
地震にも 負けない 強い絆(きずな)をつくり
亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
やさしい春の光のような 未来を夢み
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
地震や防災について、今年も考えていきましょう。
変わらず5:46に黙祷。
例年と違うのはコロナであるということ。
いつもは神戸で記帳や献花をするのですが、神戸へ行くことができません。
追悼式典もいろいろと工夫をされながら開催をされたようですね。
さて、式典でも毎年歌われる「しあわせ運べるように」。
作者の臼井真先生は神戸市の小学校の先生ですが、本年3月で定年退職されるそうです。
定年後も、この歌を通して経験を伝える活動をされるとのこと。
そして、この歌が神戸市の第二市歌に選定をされました。
歌うたび、聞くたびに思い出す震災のこと。
辛いことではありますが、この歌を通して震災や教訓を語り継ぐことは必要です。
しあわせ運べるように
作詞・作曲 臼井 真
一、
地震にも 負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
支えあう心と 明日への 希望を胸に
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
二、
地震にも 負けない 強い絆(きずな)をつくり
亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
やさしい春の光のような 未来を夢み
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
地震や防災について、今年も考えていきましょう。