中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

木村防災フェア

2021-01-25 12:26:48 | 活動
例年、木村町内会では防災フェアと題して、様々な防災についての研修をしてきました。
今朝の神戸新聞にも掲載されていましたね。

今年はコロナ禍ではありますが、検温や消毒、大講堂で距離をとるという対策をもって開催です。



阪神大震災を基礎にしているため地震の話が基本でしたが、加古川では水害も課題。
特に平成30年の大雨では、3日間で270ミリを超える雨が降りました。
加古川市が想定する氾濫雨量は、2日間で270ミリ。
たまたま3日間でしたが、これが2日だと・・・。

また、あの時は直前に川底を浚渫していました。

悪条件が重なれば、加古川も氾濫する恐れがあります。

そうした災害の時に命を守るためには、その時何をするかを事前に決めておくこと。

そこで、防災フェアではマイタイムラインの作り方をみんなで行いました。



マイタイムラインとは、例えば台風が来るとして、「何日前に何をするか」を決めておくこと。
それを家族で共有します。

「持病があるので、3日前に薬をもらいに行く」などですね。

私も備蓄はしていますが、家族の薬であるとか、困りごとは共有出来ていないなと気付きました。
基本は垂直避難を考えているので家にいるわけですが、もっと備えないといけませんね。

また、備蓄に関連し、これから行う決め事として、ガソリンは半分になったら満タンにすることにしました。
もしライフラインが寸断されて遠くまで物資をもらいにく、遠くに避難するとなった場合に車が動かないと大変です。

ガス欠ぎりぎりまで給油しない私ですが、これからは半分でやっていこうと思います。

皆さんも、それぞれ事前の決まり事をしてみてはどうでしょう?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年目の1.17

2021-01-17 23:04:04 | 活動
今年も1.17がやってきました。
変わらず5:46に黙祷。

例年と違うのはコロナであるということ。
いつもは神戸で記帳や献花をするのですが、神戸へ行くことができません。

追悼式典もいろいろと工夫をされながら開催をされたようですね。

さて、式典でも毎年歌われる「しあわせ運べるように」。
作者の臼井真先生は神戸市の小学校の先生ですが、本年3月で定年退職されるそうです。
定年後も、この歌を通して経験を伝える活動をされるとのこと。

そして、この歌が神戸市の第二市歌に選定をされました。

歌うたび、聞くたびに思い出す震災のこと。
辛いことではありますが、この歌を通して震災や教訓を語り継ぐことは必要です。


しあわせ運べるように
作詞・作曲  臼井 真

一、
地震にも 負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
支えあう心と 明日への 希望を胸に
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように


二、
地震にも 負けない 強い絆(きずな)をつくり
亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
やさしい春の光のような 未来を夢み
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように
届けたい わたしたちの歌 しあわせ 運べるように


地震や防災について、今年も考えていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時会にてコロナ対策等の補正予算を議決

2021-01-16 18:46:27 | 活動
新年早々ですが、臨時議会が開会され、補正予算を審議可決しました。
コロナ対策ということでスピードをもって対応するためでもあります。

内容としては、

①子育て世帯への支援
 ・高校生1人につき1万円
 ・中学生以下は1人につき5千円
 申請については、加古川独自のオンライン申請を活用。
 口座も以前に10万円支給のときのものであれば、より迅速に対応がされます。

②キャッシュレス決済時にポイント還元
 キャッシュレス決済方法であるペイペイで、市内店舗で消費をされると、その額に応じて20%のポイント還元。
 最大5000円で、期間は2月1日から末日までです。

③図書の充実
 ステイホームを充実させる目的から、図書館の蔵書を増やします。

④議会のネット環境の整備
 議会に光回線を敷設し、ネット環境の強化を行います。
 これまでも当然ながらネット環境はありましたが、強化されたことによる運用や活用については、また議会で
 ルールを定めます。

⑤コロナのワクチン予防接種
 国の方針として2月に医療従事者、3月に高齢者や基礎疾患をもった方からワクチン接種を始めることになっています。
 まだ詳細はわからないところもありますが(どこのワクチンが来るかなど)、仕組みとしては接種券を郵送し管理をします。
 迅速に動けるよう、予算を設定しました。

また2月末から議会が予定されていますが、そこでも補正があるかもしれません。
しかし、今回で9回目の補正。
すごい回数です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021が始まりました!

2021-01-04 20:49:03 | 活動
今日が仕事始めですね!

実は明治になって正月の三が日は休みにするということが決められています。
その流れで、「行政機関の休日に関する法律」というものが作られ、12月29日から1月3日が休みになっています。
多くの企業でそれに準じていて、4日が仕事始めなんですね。

そんな仕事始めですが、例年はある市の年賀交歓会も中止、また地域の年賀も中止となり静かなスタートになりました。

コロナ対策のため仕方ないですが、やはり寂しいものもあります。

来年はいつものようになってもらいたいですね。

本年も何卒よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする