今日は粟津町内会の作品展にお邪魔してきました。
場所は加古川東高校です。
昨年は耐震化工事のため行われなかったため、2年ぶりの実施になります。
今回で17回です。
展示物は、絵画や書道、写真から工作物まで広く、また参加する人たちも幼稚園児から
100歳の方まで幅広くなっています。
それだけ沢山の方が参加されているというのは素晴らしいことです。
写真はインパクトのあった書道の作品です。
「蹴る」の字ですが、足へんを下に書いているとのことです。
書道ではこういったことも許されるらしく、正に美術という感じがします。
昨日と今日の二日間の実施で、昨日は東校の学生も工作に参加したそうです。
学校と地域の結びつきを学生たちも感じてくれたのではないでしょうか。
こういった繋がりが、イザというときにモノをいうと思います。
その後、そのまま市役所前の広場へ。
「踊っこまつり」のメインステージがある会場です。
会場は踊り手はもちろん、たくさんの方々が踊りをみたり、出店で買い物をしたりと活気に
満ちていました。
私も一通り見回った後、しばらくステージを見させてもらいました。
加古川のチームはもちろん、遠方からも多くのチームが参加しており、日ごろの成果を発揮し
素晴らしい踊りばかりです。
加古川の活気を感じた一日でした。
場所は加古川東高校です。
昨年は耐震化工事のため行われなかったため、2年ぶりの実施になります。
今回で17回です。
展示物は、絵画や書道、写真から工作物まで広く、また参加する人たちも幼稚園児から
100歳の方まで幅広くなっています。
それだけ沢山の方が参加されているというのは素晴らしいことです。
写真はインパクトのあった書道の作品です。
「蹴る」の字ですが、足へんを下に書いているとのことです。
書道ではこういったことも許されるらしく、正に美術という感じがします。
昨日と今日の二日間の実施で、昨日は東校の学生も工作に参加したそうです。
学校と地域の結びつきを学生たちも感じてくれたのではないでしょうか。
こういった繋がりが、イザというときにモノをいうと思います。
その後、そのまま市役所前の広場へ。
「踊っこまつり」のメインステージがある会場です。
会場は踊り手はもちろん、たくさんの方々が踊りをみたり、出店で買い物をしたりと活気に
満ちていました。
私も一通り見回った後、しばらくステージを見させてもらいました。
加古川のチームはもちろん、遠方からも多くのチームが参加しており、日ごろの成果を発揮し
素晴らしい踊りばかりです。
加古川の活気を感じた一日でした。