中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

今日も監査でしたよ

2017-11-29 23:33:26 | 活動
今日も監査委員のお仕事。

先日のは監査の職員さんが調査してくれたものの報告を受け、指摘ポイントを絞ったりするるものでしたが、
今日は本番。

基本的には、そうした事前の会議があって、1日あけて本番の監査という形です。
それが毎月あります。

そうして監査する部や団体を回していくわけですね。

だいたい8:50から始まって、終わりは17時目途(勤務時間内)となっています。

企業にもありますが、契約行為や事務執行にミス・おかしなところがないか、効率的に行われているのかなど
を見ていきます。

何せ毎回、資料が凄い。
見るだけで大変ですし、なかなか頭に入れられません。。

とはいえ、事業に対する知識も溜まりますので、個人的には楽しんでやっています。
(表現が適切かわかりませんが)

今期だけですが、選挙年のため決算は次の監査ということで無し。

ちなみに、選挙は来年の6月17日告示、24日投開票と新聞にも出たところです。

いろいろバタバタしてきますが、監査だけでなく議会活動・議員活動も更にスピード&パワーアップさせていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選が再選挙!

2017-11-27 22:09:57 | 活動
今日は議案説明会。
12月議会では、36の議案が上程される予定です。
毎回のことですが、質問はできないということで、1時間程度で終了。

それからすぐに監査へ・・・!
いつもの監査よりスタートが1時間半遅れということで、昼食を30分にしたりなど
努力しつつ、終了は18時。

情報量が多すぎて、頭を整理しないとぐちゃぐちゃです。。。

議会始まるまでに、チラシも配り終わらないと!


さて、関東ではすごいことになっています。
5人の候補者が出ており、また横並びで誰が勝つかわからないと言われていたのですが。

本当に誰も勝たなかっただと・・・!?

公選法で、市長選は有効投票数の25%以上の得票をしなければ当選と認められません。

今回はトップ得票の方でもそれに届かない事態となり、当選者無く再選挙になります。
ちなみに、新たにやり直しなので、別の方も出ることができますよ。

戦後で6件目の珍事だそうで。

市川市のような結構大きな市では珍しいのかと思ったら、札幌でもかつてあったそうですね。

50日以内に再選挙がされるそうです。

注目度は上がるかもしれませんね。

しかし、もう一度選挙をしろというのも酷ですねぇ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の支部同窓会でした。

2017-11-25 23:27:56 | 活動
今日は大学の支部同窓会でした。

毎年参加していますが、支部長が変わられてから特に若い世代を意識されていて、
同世代が増えているのは嬉しいですね。

大学の報告では、

陸上短距離の多田修平選手



また角界では宇良関



のお話し。

改めて考えると、すごい後輩ですねぇ。
(何も関係ないわけですが・・・)

宇良関は怪我もあって心配ですが、また元気な姿を見せて欲しいですね。


アトラクションの福引きでは、胡蝶蘭が当たりました。
数年ぶりです。

「胡蝶蘭が当たったら、参加費の元が取れるのよ!」と先輩より(笑)

縁起が良いですかね!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもを議会に連れて行けるのか

2017-11-23 11:56:30 | 活動
熊本市の女性市議が子どもを連れて定例会に参加したことが物議を醸していますね。
お子さんは7か月だとか。
事前に何の相談もなかったことから、40分開会が遅れたとのこと。

やはり事前相談が無いのはダメですねぇ。
どこにも預けられなくて困った末ということでもなさそうで、問題提議のためだったとか。
(最終的に子どもを預けて開会となったそうですし)

そうなると、やり方として正しかったのかなとも思います。
まあ、それまでにも規定の変更などは申し入れをされていたようですが。

確かに子どもを預けられない、働きにくいという声はあり、加古川市も待機児童対策を急いでいる
ところです。
加古川では順調に待機児童は減少しており成果も上がっています。

一方、この市議が問題提議したかったのは、仕事場に連れて入れるのかという点。
これは各職場の問題です。
会社でも議会でも同じで、ルールがあるわけで、ルールを破って「主張を聞いて欲しかった」といっても
通るものではないですよね。
特にルールを作る側がそれをしてはいけない。
仕事をされているお母さん方は、ルールの中で、子どもを預けて働いているわけですから。

欧米の議会では乳児を連れて入れるとの情報もありますが、保育等のシステムも議会の仕組みも違うので
一概にそこだけ比べるのも微妙です。

とはいえ、スポット的な仕事や急用、緊急の際の一時保育の仕組み作りは必要です。
例えば、市役所に申請に来られるお子さんの一時保育を役所内に整備し、議員も議会の時は利用できる
ようにするとか。

問題提議のやり方は他にあったんじゃないかなと。

議員の仕事は多岐に渡りますが、自身の政治活動については子連れでも理解を得られる部分もあります。
ですが、規定されている「公務」について、特に審議の場である議会や委員会には相応しくないかなと。
個人的には思います。

女性や若い世代が政治の場に参画できるように制度設計をすることは必要だと思っていますので、上に
挙げた方法を含めて、そこは考えたいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会設備が新しくなりました

2017-11-20 23:11:56 | 活動
今日は福祉環境常任委員会。
12月議会の上程予定議案も含めて報告がされました。

その中で、つつじ園の指定管理についてありました。
つつじ園は指定管理になって1回目の更改タイミングにきています。
指定管理者は引き続きやっていくケースが多いのですが、今回は改めて公募を行っています。

事業者は明石市にある博由社というところですが、昨年に運営する「ハピネスさつま」という
施設で入所者に対する暴行事件があり県の指導も入っています。
それにより公募になったわけですが、その後にまた同施設で事件が発生しました。

そうした経緯があって、加古川市の施設であるつつじ園の指定管理について、委員からも様々な
意見が出ました。

一方でつつじ園の保護者会などでは、むしろこのまま運営して欲しいという声が大半であるとのことです。
公募で他に事業者が出てこなかったこともあり、現状の候補は博由社なのですが、今後の県からの更なる
対応も考えられますし、様々なケースを考えねばなりません。


さて、その委員会の後、午後から議場棟の設備更新の説明がありました。

議場の放送設備がかなり老朽化しており、故障も頻発するのに部品がもうないという状況でして、この度
マイクやカメラを更新しました。
また、モニターも設置されました。



こんな感じで、映像と残り時間などが示されます。

後々は、ここに資料などを表示したいところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする