goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◎【ドラマ フル】松本清張 風の視線【サスペンスドラマ】

2025年08月23日 18時50分30秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎三島由紀夫原作「不道徳教育講座」(1959)

2025年08月19日 23時11分45秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎町山智浩 『戦後80年、今観てほしい戦争映画5本』2025.08.12

2025年08月19日 22時19分45秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎【最高の日本映画】 千羽づる 🎬🎌🅷🅾️🆃🎌🎬 【日本の歴史映画】

2025年08月18日 22時33分05秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎大あばれ孫悟空(後編)【昭和27年|1952年】〔出演俳優 男優:坂東好太郎 女優:清川虹子 監督:加戸敏〕

2025年08月18日 10時19分20秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎大あばれ孫悟空(前編)【昭和27年|1952年】〔出演俳優 男優:坂東好太郎 女優:清川虹子 監督:加戸敏〕

2025年08月18日 10時16分39秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎【戦後80年】「最後の戦斗機」(1956)

2025年08月17日 16時50分50秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎【時代劇映画】 雨あがる 【映画フル】

2025年08月16日 20時42分25秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●【サスペンスドラマ】白昼堂々【ドラマ フル】

2025年08月15日 05時50分34秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎⭐はだしのゲン・実写版⭐

2025年08月14日 09時03分53秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Combat! ️🎖️️🎖️ The Gantlet ️

2025年08月13日 17時09分28秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎NHKBSシネマ「上を向いて歩こう」<レターボックスサイズ> [BS] 2025年08月12日 午後1:00 〜 午後2:33 (1時間33分)

2025年08月12日 11時31分00秒 | ●懐かしい映画ドラマ
シネマ「上を向いて歩こう」<レターボックスサイズ>
[BS] 2025年08月12日 午後1:00 〜 午後2:33 (1時間33分)
昭和を代表する大ヒット曲「上を向いて歩こう」を坂本九の主演で映画化。舛田利雄監督が、夢と希望を求める孤独な若者たちの人間模様を生き生きと描く歌謡青春ドラマ。
出演者ほか

【監督】舛田利雄,【出演】坂本九,浜田光夫,高橋英樹,吉永小百合,渡辺友子,芦田伸介,【脚本】山田信夫,【音楽】中村八大

詳細

坂本九の大ヒット曲「上を向いて歩こう」を坂本自身の主演で映画化した歌謡青春映画。少年鑑別所を脱走した九と良二。九は運送屋で更生の一歩を踏み出し、良二はジャズ喫茶で働きながらドラマーを目指す。一方ジャズ喫茶の用心棒でノミ屋を経営する健は、ひそかに大学の受験勉強にはげむが…。昭和の高度成長期の東京を舞台に、懸命に生きる若者たちを舛田利雄監督が生き生きと描く。共演は浜田光夫、高橋英樹、吉永小百合ほか

ジャンル
  • 映画 - 邦画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●【戦後80年】「花の特攻隊 あゝ戦友よ」(1970)

2025年08月11日 00時28分53秒 | ●懐かしい映画ドラマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎NHKBSシネマ「最前線物語」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> [BS] 2025年08月08日 午後1:00 〜 午後2:54 (1時間54分)

2025年08月08日 07時55分50秒 | ●懐かしい映画ドラマ
シネマ「最前線物語」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
[BS] 2025年08月08日 午後1:00 〜 午後2:54 (1時間54分)
リー・マービン主演、第2次大戦の最前線を渡り歩くアメリカ陸軍の軍曹と若き兵士たちをサミュエル・フラー監督が自身の戦争体験をもとに鮮烈な演出で描く傑作戦争映画。
出演者ほか

【監督】サミュエル・フラー,【出演】リー・マービン,マーク・ハミル,ロバート・キャラダイン,【脚本】サミュエル・フラー,【音楽】ダナ・カプロフ

詳細

第2次大戦下の1942年、激戦の北アフリカで、アメリカ陸軍第1歩兵師団に所属する軍曹は4人の若い兵士を含む狙撃兵分隊を指揮し、新兵たちに“生き残ること”を諭す。やがてシチリア、そしてノルマンディーと、兵士たちは数々の戦場を渡り歩いていくが…。ベテラン軍曹を演じるのは名優リー・マービン。巨匠サミュエル・フラー監督が自身の戦争体験をもとに長年の構想を実現、兵士たちの絆と成長を鮮烈に描く傑作戦争映画。

ジャンル
  • 映画 - 洋画
  • 1918年11月、フランス戦線に従軍していた新兵の男は、終戦を叫びながら歩み寄るドイツ兵を刺殺する。新兵は陣地に戻り上官に報告するが、そこで第一次世界大戦が4時間前に終結していたことを聞かされ衝撃を受ける。

    四半世紀後の1942年11月、軍曹となっていた男は第1歩兵師団第16連隊第1分隊に所属し、第二次世界大戦に従軍していた。軍曹は新兵たちを引き連れ北アフリカに上陸し、ヴィシー政権の軍隊と戦闘を交える。第1分隊は戦闘の最前線に配属されドイツアフリカ軍団のシュローターの部隊と戦い、グリフ、ザブ、ビンチ、ジョンソンの四人を残して戦死してしまう。軍曹は補充兵を動員しながら戦闘を続け、北アフリカでの戦闘を終え、次の任地へと向かう。

    シチリア島に上陸した軍曹たちはドイツ軍の砲撃にさらされるが、廃墟となった町で母親の遺体を運ぶ少年に出会う。少年はドイツ軍の砲撃陣地の場所を知っており、「母親の埋葬を手伝う」という条件と引き換えに軍曹たちを砲撃陣地に案内する。砲撃陣地は丘の上の民家の中にあり、陣地を偽装するために女たちがドイツ兵に脅されながら農作業をしていた。軍曹はドイツ兵を射殺して砲撃陣地を制圧し、解放された女たちから歓迎を受ける。軍曹は約束通り少年に上質な棺を用意し、少年から感謝される。

    1944年6月、ノルマンディー上陸作戦に従軍した第1分隊はオマハ・ビーチへの上陸作戦を敢行するが、ドイツ軍の攻撃にさらされ、鉄条網を突破できずにいた。軍曹はバンガロール爆薬筒で鉄条網を爆破するように命令し、グリフはドイツ軍に狙撃され負傷しながらも作戦を遂行し、鉄条網を爆破する。フランスへの上陸を果たした連合軍は進撃を続け、第1分隊は補充兵カイザーを加えてフランス領内を進軍する。その途中、第1分隊は軍曹が第一次大戦の終戦を迎えた平野に到達する。そこには全滅したドイツ軍部隊がいたが、それは全滅を偽装したシュローターの部隊だった。襲撃された軍曹たちはドイツ軍の戦車を奪い反撃し、ドイツ軍はシュローターを残して全滅する。軍曹は負傷したカイザーを手当てしていたが、そこにドイツ軍から逃げてきたマルベーズ夫妻が現れる。夫は死んでしまうが、妻は出産寸前だったため、戦車の中に運び込み総出で彼女の出産を手助けする。無事に出産を終えたことを喜ぶ軍曹たちを尻目に、シュローターは戦場から脱出する。

    ベルギー領内に進軍した第1分隊は、対独レジスタンスのワローンがいる障害者施設を襲撃する。軍曹はワローンの手引きで施設に乗り込み、銃撃戦の末にドイツ軍を全滅させる。11月にはドイツ領に進軍するが、そこでドイツ軍の反撃に遭い、カイザーが戦死する。連合軍はフランスに撤退し、体制を整えて再びドイツ領に進撃する。第1分隊は戦争の終わりを実感して喜びに湧くが、最後の任務としてチェコスロバキアの強制収容所解放作戦に参加する。しかし、そこで親衛隊によって虐殺された収容者たちの姿を見て、第1分隊の面々は衝撃を受ける。軍曹は助け出したものの間もなく死んでしまった少年を埋葬し、墓の側に佇んでいた。そこにシュローターが終戦を叫びながら近づいてくるが、軍曹はシュローターを刺してしまう。しかし、グリフたちから戦争が4時間前に終結したことを聞かされ、再び同じ過ちを犯したことを後悔する。軍曹たちはその場を立ち去ろうとするが、シュローターが生きていることに気付き、彼を助け出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Times of Joy and Sorrow (1957) ORIGINAL TRAILER

2025年08月07日 17時47分30秒 | ●懐かしい映画ドラマ

ストーリー

上海事件の昭和七年--新婚早々の若い燈台員有沢四郎ときよ子は、東京湾の観音崎燈台に赴任して来た。日本が国際連盟を脱退した年には、四郎たちは雪の涯北海道の石狩燈台へ転任になった。そこできよ子は長女雪野を生み、二年後に長男光太郎を生んだ。昭和十二年には波風荒い五島列島の女島燈台に転勤した四郎一家はともすると夫婦喧嘩をすることが多くなった。きよ子は家を出ようと思っても、便船を一週間も待たねばならぬ始末であった。気さくな若い燈台員野津は、そんな燈台でいつも明るく、台長の娘真砂子を恋していたが、真砂子は燈台員のお嫁さんにはならないと野津を困らせた。昭和十六年--太平洋戦争の始った年に有沢一家は、佐渡の弾崎燈台に移り、今は有沢も次席さんとよばれる身になっていた。B29が本土に爆音を轟かす昭和二十年--有沢たちは御前崎燈台に移り、東京から疎開して来た名取夫人と知合った。まもなく野津といまは彼の良き妻の真砂子が赴任してきた。艦載機の襲撃に幾多の燈台員の尊い命が失われた。戦争が終って、野津夫婦も他の燈台へ転勤になった。それから五年--有沢たちは三重県安乗崎に移った。燈台記念日に祝賀式の終ったあと、美しく成長した雪野と光太郎は、父母に心のこもった贈物をするのであった。やがて雪野は名取家に招かれて東京へ勉強に出ていった。昭和二十八年には風光明眉な瀬戸内海の木島燈台に移った。ところが大学入試に失敗して遊び歩いていた光太郎は、不良と喧嘩をして死ぬという不幸にみまわれた。歳月は流れて--思い出の御前崎燈台の台長になって赴任する途中、東京にいる雪野と名取家の長男進吾との結婚話が持ち出された。やがて二人は結婚して任地のカイロに向う日、燈台の灯室で四郎ときよ子は、二人の乗っている船のために灯をともすのであった。そしてめっきり老いた二人は双眼鏡に見入った。そして、長い数々の苦労も忘れて、二人は遠去かる船に手を振った。旋回する燈台の灯に応えて、船の汽笛がきこえて来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする