統一教会 勅使河原氏の記者会見 漂う安倍晋三臭
【ライブ】約24年ぶりの為替介入 鈴木財務大臣と神田財務官が会見(2022年9月22日)
【LIVE】急激な円安で金融政策は…日銀・黒田総裁会見(2022年9月22日)| TBS NEWS DIG
【ライブ】「教会改革推進本部」設置 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が記者会見(2022年9月22日)|TBS NEWS DIG
【政界地獄耳】国葬参列問題 説明で政治家の器が見える
★国葬直前になって、今度は国葬参列問題が大きな話題になっている。例えば党執行部の参列を見送った立憲民主党では元首相・野田佳彦が「元首相が元首相の葬儀に出ないというのは、私の人生観から外れる。『長い間ご苦労さまでした』と花を手向けてお別れをしたい」と参列を表明。一方、同党の前身、民主党当時の元首相・鳩山由紀夫、菅直人は欠席するという。それぞれの考えで構わないと思うが党内は大騒ぎだ。
★自民党では20日、元行革相・村上誠一郎が元首相・安倍晋三について「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」とし「最初から反対だし、出るつもりもない」と欠席を表明した。同日、防衛相・浜田靖一は「まだ説明が足りていない。国民の理解が得られるように説明を尽くしていく」としたが、首相・岸田文雄が国葬を表明してから約2カ月、世論調査での国葬の賛否は日を追うごとに反対が増え続け、既に半数以上が反対という調査が並ぶ。「説明をし続けた結果、国民の反対が増えた」のが実態だ。
★14日の会見で山形県知事・吉村美栄子は国葬に公務として出席する意向を明らかにした。「さまざまな意見があることは承知しているが、知事の公務として国の公式行事に参列するのは自然なことだと考える」とともに、公金を使っての出席については「公式行事なので、県民の皆さんには理解いただければと思う」とした。知事としての配慮に満ちた発言とも聞こえるが、国葬を国の公式行事だから参列するという理屈は引っ掛かる。地方自治を担う知事としては国や政府の意向に準じることの重要性が“自然なこと”かもしれないが、それをわざわざ会見で口に出せば別の意味合いが生まれる。結局、それぞれの政治家たちが国葬というテーマを突きつけられた時の説明で政治家の器が見えるという別の効果を国民は見たことになる。(K)※敬称略
自民と統一協会の癒着
「点検」漏れ底無し
自民党が、党所属国会議員と統一協会(世界平和統一家庭連合)との関係の点検結果を公表(8日)した後に、点検から漏れた新たな関係の発覚が相次いでいます。
20日には山際大志郎経済再生相が、2018年に統一協会主催のイベントに出席していたことを明らかにしました。外部からの指摘をうけて出席を確認したとし、党への報告も速やかに訂正すると述べました。これまで山際氏は、13年に関連団体に会費1万円を支出し、16、18、19年に関連団体イベントに出席したと説明。いずれも報道などで指摘を受けた後に認めるという不誠実な対応に終始しています。虚偽を繰り返していると言われても仕方ない対応で、閣僚としての資質が問われます。
木原誠二官房副長官も12日、16年に関連団体が主催したパネルディスカッションに参加していたと発表。外部の指摘で「記憶が呼び覚まされた」などと無責任に説明しました。今村雅弘元復興相は12、13年に関連団体の会合であいさつし、平井卓也元デジタル相は協会主催の会合に出席していました。
点検結果の公表後に追加・修正の報告が党本部に出されていることに関し、自民党の茂木敏充幹事長は20日の記者会見で「時期を見て集約し、公表したい」と述べました。
点検結果については、「共同」の世論調査(17、18日)で「十分でない」が80・1%に上っています。点検は、ずさんなだけでなく、安倍晋三元首相や細田博之衆院議長は対象外とされるなど全容解明には程遠いものです。表面的・外形的な接点だけでなく、なぜ癒着が生まれたかなど党として責任を持った徹底した調査が求められます。
- 「国葬」反対 日増しに/「多額の税金 間違い」「法的根拠ない」/本紙シールアンケート 安倍政治に批判
- ジェンダー平等 意思決定の場に/国連総会 女性首脳初の会合
- 命脅かす高齢者負担増/医療費2倍化中止署名83万超に
- プーチン氏また核脅迫
- 円独り負け 25%安/低下する日本人の対外購買力
- 自民と統一協会の癒着/「点検」漏れ底無し
- 国民の声聞き中止を/安倍氏「国葬」 穀田氏が会見
- 那覇市長選/翁長氏、必勝誓う/共産党沖縄県委を訪問
- 日曜版25日号/日本共産党 100年のバトンつなぐ/スクープ 統一協会と高市経済安保相 新疑惑
- 「国葬」強行 高まる反対/「民主主義壊した安倍氏」北海道の大学人が声明/岸田首相・道内各大学長らに送付
- 「国葬」強行 高まる反対/弔意強制ノー全県要請/新婦人沖縄本部
- 「国葬」強行 高まる反対/モリカケ桜「うやむやイヤ」/各地で街頭宣伝、市民から声
- 「国葬」強行 高まる反対/長野2町議会、中止求め意見書 坂城と箕輪/党議員「共闘成果」
- 出荷目前 養殖魚大量死/大分・佐伯 田村貴昭氏が台風被害調査/漁師ら「せめて処分に支援を」
- 英王室宝石の返還要求/旧植民地の各地で
- 「空飛ぶクルマ」がコロナ対策なの?/大阪府が臨時交付金支出
- 弔意の強制許さない/渋谷ハチ公前 宗教者ら祈念行動
内閣支持率の急落/声を聞かない政治をただす時
きょうの潮流/「帝国の王冠にきらめく宝石」。かつてインドはそう称され…