ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
【三宅雪子さんの決意表明】NetとTalkでつながる女子会
2013年05月11日 20時28分12秒
|
●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
【三宅雪子さんの決意表明】NetとTalkでつながる女子会
公開日: 2013/05/11 sarasoujunohanaさんがup
平成25年5月11日に赤坂見附の木曽路で行われた
NetとTalkでつながる女子会での三宅雪子さんの挨拶です。
姫井さんも頑張れ!!!
http://www.ustream.tv/recorded/32679227
★自公政権の打倒☆ベーシックインカム制導入★人生には3つのものがあればいい。希望と勇気とサム・マネー
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
☆日本の青空(日本国憲法誕生の真相)
2013年05月11日 13時48分29秒
|
●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/index.php
日本国憲法誕生の核心に迫る!
沙也可(田丸 麻紀)は「月刊アトラス」編集部の派遣社員。
部数復活をかけた企画「特集・日本国憲法の原点を問う!」で、先輩達が白洲次郎(宍戸 開)、ベアテ・シロタ・ゴードン、など著名人の取材を検討する中、沙也可も企画を出すようチャンスを与えられる。 そんな折、母(岩本 多代)の助言により、沙也可は全く名も知らなかった在野の憲法学者・鈴木安蔵(高橋 和也)の取材を進めることになる。 安蔵の娘・子(水野 久美)と潤子(左 時枝)への取材に成功した沙也可は二人の証言から、戦時下での在野の憲法学者としての安蔵の苦労と崇高さを知る。そして沙也可は、子から託された古びた安蔵本人の日記帳を手がかりに、 安蔵を支えた聡明な妻・俊子(藤谷 美紀)の存在や、日本国憲法誕生を巡るドラマの核心を明らかにしてゆく―。 戦後まもなくの日本では民主主義国家の形成に向けて知識人たちがいち早く行動を開始する。 大日本帝国憲法にかわる、真に民主的な新憲法は民間人から生まれてしかるべきだという気運が彼らを取り巻いていた。安蔵はそんな時代の流れの中で高野岩三郎(加藤 剛)、森戸辰男(鹿島 信哉)、室伏高信(真実 一路)、岩淵辰雄(山下 洵一郎)、杉森孝次郎(坂部 文昭)らと民間の「憲法研究会」を結成する。 メンバー唯一の憲法学者である安蔵を中心に、彼らは新しい時代に求められるべき憲法を探るため草案完成に向け論議を重ねて力を尽くす。 日本政府によって作成された憲法草案は大日本帝国憲法と基本的には代わり映えしないものでGHQ側にあっさりとはね返された。 対して、「憲法研究会」が熟考を重ね、GHQに提出した草案は、真に民主的なものであると高く評価され、GHQ案に多大な影響を与えることに・・・。 ☆再掲載(^^)
鈴木安蔵について↑
★自公政権の打倒☆ベーシックインカム制導入★人生には3つのものがあればいい。希望と勇気とサム・マネー
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
☆これでいいのか・大手メディア首相と会食 とまらない>>見過ごして良いのか諸君?
2013年05月11日 11時51分34秒
|
●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
☆腐りきった首相とマスコミ・批難もしない国民もおかしい!
これでいいのか大手メディア 首相と会食 とまらない
社長に続き政治部長・論説委員長らも
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-11/2013041101_01_1.html
安倍晋三首相と大手メディア幹部との会食が止まりません。本紙3月31日付で「大手5紙・在京TVトップ 首相と会食」と報じて以降も、4日には曽我豪・朝日新聞政治部長、小田尚・読売新聞論説委員長、田崎史郎・時事通信解説委員らが永田町の高級中国料理店で会食。翌日には、大久保好男・日本テレビ社長が東京・内幸町の帝国ホテル内の宴会場で会食しています。
会食はいずれも2時間から3時間にもおよんでいます。高級割烹(かっぽう)やフランス料理店などを舞台にした大手メディア幹部との会食は別項のとおりですが、このほかにも「報道関係者」との会食が1月10日(赤坂の日本料理店)、3月13日(赤坂の会員制クラブ)に行われています。ある大手紙記者OBは「社長から局長・部長へ、部長からデスク・キャップへと『会食作戦』はエスカレートするかもしれない」と指摘。「こうした会合は割り勘ではないだろう。ジャーナリズムの世界では『おごってもらったら、おごり返せ』とされている。安倍首相にどう、おごり返すのだろうか」と語っています。4日は、安倍政権が誕生して100日。「朝日」も「点検100日・安倍政権」という連載を1面トップから開始していました。その検証すべき対象と政治部長が会食・懇談しながら影響はないのか。ちなみに同日夜、日本政治に詳しい米国の政治学者は都内の講演で、安倍政権について論じつつ、「メディアも安倍政権の宣伝紙のようになっている。ひどいのは今日の『朝日』。まったく客観性がなく、安倍首相の言っていることを並べているだけだ」と述べていました。政治の最高権力者が何の政治的意図も持たずに接触を求めるはずはありません。欧米では、メディア経営者は現職の政権トップとの接触を控えるのが不文律です。
欧米ではありえない
門奈(もんな)直樹さん(立教大学名誉教授、メディア研究者)の話 消費税増税の大キャンペーンを張る裏で時の最高権力者と会食し、自らの利権を守る新聞への軽減税率導入を図るなど、日本のメディアは異常だと思います。英国では首相とメディア幹部が会食することはまったくない。そんなことをしたら独立性を失うからです。イラク戦争時のBBC(英国放送協会)会長は、就任以前はブレア首相(当時)と刎頸(ふんけい)の間柄でしたが、会長就任と同時に首相からのBBCへの注文を全部暴露しました。それぐらい権力に対して毅然(きぜん)としています。欧米のメディア界にはウオッチドッグ(権力を監視する番犬)という用語があります。今の日本のメディアは、誰にでも愛嬌(あいきょう)をふりまくプードルになっています。戦前、権力との妥協の所産として「不偏不党」の用語を使って権力の補完装置になった歴史が日本にはあります。それと似た状況が出てきています。
にほんブログ村
★自公政権の打倒☆ベーシックインカム制導入★人生には3つのものがあればいい。希望と勇気とサム・マネー
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
☆養老鉄道と樽見鉄道にでも乗ってこようかな(^^)
2013年05月11日 10時41分51秒
|
●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
養老鉄道
か
樽見鉄道
に乗りに行ってみようかな~(^^)
連休はあばら家に蟄居してたので、空いてるだろうから行ってもいいよって、娘が許してくれた。
岐阜県内に居て大垣も行ってないしその他知らない所が多すぎる。
お金も無いのでぶらぶらと気分転換してこようと思っています。
出来れば、ビジネスホテルに一泊してツイキャス等試して見たいと思う今日この頃。
まっ、大垣の水饅頭でも食べたい。
★自公政権の打倒☆ベーシックインカム制導入★人生には3つのものがあればいい。希望と勇気とサム・マネー
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
カテゴリー
●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
(28490)
●自衛隊の抑止力
(196)
●気晴らしには演歌が一番
(288)
●別館 山猿の部屋
(290)
●ベーシックインカムの導入
(97)
●懐かしい映画ドラマ
(62)
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,000
PV
訪問者
635
IP
トータル
閲覧
16,311,700
PV
訪問者
4,099,879
IP
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
〇飛騨高山に住んで70年経ちました。何とか細々と年金暮らしです。
〇統一教会や日本会議に毒された自民党から政権奪取したい。
〇立憲、れいわ新選組、共産、社民の連携に期待したい。
【野党共闘政権奪取】
🌸「小沢一郎応援団」は、会費無料となっております。最後の一花を咲かせてやって下さい(笑)。
★れいわ新選組
【飛騨山猿瓦版】
🌸飛騨高山ニュースサイト🌸
■高山市広報
★HitsFM6.5
HitsFM・佐田 鐘子担当番組(水:19:00~20:58)
★ビデオ佐田鐘子 追いかけて高山
★HitnetTV(ケーブルテレビ)
◆AbemaNews
●NHKらじる★らじる
●NHK WORLD-JAPAN
★衆議院インターネット中継
●参議院インターネット中継
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
◎永井隆博士 (後編)
◎NHKBSシネマ「上を向いて歩こう」<レターボックスサイズ> [BS] 2025年08月12日 午後1:00 〜 午後2:33 (1時間33分)
●一本の鉛筆
●宍戸開さんに聞く 広陵高校問題…
●「石破辞めるなデモ」の衝撃!自民党本部前に集合に多くの抗議者が集まった!(2025年8月8日)3回目
●【戦後80年】「花の特攻隊 あゝ戦友よ」(1970)
●NYと広島から、核兵器のない世界を〜核兵器禁止条約こそ希望 #吉良よし子スタジオ12
●関税15%上乗せの事態に大慌ての日本。総会を開くもダラダラと何も進まない自民党。
●神谷宗幣の反知性が国会初質疑で露呈!! “反グローバリズム”の正体は対米従属!? 日本人ファーストの “メッキ” 国会で剥がれ落ちる!!
◎日本の楽園❓神谷将軍が独裁者である危険政党💢
>> もっと見る
ブックマーク
◎れいわ新選組
◎小沢一郎
◎立憲民主党
◎国民民主党
◎晴 天 と ら 日 和
◎NO Nukes 原発ゼロ
◎くろねこの短語
◎きなこのブログ
◎LITERA リテラ
◎長周新聞
◎鈴木エイト
◎ラ・ターシュに魅せられて
◎郷原信郎が斬る
◎Everyone says I love you !
◎植草一秀の『知られざる真実』
※参議院インターネット中継
※衆議院インターネット中継
※NHK+
※CBCテレビ
※日刊ゲンダイ
※週刊金曜日
※日刊スポーツ
※NHKスペシャル 雨の神宮外苑~学徒出陣・56年目の証言~
1943年(昭和18年)10月21日、秋雨が降る神宮外苑で催された出陣学徒壮行会。そこには軍靴の音を響かせ行進する男子生徒・約25000人、それを拍手で見送る女学生・約65000人の姿があった。昭和17年生まれの私が石頭と言われようと専守防衛を祈願する原点がある。
※YAMACHAN飛騨ちゃんねるyoutube
※BIベーシックインカム・実現を探る会
※デモクラシータイムス
※videonews.com
※鳶の羽Don't be in hurry
※ついっちゃが
※自衛隊
※演歌歌手 女性 一覧
※水森かおりおフィシャルブログ
※津吹みゆ
※由紀乃結晶
※AIMI TANAKA
※将棋 山口恵梨子
※朝花美穂
※徹子の部屋
※どこかで聴いたことのあるピアノ曲20選
※【公式】映画配給プレシディオチャンネル
※Best Documentary
※Hits FM
※Gariben Tv英語
※NAOMI CLUB
※飛騨の山猿x
※飛騨の山猿ズレズレ日記
※飛騨の山猿facebook
※映画カルチュア FilmIsNow Japan
※シネフィルWOWOW プラス
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
最新フォトチャンネル
ch
375880
(8)
陣屋前夜市8/11~8/13 2016
ch
357315
(23)
正月三日の散策2016
ch
352911
(13)
高山市立第二中学校昭和32年...
>> もっと見る
最新コメント
root41_1942/
◎長い灰色の線 予告編
root41_1942/
◎無法松の一生 (度胸千両入り)-神野美伽
三体問題研究者/
◎2022/08/24 朝のご挨拶🅰️①丸山真男著「日本の思想」タコツボ社会②戦争まで③ダブルスタンダード