中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

全国市町村交流レガッタ2日目

2012-09-30 22:03:55 | 活動
台風が迫った日曜日。
加古川はどうかと心配しておりましたが、大きな被害は今のところ聞いておらず
ホッとしています。
ですが、これから関東圏に上陸しますので、そちらにお住みであったり行かれる
方は、お気をつけ下さい。


さて、私は今日も豊岡市。全国市町村交流レガッタ2日目です。
朝起きて天気を見ましたが、まだ小雨でした。
風も吹いていないということで、レースの間隔を短くして行うことに。

とはいえ、雨は徐々に強くなってきますし、何より寒い!

そんな中で行われたレースですが、私の乗る清流は敗者復活戦はトップで準決勝に
上がったものの、決勝には後一歩届きませんでした。

もう一艇のウェルネスは決勝まで残りましたが、惜しくも4位。

その後は急いで加古川に戻りました。

これで今年のレガッタはおしまいです。
練習をもうしなくて良いと思うと、ホッとします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国市町村交流レガッタ豊岡大会

2012-09-29 18:12:42 | 活動
今日は、豊岡市で行われた全国市町村交流レガッタに参加してきました。

毎年行われているイベントで、漕艇センターをもっている加古川市としても、
振興と加古川市のPRを込めて参加しています。

PRということで、今回はウェルピーも連れてきました。

ウェルピーは女性たちに大人気!



私の一般質問の関係もあり今回連れて来ましたが、人を集め、加古川をPR
してくれました。
やっぱり、ゆるキャラは効果がありますね。

ちなみに、熊本から「くまモンズ」というチームもありました。
ユニフォームも、くまモンTシャツ。羨ましい。


さて、開会式では、昨年に私たちのクルーが準優勝したため、楯の返還が
行われました(私の艇ではありませんが、、)

ここでもウェルピーは大活躍!

楯の返還に登場。



前に並ぶウェルピー(笑)




さて、肝心のレースですが、私の乗る艇は残念ながら予選3着で、明日の
敗者復活戦に臨むことになりました。。。
(前述のくまモンズにも敗れました)

ですが、まだまだ決勝まで残れる可能性はあります。

明日は台風の影響が心配されますが、がんばります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木総合防災公園を視察

2012-09-26 20:51:14 | 活動
今日は三木の総合防災公園を視察してきました。

座学1時間&備蓄施設など視察1.5時間のコース。

もともと、ここはバブル時代に様々な計画があったものの塩漬けだった土地が、
阪神大震災を契機に、防災拠点と生まれ変わったものです。

当時、地震の初動体制が全く出来ていなかったことを反省し、できたものです。

スタジアムなども見ましたが、スタンドの下は備蓄品で埋まっています。
毛布からテント、食料品まで揃っています。

3.11の際には、どこよりも初動が早く、2日目には毛布が被災地に届いていた
そうです。

阪神大震災の経験が活きていたことに、とても喜びを感じました。

ちなみに、普段は運動公園として使われています。
INACの選手も使っているそうです。

なお、総工費は1800億。

しっかりと有効活用しなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民ギャラリー開会式

2012-09-25 23:53:07 | 活動
今日は、市民ギャラリーの開会式でした。

市民ギャラリーは、これまで加古川駅の中にありましたが、このたびカピル21専門店街に
移転しました。

これまでは観光系のことも扱っていたため、市外の方々も多く来られていたのですが、駅中
は観光に特化していこうという意味もあります。

開会式は、建設経済常任委員会の副委員長ということで参加させていただきました。

こういうことは初めてなので、ふさわしい格好がわからず(クールビズもあり)、一応上着を
着ていったところ、私1人だけで浮いてしまいました(苦笑)


なお、カピルの3階にあります。

ヤマトヤシキさんと相乗効果を出していただければと思います。


ちなみに、同じ階のすぐ南側に、東北支援の「かだるカフェ」もあります。



東北の物産もあつかっておりますので、同時によろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革推進特別委員会

2012-09-24 22:09:24 | 活動
今日は議会改革推進特別委員会の開催日でした。

前回は項目を挙げて整理といったところもあり、今回が議論のスタートと言えるかも
しれません。

内容としては、

①正副議長の立候補制と複数年制
②町内会長等との兼務について
③一般質問全般について(持ち時間や一問一答など)
④委員会の自由討議と論点整理について
⑤一日一委員会制と複数所属について

でした。

内容的にも盛りだくさんで、朝から15時まで議論が続きました。


それぞれ、まだ結論めいたものは出ていませんが、かなり侃侃諤々の議論がありました。
こうして活発に議論をすることが、議会の活性化の一歩かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする