goo blog サービス終了のお知らせ 

三木奎吾の住宅探訪記 2nd

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。
(旧タイトル:性能とデザイン いい家大研究)

たまる名刺・・・

2014年03月13日 10時38分00秒 | Weblog



さて、ことしは比較的、札幌に腰を落ち着けていられるなと
思ってはいるのですが、それでもあちこちと出張機会は多く、
ちょっと油断していると、さっそく名刺がたまり始める。
FujitsuのScansnapを導入して、
Macの「連絡先」と同期する設定にしているので
ちょっとした時間の間にやれればいいのですが、
どうしても人間の行動管理力には限界がある。

気がつくと、えいやと覚悟を決めないとならないくらいにたまってしまう。
いまは大体、2~3カ月で200~300枚くらいでしょうか
机の上で、「おい、いつになったら片付けるのよ」という顔をして
こっちを無言で威圧している。
まぁそれでも、1箇所に固めているので
散逸したりはしていない。問題はありません。
名刺管理システムでは、わたしの場合、1200人くらいの連絡先が
iPhoneでいつでも数秒で取りだし可能。
寄る年波でとっさに顔見知りの人の名前が思い出せないことが
頻発していますが、そんなとき、
こういうソリューションが何度となく危機を救ってくれました(笑)。
やや時間を稼いでから、iPhoneで相手の方の名前を確認し、
数秒後、何食わぬ顔でしっかりと名前を呼べる快感は
経験したものでなければわからないもの。
それには、この名刺管理が基本なのであります。
しかし、一方で時間的精神的なゆとりというのもなかなかにして難しい。
ゆったりとした余裕が、長いビジネス局面で大きいというのは
よくわかっていても、ついつい、目先のあれこれに対応せざるを得ない。
しかし、目先に時間を奪われているようでは
それもまた、効率がきわめて悪い。
というようなことをくだくだと書いているよりも、
やはり早く取り組むことに致します(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする