早いもので、9月議会が目前に迫ってきました。
一般質問の通告期限も明日に。
最近はちょっと早めの通告を心がけています。
ということで、いちおうは完成。
今回は
①学校司書の配置と予算配分について
②職員の兼業について
の2本。
学校司書については、近隣ではどんどんと配置が進んでいるものの、未だ加古川市ではゼロ。
一方で国からの地方財政措置がされていて、交付税に算入されて相応のお金が市に入っている状況です。
国からのお金があるのに、なぜ配置がされていないのか?
という視点から質問する予定です。
一足飛びにはいかないでしょうが、一歩進める布石を打ちたいなと。
職員の兼業は、総務省からも通知が来ているものです。
私は以前より研修の視点から、職員さんがもっと地域や団体に出て、人脈や経験を得て欲しいと言ってきました。
それが本人は当然ながら、市役所としてもプラスだと思っています。
イベントの警備に参加したとしても協働意識は生まれません。
計画段階から一緒に汗を流すことが大切です。
兼業によってさまざまな形で職員が地域を知るとともに、地域で活躍して欲しいなと思っています。
そんな2本で行います!
一般質問の通告期限も明日に。
最近はちょっと早めの通告を心がけています。
ということで、いちおうは完成。
今回は
①学校司書の配置と予算配分について
②職員の兼業について
の2本。
学校司書については、近隣ではどんどんと配置が進んでいるものの、未だ加古川市ではゼロ。
一方で国からの地方財政措置がされていて、交付税に算入されて相応のお金が市に入っている状況です。
国からのお金があるのに、なぜ配置がされていないのか?
という視点から質問する予定です。
一足飛びにはいかないでしょうが、一歩進める布石を打ちたいなと。
職員の兼業は、総務省からも通知が来ているものです。
私は以前より研修の視点から、職員さんがもっと地域や団体に出て、人脈や経験を得て欲しいと言ってきました。
それが本人は当然ながら、市役所としてもプラスだと思っています。
イベントの警備に参加したとしても協働意識は生まれません。
計画段階から一緒に汗を流すことが大切です。
兼業によってさまざまな形で職員が地域を知るとともに、地域で活躍して欲しいなと思っています。
そんな2本で行います!