発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)を含む汚染水が外部に流出したとして、米軍横田基地(東京都福生市など)に国や自治体が、PFAS問題では初めて立ち入りし、20日で1カ月。その後、具体的な動きはなく、本格的な調査を求める声が強まる。東京・多摩地域の地下水汚染は基地が原因なのか—。原因究明に向けた課題と、先行する他県の米軍施設周辺の汚染の現場を探った。(松島京太)
◆日米地位協定により日本側が自由に調査活動できない
2024年8月のPFAS漏出事故 昨年8月30日、米軍横田基地内の消火訓練エリアにある貯水池のPFAS汚染水約4万7000リットルが豪雨の影響で漏出。一部が雨水溝に流れ込み、基地外へと流出した可能性が高いと米軍が初めて認めた。横田基地では2023年までにPFASの漏出事故が8件発生しているが、米側は基地外への流出を認めていない。
◆「進展は一切ない。何の意味があるのか」
◆「日本側は米軍に詳しく確認する必要がある」
「再編」もある?国会召集へ 中居問題とテレビの責任 (内田 聖子/北丸 雄二/志田 陽子/半田 滋)ウィークエンドニュース 20250118
【ダメダメTOP10】「中居の性加害」から「フジの性接待」へ!火に油を注いだ社長会見!斎藤知事いよいよ窮地、石丸新党「政策なし」、石破訪米へ強まる懸念〜1週間の政治をランキングで痛快に解説
【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモin 小田原 山本太郎代表 2025年1月19日
Gmail(Googleアカウント)パスワード忘れた時の対処方法解説!【パスワードリセット / ジーメール / グーグルアカウント】
◆協定署名65年、新宿駅前で沈黙の抗議
◆県民大会で怒る若者は私で最後に
日米地位協定 日米安保条約に基づき、在日米軍の法的地位や基地の管理・運用を定めた協定。日米両政府が1960年1月に署名し、6月に発効。その後、運用の見直しはあったが一度も改定されていない。米軍関係者の公務中の犯罪は米軍が優先的に裁判権を持ち、公務外の事件も身柄が基地にあれば、起訴まで米軍の管理下に置くと規定する。複数犯だった際の口裏合わせや証拠隠滅を招きやすく、捜査の制約となっている。石破茂首相は昨年9月の自民党総裁選で改定を掲げ、11月に党の特命委員会が論点整理に入った。
◆トランプ再起動見越す
◆細りゆく日中のパイプ
◆「古証文」を磨き上げる
【中居事件SP】フジテレビよ、性上納をやめろ!働く女性から怒りの鉄槌。倉田真由美×深田萌絵
忍冬の歌詞
だっていつかこじれて 駄目になるより ♪
恋の匂いさせずに そばにいたいわ ♪
たまに逢ってこうして 飲めるだけでも ♪
女として少しは 夢があるでしょ・・ ♪
失くせない人だから ♪
つづけるひと幕 友達芝居 ♪
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mIwUKLxuTVZoC1DVTXIJc3y5Tu_bZB6Vk
金権腐敗・軍事要塞化許さず
宮古島市長選あす投票 ザキミ氏奮闘
大激戦の沖縄県宮古島市長選は19日に投票日を迎えます。玉城デニー県政を支える立場で2期目を目指すザキミ一幸(いっこー)候補(75)=無所属現=は金権腐敗政治への後戻りや宮古島の軍事要塞(ようさい)化を許さず、「市民ファースト」、市民が主人公の市政の前進へ連日、猛奮闘しています。
6人乱立の選挙戦。保守系有力3候補のうち、とりわけ前副市長の候補は、企業を束ね、選対事務所の周辺に企業名の入ったのぼりを林立。ザキミ氏と1票を争っています。
ザキミ氏や支援者は、一部企業との癒着が大問題となり市内の陸上自衛隊駐屯地の用地取得を巡る収賄で後に有罪が確定した前市長のときのような市政に戻すまいと必死の運動を展開。学校給食無償化の継続・拡充、地元の農畜水産物に付加価値をつける6次産業化推進による市民所得向上などザキミ氏の希望の政策に支持・共感が広がっています。
平和の問題でもザキミ氏は期待を集めています。敵基地攻撃能力のあるミサイル配備に反対するデニー知事と連携し、下地島空港(市内)の軍事利用を許さず、日米合同演習での米軍の入島を拒否してきたザキミ氏に対し、市民団体「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」は推薦状を出しました。
ザキミ氏は17日も市内各地を駆け巡り「必ず勝ち抜いて宮古島の振興、10年20年先の市のしっかりとした基盤づくりを進めたい」と力を込めました。同時に行われる市議補選には、ザキミ氏と連携するクニナカ昌二氏が立候補しています。
- 阪神・淡路大震災30年/亡くなった父と同じ年に/神戸・早朝のつどい 犠牲者を追悼
- 阪神・淡路大震災30年/田村委員長ら献花/兵庫県追悼式典
- 新しい政治の流れ 前へ/北九州市議選告示 全7区9候補勝利を/26日投票
- 内部留保 賃上げに回せ/全労連・国民春闘 経団連を包囲
- 生活再建支援強化訴え/金沢 小池書記局長・井上参院議員が街頭演説
- 生活保護家族介護料の対象/障害福祉サービス利用も/田村議員に厚労省回答
- 党9議席で暮らし守る市政を/北九州市議選で白川氏応援
- 自公市政の刷新掲げ/沖縄市長選あす告示 なかむら氏訴え
- 金権腐敗・軍事要塞化許さず/宮古島市長選あす投票 ザキミ氏奮闘
- 被災者支援抜本的に/中国一斉宣伝 広島で大平氏
- 受験生への痴漢防げ/京都 倉林・堀川氏、府・市議団要請
- 公営住宅の大幅増を/吉良氏と党議員ら国交省要請
- 公的支援の拡充訴え/震災30年 党兵庫県委と辰巳氏
- 都議団の実績 給食無償/議席増力に全都で実現させる
- きょうの潮流/国の気候変動対策やエネルギー政策にかかわる三つの文書に…